★☆朝一 大和屋さんへ♪☆★
午後になって少し風になりましたが
青空日和☆
お洗濯を済ませて 朝一番 大和屋さんへ♪
通院リハビリで
ずっとお世話になっておりましたスタッフさんが転属☆
どうやらトライし続けておりました「作業療法士」の国家試験に合格し
通所リハビリテーションでお年寄りの機能回復に専念してあたる事になった様なのです・・・☆
私の姿見つけて 待合フロアでご挨拶受けましたので
次回通院までに「珈琲ギフト」をと 急遽出掛けた次第♪

今 陶芸館前の燃える様な紅葉☆と~~っても綺麗です☆

店内・・・
さくらの季節は終わりましたがさくら絵のマグカップ トレ-
なかなか素敵☆

そして・・・塗り丸盆の美味しそうな朝食に
朝食に反応して(*^^*)


まだ五月飾りも時々ニュ-フェイスが♪
のんびりムードときかん坊・・・
対照的な若武者が可愛いですね(*^_^*)


絵皿 鯉のぼり 上は特注?幟に「大和屋」の文字・・・
等と店内を拝見させて頂きつつ ギフトBOXラッピング・ちょこっと送りお願いも終了♪


イ-トインコーナ-で
試飲珈琲は「頑張ろう東北」
珈琲豆の売り上げからもう10年 毎月寄付金を振り込みしております☆


テラスから「カフェラテ」も味わい
出掛けたくなる様な青空の下 帰宅でした(≧▽≦)
何時も早起きレオは
早朝お散歩終了で・・・

二度寝の 朝寝Zzz♪

お休みの日はゆっくり7時過ぎて二回目お散歩に出掛けます♪
行くよ~♪の声にも最初はボウ~~~!
それでも気持ちは「行く気満々」(*^^*)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
青空日和☆
お洗濯を済ませて 朝一番 大和屋さんへ♪
通院リハビリで
ずっとお世話になっておりましたスタッフさんが転属☆
どうやらトライし続けておりました「作業療法士」の国家試験に合格し
通所リハビリテーションでお年寄りの機能回復に専念してあたる事になった様なのです・・・☆
私の姿見つけて 待合フロアでご挨拶受けましたので
次回通院までに「珈琲ギフト」をと 急遽出掛けた次第♪

今 陶芸館前の燃える様な紅葉☆と~~っても綺麗です☆

店内・・・
さくらの季節は終わりましたがさくら絵のマグカップ トレ-
なかなか素敵☆

そして・・・塗り丸盆の美味しそうな朝食に
朝食に反応して(*^^*)


まだ五月飾りも時々ニュ-フェイスが♪
のんびりムードときかん坊・・・
対照的な若武者が可愛いですね(*^_^*)


絵皿 鯉のぼり 上は特注?幟に「大和屋」の文字・・・
等と店内を拝見させて頂きつつ ギフトBOXラッピング・ちょこっと送りお願いも終了♪


イ-トインコーナ-で
試飲珈琲は「頑張ろう東北」
珈琲豆の売り上げからもう10年 毎月寄付金を振り込みしております☆


テラスから「カフェラテ」も味わい
出掛けたくなる様な青空の下 帰宅でした(≧▽≦)
何時も早起きレオは
早朝お散歩終了で・・・

二度寝の 朝寝Zzz♪

お休みの日はゆっくり7時過ぎて二回目お散歩に出掛けます♪
行くよ~♪の声にも最初はボウ~~~!
それでも気持ちは「行く気満々」(*^^*)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆大和屋さん♪ 五月飾りの新入りさん☆ ☆★
気温高い朝でしたが
そのまま朝から気温変わらず・・・冷たい北風のせいで午後からは寒さも感じられて!
暖房ON!
この季節の気温変化にはくれぐれもご自愛下さいます様に☆
朝一番 大和屋さんへ♪
又々手違いあり・・・で「開花予報」残念賞発表はもう少しお待ち下さい^^;
店内には 五月飾りの新入りさんも♪

珍しい 木製・兜 ウッドバーニング施されて
温か味感じました☆

きかん坊表情の「若武者」には 思わず(´▽`)

作舎窯の 豆若武者
武者の高さ 4㎝程の小ささ♪
そしてそろそろ・・・

ガラスグラスも目につきますよね☆
店内のお花は

さくら色のアルストロメリアと

ハナダイコン ♪

今日の「試飲珈琲」は大和屋ブレンド・・・

テラスのカフェラテも味わって早々の帰宅・・・
9時半に入店し 帰宅時間10時10分でした(^^♪
留守番レオは

お利口さんでZzz♪でした~(^-^)
庭のお花・・・


黄梅 と

ツルニチニチソウ・・・
黄梅は
小さい頃 お花を摘んで摘み取り花の下部分から 蜜を吸った想い出がありせんか(^^♪
中国名「迎春花」e 英名「ウィンタジャスミン」と
素敵な名前を持っております☆
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
そのまま朝から気温変わらず・・・冷たい北風のせいで午後からは寒さも感じられて!
暖房ON!
この季節の気温変化にはくれぐれもご自愛下さいます様に☆
朝一番 大和屋さんへ♪
又々手違いあり・・・で「開花予報」残念賞発表はもう少しお待ち下さい^^;
店内には 五月飾りの新入りさんも♪

珍しい 木製・兜 ウッドバーニング施されて
温か味感じました☆

きかん坊表情の「若武者」には 思わず(´▽`)

作舎窯の 豆若武者
武者の高さ 4㎝程の小ささ♪
そしてそろそろ・・・

ガラスグラスも目につきますよね☆
店内のお花は

さくら色のアルストロメリアと

ハナダイコン ♪

今日の「試飲珈琲」は大和屋ブレンド・・・

テラスのカフェラテも味わって早々の帰宅・・・
9時半に入店し 帰宅時間10時10分でした(^^♪
留守番レオは

お利口さんでZzz♪でした~(^-^)
庭のお花・・・


黄梅 と

ツルニチニチソウ・・・
黄梅は
小さい頃 お花を摘んで摘み取り花の下部分から 蜜を吸った想い出がありせんか(^^♪
中国名「迎春花」e 英名「ウィンタジャスミン」と
素敵な名前を持っております☆
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆久々 大和屋さん・春色♪☆★
やっと穏やか日和になりました♪
運転免許更新手続きに出向かなくてはいけないのですが
何となく先送りに!
月曜日の朝も出掛ける気になれず 珈琲購入「大和屋さん」へ♪

店内は何となく春模様☆




桜色が感じられて・・・朝一もお客様多く感じられ
三月の訪れがお出掛けの気持ち 誘うのでしょうか♪
3日までと陶芸館に移されたお雛さまも飾られておりました・・・

気になりました「六箇房」のお雛さま☆

こちらはとっても最小お雛さま
花びらの器の中に並んでおります♪
そして・・・
以前から気になっっているのが小鳥の「一筆箋」

雀・・・と

「メジロ」
羽の辺りの差し込みをクルン!と外して 中に一言お便りを書く事が可能なんですが
送付は如何に?? 郵便では送れそうにないナ・・・(≧▽≦)
お伺い時の試飲珈琲は

「特上ブレンド」

10時過ぎましたので「テラス」の「カフェラテ」も味わって
珈琲豆はそろそろ終了の「ショコラブレンド」と
「10年熟成ヴィンテ-ジモカ」を持ち帰りました♪
今日のレオは

お父さんと楽しい時間☆
カメラ向けましたが「なぁに~!」と 笑顔なし(≧▽≦)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
運転免許更新手続きに出向かなくてはいけないのですが
何となく先送りに!
月曜日の朝も出掛ける気になれず 珈琲購入「大和屋さん」へ♪

店内は何となく春模様☆




桜色が感じられて・・・朝一もお客様多く感じられ
三月の訪れがお出掛けの気持ち 誘うのでしょうか♪
3日までと陶芸館に移されたお雛さまも飾られておりました・・・

気になりました「六箇房」のお雛さま☆

こちらはとっても最小お雛さま
花びらの器の中に並んでおります♪
そして・・・
以前から気になっっているのが小鳥の「一筆箋」

雀・・・と

「メジロ」
羽の辺りの差し込みをクルン!と外して 中に一言お便りを書く事が可能なんですが
送付は如何に?? 郵便では送れそうにないナ・・・(≧▽≦)
お伺い時の試飲珈琲は

「特上ブレンド」

10時過ぎましたので「テラス」の「カフェラテ」も味わって
珈琲豆はそろそろ終了の「ショコラブレンド」と
「10年熟成ヴィンテ-ジモカ」を持ち帰りました♪
今日のレオは

お父さんと楽しい時間☆
カメラ向けましたが「なぁに~!」と 笑顔なし(≧▽≦)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆大和屋・おひな祭り展♪☆★
風の冷たさはありますが
日中は青空広がりました♪
1日からスタ-トしております大和屋さんの「おひな祭り展」
やっとお伺いする事が出来ました♪

朝一番はお客様も少なくゆったり・・・♪
もちろん三蜜も全く心配なし!
陶芸館からの階段を上ってはまず


吊るし雛♪
吊るし雛一つ一つの説明書きも脇に・・・(^・^)
今年は 「木目込み雛」が多く





大きさ お顔 佇まい・・・
いろいろのパタ-ン☆ 木目込み雛も素敵ですね(´▽`)
お気に入りの

笠間焼・澤 りか作 お雛さまももちろん♪

六箇山工房 ガラス雛

そして「陶泉窯」 お雛さま箸置き♪
ほんの少しだけ 可愛いお雛さまは明日へ続きます・・・(^^♪
お雛さま展前に

「春珈琲」をご馳走になり

お雛さま鑑賞後はテラスの新作
「抹茶きな粉ラテ」を味わい・・・グワテマラエルインフェルトを挽いて頂き
SOさんへと向かいました(^・^)
私が出掛ける前のレオ

お散歩済んでぬくぬく一寝入りZzz♪
尻尾 出てるヨ~(^^♪
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
日中は青空広がりました♪
1日からスタ-トしております大和屋さんの「おひな祭り展」
やっとお伺いする事が出来ました♪

朝一番はお客様も少なくゆったり・・・♪
もちろん三蜜も全く心配なし!
陶芸館からの階段を上ってはまず


吊るし雛♪
吊るし雛一つ一つの説明書きも脇に・・・(^・^)
今年は 「木目込み雛」が多く





大きさ お顔 佇まい・・・
いろいろのパタ-ン☆ 木目込み雛も素敵ですね(´▽`)
お気に入りの

笠間焼・澤 りか作 お雛さまももちろん♪

六箇山工房 ガラス雛

そして「陶泉窯」 お雛さま箸置き♪
ほんの少しだけ 可愛いお雛さまは明日へ続きます・・・(^^♪
お雛さま展前に

「春珈琲」をご馳走になり

お雛さま鑑賞後はテラスの新作
「抹茶きな粉ラテ」を味わい・・・グワテマラエルインフェルトを挽いて頂き
SOさんへと向かいました(^・^)
私が出掛ける前のレオ

お散歩済んでぬくぬく一寝入りZzz♪
尻尾 出てるヨ~(^^♪
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆今日はコ-ヒ-タイム♪・大和屋さん その2☆ ☆★
冷え込みました!!!
部屋の暖房設定温度になかなか到達せず・・・(≧▽≦)
何時もより少し遅れて陽ざしがそそぎやっと暖かさ感じる事が出来ました♪
お日さま やはり 偉大☆
今日は コーヒ-ブレイク♪で・・・

前日購入の「ショコラブレンド」

「鎌倉ブリュレ」に和三盆も添えて・・・♪ご馳走様でした☆
「大和屋さんお訪ねの その2」

今年も可愛い「雪うさぎ」登場です(^^♪


力強い 椿の入込に 椿柄の塗の器
マグカップと左は蓋付きお椀・・・
この季節に展示される



大小 あれこれの「わっぱ」
温か味感じますよね♪ きっと新入社員のお弁当を意識!?
でも・・・今年は新入社員もきっと試練(≧▽≦)
そして 「急須」は

常滑・上絵急須と

ちょっと確認し難いのですが「桜絵」急須です。。。

こちらは「塗」の「お膳盆」
「和朝食」美味しそう~(^-^)

新年 こんなに遅くなってからのお伺いでしたのに・・・
新年のプレゼント ドリップパック&チョコ物語を頂きました♪
(きっと 取り置きのお気遣い・・・m(__)m)
レオ・・・

「お父さ~ん♪お帰り~☆」by レオ
これからの時間にきっとワクワク・・・ダヨネ(^_-)-☆
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
部屋の暖房設定温度になかなか到達せず・・・(≧▽≦)
何時もより少し遅れて陽ざしがそそぎやっと暖かさ感じる事が出来ました♪
お日さま やはり 偉大☆
今日は コーヒ-ブレイク♪で・・・

前日購入の「ショコラブレンド」

「鎌倉ブリュレ」に和三盆も添えて・・・♪ご馳走様でした☆
「大和屋さんお訪ねの その2」

今年も可愛い「雪うさぎ」登場です(^^♪


力強い 椿の入込に 椿柄の塗の器
マグカップと左は蓋付きお椀・・・
この季節に展示される



大小 あれこれの「わっぱ」
温か味感じますよね♪ きっと新入社員のお弁当を意識!?
でも・・・今年は新入社員もきっと試練(≧▽≦)
そして 「急須」は

常滑・上絵急須と

ちょっと確認し難いのですが「桜絵」急須です。。。

こちらは「塗」の「お膳盆」
「和朝食」美味しそう~(^-^)

新年 こんなに遅くなってからのお伺いでしたのに・・・
新年のプレゼント ドリップパック&チョコ物語を頂きました♪
(きっと 取り置きのお気遣い・・・m(__)m)
レオ・・・

「お父さ~ん♪お帰り~☆」by レオ
これからの時間にきっとワクワク・・・ダヨネ(^_-)-☆
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村