★☆ ミントン蓬地鳳凰太湖石乗図 & お蕎麦ランチ♪ ☆★
早 11月も最終日
寒波襲来も今日が 寒さの底とか・・・
冷え込んでおります^^;
やっと東の空が色づき始めております
久しぶり(多分)ビンテ-ジ・ティ-カップ迎えいれ

ミントン・スト-ク・オン・トレント
「蓬地鳳凰太湖石乗図」 通称?鳳凰・・・
「太湖石」とは
中国・蘇州 太湖周辺の丘陵から切り出される奇石
マイセンなどにも見られる「鳳凰」&「太湖石乗」の図柄は
18世紀頃に流行ったパタ-ン
ヨ-ロッパ陶磁器文化が 東洋に強い憧れを抱いた証・・・ですよネ

(多分)
迎え入れのカップは1920年頃の復刻版では
少~し苦手な「シノワズリ-」
あえてカップの歴史をプラス
の思いで迎えいれ
も~ちろん
ティ-タイムには活躍して頂きます
今回のティ-カップ ブログでご縁頂きました
「ラ・シェリ-ヌ」さんでお世話になりました
昨日
ランチは
久しぶり中・高校時代の友人と三人で 安中の
本格的・美味しい
だけどお安い(*^_^*)

そば処・やまぐちへ

(コ-ヒ-は特別サ-ビスですが
)
「羊羹or蕎麦ゼリ-」のデザ-トが付いて 640円
お喋りタイムも制限無し(^_-)
猛暑迎える少し前以来 元気そうな友人にも会えて
ゆったりランチでした
お訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

寒波襲来も今日が 寒さの底とか・・・
冷え込んでおります^^;
やっと東の空が色づき始めております

久しぶり(多分)ビンテ-ジ・ティ-カップ迎えいれ


ミントン・スト-ク・オン・トレント
「蓬地鳳凰太湖石乗図」 通称?鳳凰・・・
「太湖石」とは
中国・蘇州 太湖周辺の丘陵から切り出される奇石
マイセンなどにも見られる「鳳凰」&「太湖石乗」の図柄は
18世紀頃に流行ったパタ-ン

ヨ-ロッパ陶磁器文化が 東洋に強い憧れを抱いた証・・・ですよネ


(多分)
迎え入れのカップは1920年頃の復刻版では

少~し苦手な「シノワズリ-」

あえてカップの歴史をプラス

も~ちろん


今回のティ-カップ ブログでご縁頂きました
「ラ・シェリ-ヌ」さんでお世話になりました

昨日

久しぶり中・高校時代の友人と三人で 安中の
本格的・美味しい


そば処・やまぐちへ

(コ-ヒ-は特別サ-ビスですが

「羊羹or蕎麦ゼリ-」のデザ-トが付いて 640円

お喋りタイムも制限無し(^_-)
猛暑迎える少し前以来 元気そうな友人にも会えて
ゆったりランチでした

お訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ あれこれ・・・ ☆★
今季一番の冷え込み・・・
でも
今
陽ざし穏やかです
Fc2ブログ開設から 早二年を迎えようとしております
(ブログ村村民登録は
ブログスタ-ト
から一ヶ月過ぎた1月25日からデス)
相変わらず マンネリブログ^^;
この所
このままで良いの
の想いあれこれ・・・
考えてしまう事多々
そんな想いの朝も
ティ-タイムは

五種類の焼き菓子・チョコレ-トが二つずつの
「六花亭」のお菓子バラエティ-
お試し用にあれこれ・・・のサ-ビス品デス(*^_^*)

茶葉は
「ヌワラエリア」を淹れました
陽ざしの中
ゆったりティ-タイムは幸せ時間です
12月の
紅茶セミナ-に向けて
「フォンデュ用フォ-ク」お取り寄せ

24本が「足りない
」の賑わい
何て 嬉しい悲鳴
無いかナ(^_-)
そして
有田・ティ-カップ

大和屋さんの 倉庫

出して頂くお約束叶いの 出会い
やはり「其泉窯」です。
新春の一人ティ-に良いかナ・・・と思っております
お訪ね本当にありがとうございます
よろしければ 下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
でも
今


Fc2ブログ開設から 早二年を迎えようとしております

(ブログ村村民登録は
ブログスタ-ト

相変わらず マンネリブログ^^;
この所
このままで良いの


考えてしまう事多々

そんな想いの朝も


五種類の焼き菓子・チョコレ-トが二つずつの
「六花亭」のお菓子バラエティ-

お試し用にあれこれ・・・のサ-ビス品デス(*^_^*)


「ヌワラエリア」を淹れました


ゆったりティ-タイムは幸せ時間です

12月の

「フォンデュ用フォ-ク」お取り寄せ

24本が「足りない


何て 嬉しい悲鳴

そして
有田・ティ-カップ

大和屋さんの 倉庫


出して頂くお約束叶いの 出会い

やはり「其泉窯」です。
新春の一人ティ-に良いかナ・・・と思っております

お訪ね本当にありがとうございます

よろしければ 下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ シュト-レンの味わい♪ & リビングのツリ- ☆★

空の様子 確認できません^^;
今日は
義母のあれこれで
休暇を取った夫と(もちろん

長野へと出掛けます・・・
毎年この時季には「シュト-レン」を味わいますが
あまり拘りはなく購入・・・^^;
が
今年はいち早く二つも

そして
ナッツが溢れるばかりたくさんだったり
大人仕様 スパイスの香りが際だっていたり
作る方の個性

強く反省致しました

今日の「シュト-レン」は
ケ-キ屋さん作

先日「ちらし」お願いの折 購入致しました。

ティ-タイムは
今年三つ目の「シュトレ-ン」
ケ-キ屋さんのシュト-レンらしく?
少し甘さが


シュト-レンの意味は「坑道」
ですが
表面の真っ白いお砂糖は
イエス誕生の時の白い産着を象徴しているとも



HEDIARD・Xmasティ-を淹れました

昨年よりやや遅く・・・
リビングに


大きめ樅の木のリボン・電飾にするか迷いつつ

今年は手を掛けず
イルミネ-ションツリ-に致しました


灯りの変化は
8種類から選ぶことが出来ます


約一ヶ月
楽しませてもらいましょう

お訪ね頂き 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ プリザ-ブドF・ちょこっとXmasA☆ ☆★
真夏の季節のこの時間は・・・
既に強すぎる
陽ざしに溢れておりましたが
今
まだ闇の中
余りの暑さに ため息の毎日
あの日々が全く思い出せません
今日は寒さの一日になる様です・・・
昨日・・・
ちょこっと
プレゼント用に
Xmasの雰囲気を纏わせたプリザ-ブドアレンジを

Xmasカラ-
赤は
愛と寛大さを表し
緑は
永遠の命・希望を表します

真っ赤な
薔薇と 緑のヒムロスギ・・・
これだけで充分 Xmasの雰囲気ですよネ
Fベ-スも
抑えめ・華やかな・・・

深み感じるブラウンにシルバ-
何処に飾ってもらえるのかナ・・・
お訪ね頂き 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
既に強すぎる

今

余りの暑さに ため息の毎日

あの日々が全く思い出せません

今日は寒さの一日になる様です・・・
昨日・・・
ちょこっと





赤は

緑は



真っ赤な

これだけで充分 Xmasの雰囲気ですよネ

Fベ-スも
抑えめ・華やかな・・・

深み感じるブラウンにシルバ-

何処に飾ってもらえるのかナ・・・

お訪ね頂き 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ベネチアングラスツリ- キャンドル灯しました☆ ☆★
今
少~し遠慮がちの
光り
でも今日は青空広がりそうです
我が家で古参の
キャンドル灯すのに 絶好の
昨日の曇り空
夕方も何時も以上早くから暗くなり・・・

取りあえず
灯しました

なかなか良い雰囲気なのです

テ-ブルクロスもXmas仕様に取り替えたり・・・の
準備はまだ継続中ですが
Xmasを待つこの季節は何時もと違ったわくわく感
きっと私だけではない筈
今朝も・・・

毎朝の定番・マサラチャイ
今朝も美味しく頂きました
お訪ね頂き 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
少~し遠慮がちの

でも今日は青空広がりそうです

我が家で古参の


昨日の曇り空
夕方も何時も以上早くから暗くなり・・・

取りあえず



なかなか良い雰囲気なのです


テ-ブルクロスもXmas仕様に取り替えたり・・・の
準備はまだ継続中ですが
Xmasを待つこの季節は何時もと違ったわくわく感

きっと私だけではない筈

今朝も・・・

毎朝の定番・マサラチャイ
今朝も美味しく頂きました

お訪ね頂き 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 我が家の紅葉♪ & 堀部安部衛の庭☆ ☆★

里へ里へと下り
都内の 外苑銀杏並木も今黄金色の美しさ とか

我が家でも
花水木の色づきも終わってしまいましたが・・・


炉を切り
以前はお茶室でした西南の部屋の部屋の前に植えた「紅葉」
今 見頃です


そして
午前中 あれこれの用事で

何故か何処も大混雑^^;
どうやら五・十 日の月曜日が原因らしき・・・
一番最後に回った 支所の南に


ここは 県の重要文化財に指定の

あの「赤穂四十七士・堀部安兵衛」の築いた庭が残されております


吉井・真庭の剣客 樋口十郎左右衛門のもとで修行中
箕郷・下田家にも滞在
その折にこの庭園を築造・・・とか


生憎の曇り空の下でしたが
綺麗な



夕方からは

機会がありましたら
ライトアップされた庭園への訪れも
良いのでは の思い

住人でいながら 知らない事本当に多いデス

改めて実感の日・・・^^;
お訪ね頂き 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ コンテナ植え付け終了♪ & 我が家古参・ベネチアンGツリ-★ ☆★
穏やか日和続きます
でも
頭から離れない事などちょこっと^^;
それは・・・
時間の解決
をお願いする事に致しまして・・・(^_-)

「タキイ」の 11月の「四季のガ-デン」花苗
植え付け完了致しました

葉ボタン(大)・ミニ葉ボタン・ビオラ・アリッサム・アイビ-

ミニ葉ボタン・アイビ-は
「株分け」しての植え付け・・・
通常 株分け植え付け 致しません
少し手間取りましたが まずまずの出来映え
と
自画自賛(^_-)
この花材でしたら
きっと
春先まで楽しませて頂けそうです

ちょっと
Xmas
お気に入り 我が家では古参の「ベネチアンGツリ-」
ボ-ルツリ-が主流の中

「キャンドル」ツリ-なのです
近いうちに キャンドルに火を灯して・・・
アップ致しますネ
そして

大人仕様?「靴下」もスタンバイです
お訪ね頂き 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

でも
頭から離れない事などちょこっと^^;
それは・・・
時間の解決


「タキイ」の 11月の「四季のガ-デン」花苗
植え付け完了致しました


葉ボタン(大)・ミニ葉ボタン・ビオラ・アリッサム・アイビ-

ミニ葉ボタン・アイビ-は
「株分け」しての植え付け・・・
通常 株分け植え付け 致しません

少し手間取りましたが まずまずの出来映え

自画自賛(^_-)
この花材でしたら
きっと



ちょっと

お気に入り 我が家では古参の「ベネチアンGツリ-」
ボ-ルツリ-が主流の中

「キャンドル」ツリ-なのです

近いうちに キャンドルに火を灯して・・・
アップ致しますネ

そして

大人仕様?「靴下」もスタンバイです

お訪ね頂き 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ Takii Flowea Calendar 2014☆ & キッチン萌さんのロ-ルケ-キで♪ ☆★


お出掛けにもイイナ

でも

昨日は怒濤の?宅配日和でした^^;
まず
雑貨お取り寄せで「佐川急便」さん・・・
タキイ四季花ガ-デンは「クロネコヤマト」さん
それとは別に 同じタキイさんからの配送なのに「西濃運輸」さん・・・からは

「Tkii Flower Calendar2014」も届きました

価格も お安く何より綺麗

お気に入りで
もう・・・十年以上毎年の定番カレンダ-です。
因みに

3月はこんなに大人の雰囲気デス

また一年 便利と 視覚の楽しみも頂けそう・・・



「キッチン萌」さんの

お店で頂いたことなく今回初のお持ち帰り致しました

ふ~んわり





これから・・・
「四季花ガ-デン」の植え込み作業開始です(*^_^*)
お訪ね頂き
本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ タキイ・四季ガ-デン♪ & お蕎麦ランチ 再び・いち川へ ☆★
「小春日和」続きます
が
乾燥注意報も発令
すっかり
冬気候です。
11月は
早「タキイ四季ガ-デン」の花苗が到着です

葉ボタン・パンジ-・アリッサム「冬向き」の素材ですね。
取りあえずの受領で植え込みは明日に・・・(^_-)
セミナ-の「フォンデュ用・チョコ」の打ち合わせ兼ね
参加予定のTさんと
そば処・いち川さんへ

Tさんの「お蕎麦希望
」に応えました(*^_^*)
オ-プン前に到着
中で待たせて頂きました。
この「いろり」にももう直ぐ炭が入ります
今日は
「そばがき」

「幸せ出汁巻きたまご」

画像はないのですが・・・^^;もりそば・かき揚げ天麩羅を
全てシェアして頂きました
「お蕎麦でこんな満足感になるとは
」
Tさんの言葉デス(^_-)
「湯せんチョコ」の量など・・・お願いし・・・
思いついて
Makap出店・旧群馬町・ナッティブレッド

私はコ-ヒ-・・・
Tさんはカフェラテを・・・


今日は
お外カフェにちょうど良い気候
テ-ブル・椅子もゆったり
美味しいコ-ヒ-ブレイク楽しめました
帰路
「フンデュ用フォ-ク」を探しに100円ショップ
も
置いてない・・・
お取り寄せになりそうデス^^;
「キッチン萌」さんにも「ちらし」をお願い
準備は着々ing
おまけ

帰宅時の「榛名山」
影が出て・・・少し冷えて来そうデス
(榛名山 中央の黒点は何
)
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

が
乾燥注意報も発令

すっかり

11月は
早「タキイ四季ガ-デン」の花苗が到着です


葉ボタン・パンジ-・アリッサム「冬向き」の素材ですね。
取りあえずの受領で植え込みは明日に・・・(^_-)
セミナ-の「フォンデュ用・チョコ」の打ち合わせ兼ね
参加予定のTさんと



Tさんの「お蕎麦希望

オ-プン前に到着

中で待たせて頂きました。
この「いろり」にももう直ぐ炭が入ります

今日は
「そばがき」

「幸せ出汁巻きたまご」

画像はないのですが・・・^^;もりそば・かき揚げ天麩羅を
全てシェアして頂きました

「お蕎麦でこんな満足感になるとは

Tさんの言葉デス(^_-)
「湯せんチョコ」の量など・・・お願いし・・・
思いついて

Makap出店・旧群馬町・ナッティブレッド


私はコ-ヒ-・・・
Tさんはカフェラテを・・・


今日は
お外カフェにちょうど良い気候

テ-ブル・椅子もゆったり

美味しいコ-ヒ-ブレイク楽しめました

帰路
「フンデュ用フォ-ク」を探しに100円ショップ

置いてない・・・

お取り寄せになりそうデス^^;
「キッチン萌」さんにも「ちらし」をお願い

準備は着々ing

おまけ

帰宅時の「榛名山」
影が出て・・・少し冷えて来そうデス

(榛名山 中央の黒点は何


何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ランチ カラ-ズ・cafe &有田・色伊万里 ☆★
穏やか日和 続きます
久々
カラ-ズカフェへ

ティ-セミナ-・Xmas企画の「ちらし」
お願いも目的です
快くお引き受け頂き・・・
定番テ-ブルで
もちろん定番をオ-ダ-です
「セット・サラダ」

ドレッシング あしび系・・・美味しいです
久々

「納豆チ-ズドリア」
本当にパワ-アップ
実感致しマス
そして

「セット・コ-ヒ-」
このカップ なみなみ二人分程の量があります
少し慌ただしい
ランチでしたが
美味しく頂きました~
ティ-カップの迎え入れは
極力セ-ブ
とは思いつつ
「色古伊万里」西洋アンティ-クで言う
「伊万里パタ-ン」が手元には皆無
と気づきました。
スポ-ド・ミントン・R・クラウンダ-ビ-・・・
でも 取りあえず

有田・伊万里は?と「其泉窯・極錦金彩古伊万里」
もちろん現代物ですが

「いなぐまさん」より デミタスカップをお迎え致しました
ゆっくり・・・
「伊万里パタ-ン」との出会いを待ちたいと思います
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

久々



ティ-セミナ-・Xmas企画の「ちらし」
お願いも目的です

快くお引き受け頂き・・・
定番テ-ブルで
もちろん定番をオ-ダ-です

「セット・サラダ」

ドレッシング あしび系・・・美味しいです

久々


「納豆チ-ズドリア」
本当にパワ-アップ


そして

「セット・コ-ヒ-」
このカップ なみなみ二人分程の量があります

少し慌ただしい

美味しく頂きました~

ティ-カップの迎え入れは
極力セ-ブ

「色古伊万里」西洋アンティ-クで言う
「伊万里パタ-ン」が手元には皆無

スポ-ド・ミントン・R・クラウンダ-ビ-・・・
でも 取りあえず

有田・伊万里は?と「其泉窯・極錦金彩古伊万里」
もちろん現代物ですが

「いなぐまさん」より デミタスカップをお迎え致しました

ゆっくり・・・
「伊万里パタ-ン」との出会いを待ちたいと思います

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 灯せないキャンドル(今年も・・・) ☆★
冷え込み強かった分
深い青空
窓ガラスから伝わる空気に冷たさはありますが
部屋の中は温々です
今年も登場させました・・・

灯せないキャンドル
もう大分以前の今の季節
フラワ-資材のお店で出会い
プレゼントであちこちに
でも
次の季節にはもう会う事なく・・・ 多分これからも・・・
それに 火を灯した後の状態想像すると
毎年灯すことなく 今年も・・・(^_-)

玄関コンソ-ルの上にも置いてみました
突然の寒さ訪れも
コンテナのお花達は元気です

特に 「アリッサム」
植え込み時よりお花が混んで来ており
可愛いお花なのにこの強さが大好きです
部屋の中

ストレプトカ-パスもまだ元気
今年は
何時まで楽しませて頂けるのでしょう・・・
おまけ

ゼリ-の和・Xmas
昨日 和心・たつやさんよりお持ち帰り致しました(*^_^*)
そして

3Dの天使・ライト
回りながら
光りの色が変わります・・・
少し前に流行ったXmasグッズです
今日は 午後「ちらし」お願いに
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
深い青空

窓ガラスから伝わる空気に冷たさはありますが
部屋の中は温々です

今年も登場させました・・・


もう大分以前の今の季節
フラワ-資材のお店で出会い

でも
次の季節にはもう会う事なく・・・ 多分これからも・・・
それに 火を灯した後の状態想像すると
毎年灯すことなく 今年も・・・(^_-)

玄関コンソ-ルの上にも置いてみました

突然の寒さ訪れも
コンテナのお花達は元気です


特に 「アリッサム」
植え込み時よりお花が混んで来ており
可愛いお花なのにこの強さが大好きです

部屋の中

ストレプトカ-パスもまだ元気

今年は
何時まで楽しませて頂けるのでしょう・・・

おまけ


昨日 和心・たつやさんよりお持ち帰り致しました(*^_^*)
そして

3Dの天使・ライト
回りながら

少し前に流行ったXmasグッズです

今日は 午後「ちらし」お願いに

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ 大和屋さんのお持てなし♪ & 主なしとて・・・ ☆★★
少し冷え込みましたが
思ったよりも穏やかな一日に・・・
朝一
「大和屋さん」経由で 和心・たつやさんへ
大和屋さんの季節のお持てなし
は

初冬想わせる設えです
お試しコ-ヒ-も「冬珈琲」
二階への階段・・・

「雪ウサギ」がいっぱいでした
菓心・「たつや」さん・・・
「Xmasティ-セミナ-」の「ちらし」お願いが目的
快くお引き受け頂け ほっ
家の出入りの折
このところずっと気になっております・・・
ご近所さんの「ピラカンサス」

年代はずっと先輩でしたが
長くお付き合いさせて頂いた仲良しご夫婦・・・
あっ
と言う間に立て続けてのお別れでした。
もう 五年過ぎましたが
「主なしとて 秋な忘れそ・・・」
そんな想い通じて 今年も見事な程の実のり
空から お二人仲良くで見てお出でですよネ
ティ-タイムは

ジェノワ-ズさんの
「抹茶チ-ズケ-キ」
ちょこっとほろ苦 風味がなかなか美味しさ

Harrods No14を淹れて見ました
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
思ったよりも穏やかな一日に・・・

朝一
「大和屋さん」経由で 和心・たつやさんへ

大和屋さんの季節のお持てなし


初冬想わせる設えです


二階への階段・・・

「雪ウサギ」がいっぱいでした

菓心・「たつや」さん・・・

快くお引き受け頂け ほっ


このところずっと気になっております・・・
ご近所さんの「ピラカンサス」

年代はずっと先輩でしたが
長くお付き合いさせて頂いた仲良しご夫婦・・・
あっ

もう 五年過ぎましたが
「主なしとて 秋な忘れそ・・・」
そんな想い通じて 今年も見事な程の実のり

空から お二人仲良くで見てお出でですよネ



ジェノワ-ズさんの

ちょこっとほろ苦 風味がなかなか美味しさ




何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ アンドリュ-エッグタルト & ティ-セミナ-ちらし お願い♪ ☆★★


でも
明日からは再び寒さの訪れとか・・・
もう 十一月も後半ですから^^;

陽ざしの中

少しずつ


ベネチアングラスのツリ-・ゴ-ルドボ-ルを
テ-ブルへ

発信はマカオ
「ロ-ドススト-ズベ-カリ-」


焼きプリンの様な風合いが人気です




次回は 「珈琲」で頂いてみようと思いました(*^_^*)
朝一
「

の「ちらし」設置お願いに・・・


快く了解頂きました

後は・・・
安中・友人のケ-キショップと・・・
「キッチン萌」さんにも伺うつもり

「カラ-ズカフェ」さんにもお願いして見ようかナ・・・

少しでも
賑やかに愉しめるセミナ-になったら
「かたつむりさん」の頑張りも報われます

「いなぐま」さんでのお持ち帰り

小さめ蓋物
お正月のテ-ブルに使いたいナ


何を入れましょう・・・ね(*^_^*)
そして
「いなぐま」さんからのプレゼント

可愛い



「俳画かれんだぁ」
新しい年は「午年」ですね

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ 少しだけ Xmas☆ ニッチ ☆★★
閑かな休日・・・
朝から何となくボ゙ウ~
と
(何時もの事です・・・ネ^^;)
が
玄関ニッチ
少しだけXmasに

毎年 今頃の時季限定です
未だ敷きレ-スに
Xmasカラ-は使わずに・・・
それでも
すっかりXmas
ベネチアングラスツリ-&二頭立てガラス馬車


十二月に入るまでは

このステンドランプで愉しみます
リビンング
コンソ-ルの上も

Xmas
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
朝から何となくボ゙ウ~

(何時もの事です・・・ネ^^;)
が
玄関ニッチ
少しだけXmasに


毎年 今頃の時季限定です

未だ敷きレ-スに

それでも
すっかりXmas

ベネチアングラスツリ-&二頭立てガラス馬車


十二月に入るまでは

このステンドランプで愉しみます

リビンング
コンソ-ルの上も



何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ 有田・幸楽窯カップ & ティ-タイムは窯焼・あずきポテト♪ ☆★★
青空~
穏やかな お出掛け日和です
夫・
ペア
長野・義母の元へ
私は お洗濯・お掃除を済ませて
ゆっくり時間
ティ-カップのお迎えは 極力
控えておりますが
ふっと・・・
西洋世界が
東洋に強い
憧れ抱きつつ ティ-ウェアの歴史を刻んで来たのに・・・
ノリタケ・大倉陶園でなく
「有田・古伊万里」(風)が欲しい
想い
骨董では出会いも難しく きっと手も出ない・・・^^;
有田焼 初期伊万里は400年の伝統を誇るのから
古伊万里風(笑)を探して見るも出会いはなく
取りあえず 希望をお伝えしお取り寄せお願い中(*^_^*)
先日
破壊魔の被害補填の変わりスプ-ン購入時
「いなぐま」さんで有田・幸楽窯カップに出会いました

「幸楽窯」は
1865年 (慶応元年)初代徳永虎助が有田に開窯

珈琲用のカップかと思いますが
充分兼用で使用出来そうです
「錦青 ベルサイユ」との名がつけられております

カップボ-ドに・・・で
出番は
あまりないかナ・・・
それでも日本の誇る 「有田焼」として(*^_^*)v
ティ-タイムは

「窯焼ポテト あずき」
北海道産 紅あずまを使った
スウィ-トポテト風洋菓子です

紅あずまの中身を取り出し
北海道産じゃがいもを+再び皮に形を整えて焼き上げ
あずきとカスタ-ドクリ-ムがトッピングされております

甘さも程良く・・・

茶葉はアッサムを淹れてみました
「窯焼あずきポテト」
北海道・かわいやさんの製造です
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

穏やかな お出掛け日和です

夫・

長野・義母の元へ

私は お洗濯・お掃除を済ませて
ゆっくり時間

ティ-カップのお迎えは 極力

ふっと・・・
西洋世界が
東洋に強い

ノリタケ・大倉陶園でなく
「有田・古伊万里」(風)が欲しい


骨董では出会いも難しく きっと手も出ない・・・^^;
有田焼 初期伊万里は400年の伝統を誇るのから

古伊万里風(笑)を探して見るも出会いはなく
取りあえず 希望をお伝えしお取り寄せお願い中(*^_^*)
先日
破壊魔の被害補填の変わりスプ-ン購入時
「いなぐま」さんで有田・幸楽窯カップに出会いました


「幸楽窯」は
1865年 (慶応元年)初代徳永虎助が有田に開窯

珈琲用のカップかと思いますが
充分兼用で使用出来そうです

「錦青 ベルサイユ」との名がつけられております

カップボ-ドに・・・で
出番は


それでも日本の誇る 「有田焼」として(*^_^*)v


「窯焼ポテト あずき」
北海道産 紅あずまを使った



紅あずまの中身を取り出し
北海道産じゃがいもを+再び皮に形を整えて焼き上げ
あずきとカスタ-ドクリ-ムがトッピングされております


甘さも程良く・・・



「窯焼あずきポテト」
北海道・かわいやさんの製造です

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ ア-ティシャルF・Xmasリ-ス & 大好きサモサ・マサラチャイ♪ ☆★★

張り子ではないけれど(^_-)
お出掛けは中止



少しずつXmasグッズを表舞台に

もう・・・
三年も前にアレンジしましたア-ティシャル・Xmasリ-ス

掛ける前に テ-ブルで楽しみましょう(*^_^*)


マサラチャイを淹れて
(カルダモン・クロ-ブ・シナモン


大好き 「サモサ」

こんな雨の日は

ほっこり

優しいこの取り合わせ・・・
ちょっと幸せもらえます

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ Xmasシュタイフベア♪Peltroレリ-フ & 再びのお蕎麦ランチ ☆★★
早朝の冷え込みも やや弱まり
穏やかな「日和」に・・・
榛名の山も遠景でもほんのり
の色づき

朝一
「いなぐま」さんへ
「破壊魔」の手に掛けられた「変わりスプ-ン」確保
の為です。

形あるもの 永遠ではありませんから
新しい迎えいれを
と・・・
皆様のコメントを心に(^_-)
二点を手中に
でも これでお店のストックもEND
製造も中止になっているそうです・・・
破損
小物
Xmasグッズ
シュタイフサンタベア

ピ-タ-パンを思わせる
サンタベア
仮置きで
そして
Peltroレリ-フ・「祈り」

これは・・・
カナダ旅行でお持ち帰りの イタリアピュ-タ-の「少女の祈り」
例年ですとニッチの中に掛けられる筈
ですが・・・
少しずつ Xmasへing
ランチは

ず~~っと思いながら
お届け物予定が 出来ないでおります「そば処 いち川」さんへ
混雑避け早めに出掛けましたが・・・^^;
いっぱい
でも予約席を空けて頂きましての セ-フ
平日だからこその混雑なのカモ


父の三回忌を 我が儘聞いて頂き世話になりました
長~いお付き合いさせて頂いており
何時伺っても変わらない雰囲気
取って付けた様なお世辞の言葉もなく
まずは「笑顔」(*^_^*)・・・
この所少しご無沙汰がちですが
「(*^_^*)珍しいネ」・・・で・・・

熱々「出し巻き玉子」は (私の別名で)「幸せ玉子」
ほっ
と優しさに出会えるお味(*^_^*)
「掻き揚げ天」

イカ・海老・カボチャ・人参・・・カラッ
と
軽く揚げられて・・・美味し~い
でも 私にしては珍しく

「キノコ蕎麦」あまりの量の多さに
「掻き揚げ天」はお持ち帰り^^;
お年越しはどうする
帰り際「出汁巻き玉子&年越し蕎麦」の確認
「年末までに 必ずまた伺いますから・・・」・・・
少し気が早い感も
もうそんな季節になっているのですネ^^;
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
穏やかな「日和」に・・・
榛名の山も遠景でもほんのり


朝一
「いなぐま」さんへ

「破壊魔」の手に掛けられた「変わりスプ-ン」確保


形あるもの 永遠ではありませんから
新しい迎えいれを

皆様のコメントを心に(^_-)
二点を手中に

でも これでお店のストックもEND

製造も中止になっているそうです・・・
破損

小物

シュタイフサンタベア

ピ-タ-パンを思わせる

仮置きで

そして
Peltroレリ-フ・「祈り」

これは・・・
カナダ旅行でお持ち帰りの イタリアピュ-タ-の「少女の祈り」
例年ですとニッチの中に掛けられる筈

少しずつ Xmasへing



ず~~っと思いながら
お届け物予定が 出来ないでおります「そば処 いち川」さんへ
混雑避け早めに出掛けましたが・・・^^;


でも予約席を空けて頂きましての セ-フ

平日だからこその混雑なのカモ



父の三回忌を 我が儘聞いて頂き世話になりました

長~いお付き合いさせて頂いており
何時伺っても変わらない雰囲気

取って付けた様なお世辞の言葉もなく
まずは「笑顔」(*^_^*)・・・
この所少しご無沙汰がちですが
「(*^_^*)珍しいネ」・・・で・・・

熱々「出し巻き玉子」は (私の別名で)「幸せ玉子」

ほっ

「掻き揚げ天」

イカ・海老・カボチャ・人参・・・カラッ

軽く揚げられて・・・美味し~い

でも 私にしては珍しく

「キノコ蕎麦」あまりの量の多さに
「掻き揚げ天」はお持ち帰り^^;
お年越しはどうする

帰り際「出汁巻き玉子&年越し蕎麦」の確認

「年末までに 必ずまた伺いますから・・・」・・・
少し気が早い感も
もうそんな季節になっているのですネ^^;
何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ またしても!!! & XmasプリザA・ティ-タイムは♪ ☆★★

陽ざし少し弱々しく ガラス窓から伝わる空気の冷たさ

雪国の今冬の積雪・・・
気がかりです

又々 やってくれました

「我が家の壊し魔」

ティ-タイムにも 便利に使用しておりました
スプ-ン型の陶器
昨日破損され・・・今朝 月2の燃えないゴミに出しました

血液型・性格判断 絶対に間違っていると思います

気を取り直して
昨年今頃アレンジ致しました


二階の部屋からリビングへ・・・
手直し全くなく 今年も楽しめそうです


定番Xmasカラ-ですが TOP 移動して・・・


セミナ-の折 「シュト-レン」をお裾分けして頂きましたので

ちょこっと


フレ-バ-ドティ-は苦手なため
未だ消費しきれない
HEDIARD(エディア-ル)Xmasティ-

「シュト-レン」にはとの思いで淹れて見ました。
香りが大分飛び 少し気にならなくなった印象・・・
今年の冬で消費しないと 来年夏前が賞味期限です

「エディア-ル」と言えば1854年・パリ創業の老舗食品メ-カ-ですが
10月 22日 パリ商業裁判所に破産申請提出とか
伊勢丹・オンラインショップなどからも 商品扱いは消えるのでしょうね・・・ ・・・
何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ お蕎麦ランチ・川場田園プラザまで♪ ☆★★
今季一番の冷え込み
初氷が張りました
夫
9・10日の土日出勤で昨日 今日が代休
本当は
「お蕎麦」を食べに戸隠へ
と 私一人で決めておりましたが
天気図に
マ-ク^^;
タイヤ交換はまだ少し先になりますので
沼田・川場へと行く先変更
出掛ける時 赤城山は
雪模様

「川場田園プラザ」は
道の駅・食事処・地ビ-ル工房等複合的な施設が
広いエリアに散在 関東地区道の駅で常に上位にランクの人気スポット

「蕎麦処・虚空蔵」はその一画にあります。
何時も 暖簾が掛けられて居ない時間帯に通過
今日は目的が「虚空蔵」

最近改装が行われたとかで モダンな雰囲気の店内
大きながガラス窓からは 園内が見渡せます

オ-プン後そう時間は過ぎていないのに
限定・「キノコせいろ蕎麦」かろうじてセ-フ

薄味の「白菜漬け」はセルフです。
「野菜天麩羅」

やはり「舞茸」が美味しかったです(*^_^*)
「きのこせいろ蕎麦」は
舞茸・えりんぎ・シメジ・なめこ・ハナビラ茸の入ったつけ汁で
頂きます

美味しく頂きました が
「戸隠」の風味には・・・ ・・・
平日だからの安易な思いは見事裏切られ
お店を出る時には 外までの待ち行列(@_@)
大人気・道の駅を実感致しました。





こんな広々
自然の雰囲気も人気の一部を担っているのでしょう

ドウダンツツジも
綺麗な色づきを見せておりました。
帰路
赤城SAで途中休憩

寒さ迎えつつも
マリ-ゴ-ルドがまだこんなに元気
そして沼田方面から見る赤城山は

「上毛カルタ」
「裾野は長し 赤城山」・・・読み札そのまま
美しい姿
お蕎麦を
の思いは叶いましたが
やはり 戸隠に行きた~い
年内はもう無理カモ知れませんが^^;
おまけ

赤城SA 休憩中の
(^_-)
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

初氷が張りました

夫
9・10日の土日出勤で昨日 今日が代休

本当は
「お蕎麦」を食べに戸隠へ

天気図に

タイヤ交換はまだ少し先になりますので
沼田・川場へと行く先変更

出掛ける時 赤城山は


「川場田園プラザ」は
道の駅・食事処・地ビ-ル工房等複合的な施設が
広いエリアに散在 関東地区道の駅で常に上位にランクの人気スポット


「蕎麦処・虚空蔵」はその一画にあります。
何時も 暖簾が掛けられて居ない時間帯に通過

今日は目的が「虚空蔵」

最近改装が行われたとかで モダンな雰囲気の店内
大きながガラス窓からは 園内が見渡せます


オ-プン後そう時間は過ぎていないのに
限定・「キノコせいろ蕎麦」かろうじてセ-フ


薄味の「白菜漬け」はセルフです。
「野菜天麩羅」

やはり「舞茸」が美味しかったです(*^_^*)
「きのこせいろ蕎麦」は
舞茸・えりんぎ・シメジ・なめこ・ハナビラ茸の入ったつけ汁で
頂きます


美味しく頂きました が
「戸隠」の風味には・・・ ・・・
平日だからの安易な思いは見事裏切られ

お店を出る時には 外までの待ち行列(@_@)
大人気・道の駅を実感致しました。





こんな広々
自然の雰囲気も人気の一部を担っているのでしょう


ドウダンツツジも

帰路
赤城SAで途中休憩


寒さ迎えつつも
マリ-ゴ-ルドがまだこんなに元気

そして沼田方面から見る赤城山は

「上毛カルタ」
「裾野は長し 赤城山」・・・読み札そのまま
美しい姿

お蕎麦を

やはり 戸隠に行きた~い

年内はもう無理カモ知れませんが^^;
おまけ

赤城SA 休憩中の

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ ア-テシャルフラワ-・簡単ラウンドA & 今日のティ-タイムは♪ ☆★★
日に日に
早朝の気温は低下しております
そろそろ 本格的な暖房準備必要
と思いつつ・・・
未だ^^;

寒さかんじつつも
今朝の
陽ざし・・・穏やかでした
「資材カタログ」受領時
少しだけア-テシャルフラワ-お持ち帰り
ブケにまとめただけの 簡単 ラウンドA二点

クラッシックロ-ズ&

実物+
幅広りぼんでアクセントをとing(^_-)
朝一は
インフルエンザワクチン接種へ行って参りました・・・
で
帰宅後の
ティ-タイムは
久しぶり陽ざしの中

友人から届いた
(多分)コンビニスイ-ツ
熊谷喜八シェフ監修・ホワイトチョコ&ラズベリ-のケ-キ

商品売り上げの一部は熊谷シェフが理事を務める 「NPO法人・ツヴルオブ東北」の
東北復興活動に役立たれるのだそう
茶葉はニルギリを淹れました
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村」ハ-ブティ-・紅茶を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
早朝の気温は低下しております

そろそろ 本格的な暖房準備必要

未だ^^;

寒さかんじつつも
今朝の


「資材カタログ」受領時
少しだけア-テシャルフラワ-お持ち帰り

ブケにまとめただけの 簡単 ラウンドA二点

クラッシックロ-ズ&

実物+

幅広りぼんでアクセントをとing(^_-)
朝一は

で
帰宅後の

久しぶり陽ざしの中

友人から届いた

熊谷喜八シェフ監修・ホワイトチョコ&ラズベリ-のケ-キ

商品売り上げの一部は熊谷シェフが理事を務める 「NPO法人・ツヴルオブ東北」の
東北復興活動に役立たれるのだそう



何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村」ハ-ブティ-・紅茶を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★★☆ティ-セミナ-・パンの歴史と変遷 ☆★★
降り始めそうな空模様を気にしつつ
「
ティ-セミナ-・
パンの歴史と変遷」の受講でした
【発祥地はイラン・イラク】
一万年位も前イランイラク地方には 野生「小麦」が存在し
小麦栽培を始めたのは「イラン・イラク」
最初は「お粥状」 次ぎには「煎餅状」の発酵していない(今のナン)パン
これが 西に伝わると「発酵パン」に
東洋に伝わると麺・饅頭になり
日本へは「弥生時代後期」に朝鮮半島から伝来
【エジプト】
文明の中心がエジプトへ移り
偶然の発酵から「パン」が誕生
4000年前に 既に200種類を超えるパンを作り出しておりましたが
ギリシャに制服されると奴隷としてのパン職人より技術は ギリシャへ・・・
そして【ロ-マ】
この頃奴隷解放と共に
「パン焼き窯・粉挽き臼の改良」によりバラエティ-に富むパンが作り出され
【ルネッサンスと共に】
ビ-ル酵母が使われたパンが広まり・・・
【フランス】へは
アンリ四世の元にイタリアのメディチ家の女王がパン職人を連れて嫁したことか ら・・・
【オ-ストリア】では ハンガリ-の良質小麦粉から勝利のパン
(トルコ(国旗のシンボル三日月を食らう
意)
「
クロワッサン」が誕生する。
【デンマ-ク】デニッシュペストリ-が作られ
【ドイツ】 寒冷地でも育つ「ライ麦」を使った
「黒パン」
乳酸菌によって発酵させる酸味感じる特徴あるパン
【イギリス】 産業革命後 製粉工場が造られ 大型の「イギリスパン」が焼かれる様になる。
【アメリカ】
イギリスのパンをさらに発展させ機械化させたアメリカでのパンは
ソフトが特徴 と ベ-グルパンは
アメリカ生まれ・・・
【日本】 南蛮文化との出会い 種子島への鉄砲伝来がパンとの出会い
以後 鎖国時代も途絶える事無く・・・横浜開港・・・
明治には「饅頭」から変化した「菓子パン」が焼かれる様になる・・・
この「具を包み込む」は日本独特のパン
の誕生から
各国々でのパンの歴史・パン誕生に纏わるお話等々お聞きして
ティ-タイム

「フガス・サレ&クロワッサン」
「フガス・サレ」は
オリ-ブ・ハ-ブ・塩味の折り込み発酵生地パン・・・

まず
「ディンブラ」で・・・
当初「ナン」を予定してお出でだったとか・・・
先生手作りの「インドカレ-」も

美味しいカレ-で皆さん大満足でした

「オ-チャ-ドティ-」は
ニルギリで・・・

私 持参の「ア-モンドシュ-クリ-ム」(*^_^*)
そして

「ロイヤルミルクティ-」
何時も以上お話も盛り上がり お腹にもど~ん
のティ-タイム
心配した 雨も
気にならない降り始めの時間には
帰宅出来ました(*^_^*)
来月は

「チョコレ-トファウンテン」登場の
Xmasセミナ-になります
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

「



【発祥地はイラン・イラク】
一万年位も前イランイラク地方には 野生「小麦」が存在し
小麦栽培を始めたのは「イラン・イラク」
最初は「お粥状」 次ぎには「煎餅状」の発酵していない(今のナン)パン
これが 西に伝わると「発酵パン」に
東洋に伝わると麺・饅頭になり
日本へは「弥生時代後期」に朝鮮半島から伝来

【エジプト】
文明の中心がエジプトへ移り
偶然の発酵から「パン」が誕生
4000年前に 既に200種類を超えるパンを作り出しておりましたが
ギリシャに制服されると奴隷としてのパン職人より技術は ギリシャへ・・・
そして【ロ-マ】
この頃奴隷解放と共に
「パン焼き窯・粉挽き臼の改良」によりバラエティ-に富むパンが作り出され
【ルネッサンスと共に】

【フランス】へは

【オ-ストリア】では ハンガリ-の良質小麦粉から勝利のパン
(トルコ(国旗のシンボル三日月を食らう

「

【デンマ-ク】デニッシュペストリ-が作られ
【ドイツ】 寒冷地でも育つ「ライ麦」を使った

乳酸菌によって発酵させる酸味感じる特徴あるパン
【イギリス】 産業革命後 製粉工場が造られ 大型の「イギリスパン」が焼かれる様になる。
【アメリカ】

ソフトが特徴 と ベ-グルパンは

【日本】 南蛮文化との出会い 種子島への鉄砲伝来がパンとの出会い

以後 鎖国時代も途絶える事無く・・・横浜開港・・・
明治には「饅頭」から変化した「菓子パン」が焼かれる様になる・・・
この「具を包み込む」は日本独特のパン


各国々でのパンの歴史・パン誕生に纏わるお話等々お聞きして


「フガス・サレ&クロワッサン」
「フガス・サレ」は
オリ-ブ・ハ-ブ・塩味の折り込み発酵生地パン・・・

まず

当初「ナン」を予定してお出でだったとか・・・
先生手作りの「インドカレ-」も

美味しいカレ-で皆さん大満足でした





私 持参の「ア-モンドシュ-クリ-ム」(*^_^*)
そして


何時も以上お話も盛り上がり お腹にもど~ん

心配した 雨も
気にならない降り始めの時間には

来月は

「チョコレ-トファウンテン」登場の


何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 森の贈り物♪ & 季節の資材カタログ☆ ☆★
気温も低く

予報より早く崩れて来ました・・・
晴天の中の予定を組んでおりましたのに・・・
テンションも
下がり気味
優先順位から
延び延びにしておりました「フラワ-資材・カタログ」受領に

もちろん
早
Xmas

「資材カタログ」&「Xmas・お正月カタログ」
ボウ~~
と見ているだけでも
結構楽しめます(*^_^*)
華やかだった一時期から派手さはなくても

こんな
ライトツリ-が 良い雰囲気
でも
迎え入れは我慢の子で
資材屋さんへ出ようと
家を出て即
我が家をお訪ねの友人の車(ご主人運転)とすれ違い
ほんの少し
10㍍も先に行ってしまったら出会えず の絶好のタイミング
「わア~
良かった
」と
車の窓から窓へいろいろプレゼント

こんな季節の「森からの
」も
きっと 観音山・少林山の山道歩き 集めた「松ぼっくり」
ありがとう
Xmasグッズアレンジに使わせて頂きま~す
森からの贈り物と言えば
ここ数日「温かいきのこのお蕎麦」が頂きたい
モ-ド
コシがあるとか 香りがうんぬん抜きの・・・
パスタで言えば
「昔のナポリタン」感覚で頂けるお蕎麦
資材屋さんの帰路 県道10号・前橋・安中・富岡線に回り
母の通院の帰り良くお訪ねの「めんぼう・やまもと」さんへ


開店時間も確認せず 駄目で元々・・・
11時 これも絶好のタイミングで暖簾が掛けられ
久しぶり
看板娘もお出迎え
念願だった

「キノコ風味蕎麦」
ご馳走様でした~
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶



テンションも

優先順位から
延び延びにしておりました「フラワ-資材・カタログ」受領に


もちろん
早


「資材カタログ」&「Xmas・お正月カタログ」
ボウ~~

結構楽しめます(*^_^*)
華やかだった一時期から派手さはなくても

こんな


でも
迎え入れは我慢の子で

資材屋さんへ出ようと


我が家をお訪ねの友人の車(ご主人運転)とすれ違い
ほんの少し
10㍍も先に行ってしまったら出会えず の絶好のタイミング

「わア~


車の窓から窓へいろいろプレゼント


こんな季節の「森からの


きっと 観音山・少林山の山道歩き 集めた「松ぼっくり」
ありがとう


森からの贈り物と言えば
ここ数日「温かいきのこのお蕎麦」が頂きたい


コシがあるとか 香りがうんぬん抜きの・・・
パスタで言えば
「昔のナポリタン」感覚で頂けるお蕎麦

資材屋さんの帰路 県道10号・前橋・安中・富岡線に回り
母の通院の帰り良くお訪ねの「めんぼう・やまもと」さんへ


開店時間も確認せず 駄目で元々・・・
11時 これも絶好のタイミングで暖簾が掛けられ
久しぶり


念願だった

「キノコ風味蕎麦」
ご馳走様でした~

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ランチ cafeあしび☆ & Xmasティ-セミナ-の案内チラシ♪ ☆★
朝から 
青空い~っぱい
今日は「お洗濯日和」の天気予報を信じて
お洗濯もい~っぱい

紅茶セミナ-でご一緒の「かたつむりさん」
先生の為・・・お教室を愉しく賑やかに
と
Xmasセミナ-に向けての「ご案内」チラシ作成を申し出て下さり
10日・セミナ-欠席のため「チラシ」の受け渡し
cafeあしびで待ち合わせ致しました

私も・・・
少しでも
の想い
お得意の?何時かは・・・で手元にあります
「チョコレ-トファウンティン」を使用する事を申し出で

こんなチラシが出来上がりました(*^_^*)
10日に先生にもお渡しし
置いて頂ける方にもお持ち帰りお願いする事になっております
かたつむりさんご苦労さまでした
約束しておりました時間より早くお会い出来て
ゆったり

何時も店内
今日はお初 入口の様子・・・等・・・

広い駐車場は全て枕木で埋め尽くされております
オ-ダ-は
私は
「月替わりパスタランチ」
かたつむりさんは「大和屋・特選カレ-」
まず「サラダ」

パスタランチは
「カボチャソ-スのニョッキ」に致しました が
が が

パスタプレ-トに驚愕
ニョッキは何処
深い 深いカボチャソ-ス・・・いや・・・
かぼちゃス-プの底の底に^^;
もちろんパンは
お土産
それでもボリュ-ム

(キノコ&ベ-コンのトマトソ-スにするべきだったと心の声
)
そして 「デザ-ト」
止めの じぇじぇ じぇ~


「フレンチトスト」だなんて
一日のカロリ-摂取はランチで打ち止め
でしょ
夕食の用意・・・相当な苦行です
おまけ

青空に・・・「花水木」の赤い実が可愛い~
そして
陽ざしの中

「オギザリス」が開いておりました
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

青空い~っぱい

今日は「お洗濯日和」の天気予報を信じて

お洗濯もい~っぱい



先生の為・・・お教室を愉しく賑やかに


10日・セミナ-欠席のため「チラシ」の受け渡し
cafeあしびで待ち合わせ致しました


私も・・・
少しでも


お得意の?何時かは・・・で手元にあります
「チョコレ-トファウンティン」を使用する事を申し出で

こんなチラシが出来上がりました(*^_^*)
10日に先生にもお渡しし
置いて頂ける方にもお持ち帰りお願いする事になっております

かたつむりさんご苦労さまでした

約束しておりました時間より早くお会い出来て
ゆったり


何時も店内

今日はお初 入口の様子・・・等・・・

広い駐車場は全て枕木で埋め尽くされております

オ-ダ-は
私は

かたつむりさんは「大和屋・特選カレ-」
まず「サラダ」

パスタランチは
「カボチャソ-スのニョッキ」に致しました が
が が

パスタプレ-トに驚愕

ニョッキは何処

深い 深いカボチャソ-ス・・・いや・・・
かぼちゃス-プの底の底に^^;
もちろんパンは

それでもボリュ-ム


(キノコ&ベ-コンのトマトソ-スにするべきだったと心の声

そして 「デザ-ト」
止めの じぇじぇ じぇ~



「フレンチトスト」だなんて

一日のカロリ-摂取はランチで打ち止め


夕食の用意・・・相当な苦行です

おまけ

青空に・・・「花水木」の赤い実が可愛い~

そして


「オギザリス」が開いておりました

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ MONAKA de Soup♪ & 小さなXmas☆ ☆★
今
少し青空がのぞき始めました
午前中は 煙るような雨・・・
書店・文房具に探し物あり出掛けましたが
空振りで 帰宅です^^;
書店オ-プン前ちょこっと「大和屋さん」へも
今日は奥の陶芸館も
足を運びました。
少~しずつ
Xmas

小さな ガラストナカイさん&香りキャンドル
ご一緒帰宅
陶芸館への中間通路に
食材・お菓子などいろいろ置いておりますが

加賀麩・洋風ス-プ最中を発見
加賀藩政時代から「保存食」として用いられた「麩」は
金沢を代表する食文化として今に・・・
金沢・不室屋・ふやき御汁は
乾物なのに季節を味わえる事が大のお気に入り
ですが
同じ金沢のお麩屋「ふくら屋さん」で
その名も「MONAKA de Soup」なんてあったとは
知らなかった
お味は
トマトポタ-ジュ・コ-ンポタ-ジュ・オニオン・クラムチャウダ-の四種
お吸い物と違い「見せる」為に
外の麩はそのまま浮かべて楽しむ様です

「コ-ンポタ-ジュ」
コクもありなかなかの美味しさ
「ねっ
美味しいでしょ
」って
また自分の感覚を押し売りしそう
おまけ
「伊勢の万寿や」さんの和菓子・秋三昧

赤柿・安納芋きんとん・栗道明寺
どれも美味しそうです(*^_^*)
午後の陽ざしの中
ティ-タイムに致します
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
少し青空がのぞき始めました

午前中は 煙るような雨・・・
書店・文房具に探し物あり出掛けましたが
空振りで 帰宅です^^;
書店オ-プン前ちょこっと「大和屋さん」へも

今日は奥の陶芸館も

少~しずつ


小さな ガラストナカイさん&香りキャンドル


陶芸館への中間通路に
食材・お菓子などいろいろ置いておりますが

加賀麩・洋風ス-プ最中を発見

加賀藩政時代から「保存食」として用いられた「麩」は
金沢を代表する食文化として今に・・・

金沢・不室屋・ふやき御汁は
乾物なのに季節を味わえる事が大のお気に入り

ですが
同じ金沢のお麩屋「ふくら屋さん」で
その名も「MONAKA de Soup」なんてあったとは

知らなかった

お味は
トマトポタ-ジュ・コ-ンポタ-ジュ・オニオン・クラムチャウダ-の四種
お吸い物と違い「見せる」為に
外の麩はそのまま浮かべて楽しむ様です


「コ-ンポタ-ジュ」
コクもありなかなかの美味しさ

「ねっ


また自分の感覚を押し売りしそう

おまけ
「伊勢の万寿や」さんの和菓子・秋三昧



どれも美味しそうです(*^_^*)
午後の陽ざしの中


何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ マシュマロミルクティ-♪ & 早朝ティ-タイム☆ ☆★
今日も 嬉しい陽ざし
日の出前の気温は大分下がっており
今朝はうっすら霜がおりました
昨日は久々 こだわりス-パ-「まるおかさん」へ
仙台発・新茶の紅茶アッサムを購入
そして見つけました

北海道・チ-ズ工房の「生マシュマロ」
そしてこれも久々・・・

「マシュマロミルクティ-」を淹れてみました
アッサムで淹れたミルクティ-に
マシュマロを浮かべるだけ
シュワシュワ溶けるマシュマロ
甘くて
・・・
やはり・・・おチビさんが喜びそうなお味ですね(*^_^*)
早朝
ティ-タイムは

紅芋ロ-ル
「沖縄産紅芋使用・読谷村のお菓子のポルシェ」

カット薄くし過ぎて・・・^^;
倒れそう
を支えております・・・

茶葉はダ-ジリンF・Fを淹れました
やはり・・・
紅茶にお砂糖の甘さ 私には要らないナ・・・
おまけ

テ-ブル上での タイマ-は主に
砂時計を使用しておりますが
長く継続中の朝の「マサラチャイ」を淹れる時に活躍の
デジタルタイマ-
メロディ-も二曲(ミッキ-マウスのマ-チ&アンパンマン)からセレクト可能
私は
ミッキ-マウスのマ-チを使っております
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

日の出前の気温は大分下がっており
今朝はうっすら霜がおりました

昨日は久々 こだわりス-パ-「まるおかさん」へ

仙台発・新茶の紅茶アッサムを購入

そして見つけました


北海道・チ-ズ工房の「生マシュマロ」
そしてこれも久々・・・

「マシュマロミルクティ-」を淹れてみました


マシュマロを浮かべるだけ

シュワシュワ溶けるマシュマロ
甘くて

やはり・・・おチビさんが喜びそうなお味ですね(*^_^*)
早朝



「沖縄産紅芋使用・読谷村のお菓子のポルシェ」


倒れそう





やはり・・・
紅茶にお砂糖の甘さ 私には要らないナ・・・
おまけ

テ-ブル上での タイマ-は主に

長く継続中の朝の「マサラチャイ」を淹れる時に活躍の
デジタルタイマ-

私は
ミッキ-マウスのマ-チを使っております

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ じぇじぇじぇ!早 Xmas☆ & お持ち帰りマイセンは♪ ☆★
早朝は冷えましたが
陽ざし穏やかな日和
お出掛け用事はあるのですが・・・
何となく気力
今 迷いつつPCに向かっております^^;
昨日 フットマッサ-ジ前に
菓心・たつやさんにも ちょこっのお訪ね致しました
な な 何と

早
Xmasバ-ジョンの和三盆の入荷
サンタさんにトナカイ・・・
プレゼント・リ-ス・長靴・
ベル

Xmasですネ
取りあえず 二つお家まで(*^_^*)
そして・・・先日の
「高島屋・マイセン展」でのお持ち帰り・・・は

「小花散らし」

お値段で選んだ感も・・・多分に・・・(^_-)
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶


お出掛け用事はあるのですが・・・
何となく気力

今 迷いつつPCに向かっております^^;
昨日 フットマッサ-ジ前に
菓心・たつやさんにも ちょこっのお訪ね致しました

な な 何と


早






Xmasですネ

取りあえず 二つお家まで(*^_^*)
そして・・・先日の
「高島屋・マイセン展」でのお持ち帰り・・・は

「小花散らし」

お値段で選んだ感も・・・多分に・・・(^_-)
何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 思いがけず 青空♪ & サンドイッチ・ティ-タイム★ ☆★
連休最終日
雨 と思いこんでおりましたが・・・
思いがけず 青空が覗きました

青空 陽ざし・・・それだけで
何だか嬉しいですよね
今日は「楽歩堂・フットマッサ-ジ」の日
朝一「大和屋さん」に寄りました。

入口脇の
紅葉・・・
通りの「花水木」も綺麗に色づいておりました
時間が少しあり

サ-ビス
コ-ヒ-を頂きました・・・が
雀さんが一羽になっておりました
好評でお店の雀さんは完売
こちらの「おもてなし用」で使用の雀さんも一羽残して
旅立っってしまったのだそう
(一組 欲しかったのに・・・^^;)
コ-ヒ-は「秋ブレンド」でした
フットマッサ-ジ終了後は
朝一あれこれ思った予定はほとんどの場合キャンセルになります
血行が良くなり 眠気
あまりの気怠さ・・・
今日もやはり・・・でした・・・
即
帰宅

あり合わせの 「サンドイッチ・ティ-タイム」

ハム&チ-ズ・・・
茶葉はアッサムを淹れました
おまけ

環状線・ドライブスル-質屋さんの今日の気温表示
真夏の頃は 38 39℃は当たり前の日々が
今は 信じられない・・・気温
これからは
日々数字も
もうすぐ「立冬」です・・・ネ
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶


思いがけず 青空が覗きました


青空 陽ざし・・・それだけで
何だか嬉しいですよね

今日は「楽歩堂・フットマッサ-ジ」の日

朝一「大和屋さん」に寄りました。

入口脇の

通りの「花水木」も綺麗に色づいておりました

時間が少しあり

サ-ビス

雀さんが一羽になっておりました

好評でお店の雀さんは完売

こちらの「おもてなし用」で使用の雀さんも一羽残して
旅立っってしまったのだそう

(一組 欲しかったのに・・・^^;)
コ-ヒ-は「秋ブレンド」でした

フットマッサ-ジ終了後は
朝一あれこれ思った予定はほとんどの場合キャンセルになります

血行が良くなり 眠気

あまりの気怠さ・・・
今日もやはり・・・でした・・・

即



あり合わせの 「サンドイッチ・ティ-タイム」

ハム&チ-ズ・・・


おまけ

環状線・ドライブスル-質屋さんの今日の気温表示
真夏の頃は 38 39℃は当たり前の日々が
今は 信じられない・・・気温

これからは
日々数字も

もうすぐ「立冬」です・・・ネ

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ティ-テ-ブルで紅葉狩り ☆ ☆★
予報通り
雲の多い朝・・・うろこ雲・・・
周辺では「伊香保」辺りが
見頃とか・・・
今年は
台風の影響で例年より色づきが遅れたのだそう
例年の基準でお出掛けしました尾瀬・大清水
空振りでしたから^^;
昨日の午後の
ティ-タイム

せめて
テ-ブルの上で「
紅葉狩り」(*^_^*)

「いなぐま」さんからの「細巾タペストリ-」をランナ-に
ケ-キプレ-トには 「清水焼・陶あん」の小皿(組物を一枚購入させて頂きました
)
これだけで十二分な「紅葉風景」です

菓心・たつやさんの
「秋 山路」

茶葉は「ニルギリ」を淹れました
ティ-カップのセレクトにと~っても迷いました
結局・伊万里パタ-ン
やはり「日本の四季風景」には「和」
改めて
「伊万里パタ-ン」のティ-カップが欲しくなりました
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

周辺では「伊香保」辺りが


今年は
台風の影響で例年より色づきが遅れたのだそう
例年の基準でお出掛けしました尾瀬・大清水
空振りでしたから^^;
昨日の午後の


せめて
テ-ブルの上で「


「いなぐま」さんからの「細巾タペストリ-」をランナ-に
ケ-キプレ-トには 「清水焼・陶あん」の小皿(組物を一枚購入させて頂きました

これだけで十二分な「紅葉風景」です


菓心・たつやさんの




ティ-カップのセレクトにと~っても迷いました

結局・伊万里パタ-ン
やはり「日本の四季風景」には「和」

改めて
「伊万里パタ-ン」のティ-カップが欲しくなりました

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 季節の和菓子(祝・七五三)♪ & ランチ・カレ-風味すずき☆ ☆★
正に お出掛け日和
少し 標高高い周辺のお訪ねは
見頃とか
明日からは

崩れるとの予報です・・・
きっと道路も混雑では^^;
そんな中 夫&
は何時もの様に長野へ
と・・・
昨日
義母へちょこのお茶請け購入 和心・「たつや」さんへ

「季節の和菓子」は
七五三
左から「目出鯛」・「祝い鈴」
最近は
七五三も お宮参り以前に晴れ着を着付け「写真撮り」が行われ^^;
お宮参りも本来の15日に拘らない風潮・・・なのだとか・・・
合理的 と言えばさもありなん
そして
右「
秋 山路」
やはり昨日ですが
紅茶友さんと
欧風カレ-ランチへ
「カレ-風味 すずき」

みどり市にもある 同名店の姉妹店
最近 ともするとインドカレ-が主流
と感じる中の
「欧風」
やや女性のお客様が
多い印象・・・

とにかく広々店内なのです
迷いつつ
前回と変わらず
「海老と生帆立のカレ-」
ランチセットの「サラダ」と

「ス-プ」

「小エビのマリネ」は別注

オ-プンと同時の入店は
閑か~

そして
「海老と生帆立のカレ-」

紅茶セミナ-の事・・・等々
あれこれお喋りしつつ 完食
・・・
かなりのボリュ-ムです
意識ない時間の中のリズム
って怖いですよネ
でも
デザ-トもしっかり(^_-)

カシスのシャ-ベット&プリン
コ-ヒ-もネ

夕食準備はもちろん
夕食に多大な影響
言うまでもありません
帰路 「いなぐま」さんに ちょこのお伺い・・・
で
お出掛け日和も 今日は
おとなしく・・・
お洗濯 お洗濯 掃除機も何時も以上丁寧に(*^_^*)
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに 参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

少し 標高高い周辺のお訪ねは

明日からは


きっと道路も混雑では^^;
そんな中 夫&


昨日
義母へちょこのお茶請け購入 和心・「たつや」さんへ

「季節の和菓子」は


左から「目出鯛」・「祝い鈴」
最近は
七五三も お宮参り以前に晴れ着を着付け「写真撮り」が行われ^^;
お宮参りも本来の15日に拘らない風潮・・・なのだとか・・・

合理的 と言えばさもありなん

そして
右「


やはり昨日ですが
紅茶友さんと


「カレ-風味 すずき」

みどり市にもある 同名店の姉妹店

最近 ともするとインドカレ-が主流

「欧風」
やや女性のお客様が


とにかく広々店内なのです

迷いつつ
前回と変わらず

ランチセットの「サラダ」と

「ス-プ」

「小エビのマリネ」は別注

オ-プンと同時の入店は
閑か~


そして
「海老と生帆立のカレ-」


あれこれお喋りしつつ 完食

かなりのボリュ-ムです

意識ない時間の中のリズム


デザ-トもしっかり(^_-)

カシスのシャ-ベット&プリン
コ-ヒ-もネ

夕食準備はもちろん
夕食に多大な影響


帰路 「いなぐま」さんに ちょこのお伺い・・・
で
お出掛け日和も 今日は

お洗濯 お洗濯 掃除機も何時も以上丁寧に(*^_^*)
何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに 参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 11月花カレンダ-♪ & 紅茶の日ティ-タイム☆ ☆★
11月に入りました・・・
過ごしやすい季節になっておりますが
思えば 今年も残り二ヶ月に
改めて・・・
一日 一日を大切に過ごしたいものです
11月・花カレンダ-

落ち着いた色合い
どこか温かさも感じますね
-背中から あたたかくなる日だまりを
分けあいたいね、 恋でなくても- 俵 万智
そして
今日11月1日は「紅茶の日」
1791年11月 頃
ロシアに漂流した伊勢の国の「大黒屋光太夫」が帰国を願い・女帝エカテリ-ナ二世に拝謁
その際に茶会に招かれ
日本人初
紅茶を味わったとされる事から「日本紅茶協会」による制定・・・
ティ-タイムは欠かさずの日課ですが

紅茶の日の早朝ティ-タイムは
「ロイスピエ-ル」のプチケ-キ

ティ-カップは
ロシアでお茶会にお招きされた記念日を想い

通常ほとんど出番なしの
「USSR・ロモノ-ソフ」を使って見ました

茶葉はダ-ジリンF・Fを淹れました
何時もお訪ね 本当にありがとうございます
ランキングに参加させて頂いております
下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

過ごしやすい季節になっておりますが
思えば 今年も残り二ヶ月に

改めて・・・
一日 一日を大切に過ごしたいものです

11月・花カレンダ-

落ち着いた色合い

どこか温かさも感じますね

-背中から あたたかくなる日だまりを
分けあいたいね、 恋でなくても- 俵 万智
そして
今日11月1日は「紅茶の日」
1791年11月 頃
ロシアに漂流した伊勢の国の「大黒屋光太夫」が帰国を願い・女帝エカテリ-ナ二世に拝謁
その際に茶会に招かれ
日本人初




紅茶の日の早朝ティ-タイムは


ティ-カップは
ロシアでお茶会にお招きされた記念日を想い

通常ほとんど出番なしの
「USSR・ロモノ-ソフ」を使って見ました




何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
| h o m e |