★☆ 二月・タキイコンテナガ-デン☆ & ティ-タイムは♪ ☆★
昨日から
曇り空が続き・・・
Pm2.5の数値上昇も重なり どんより
少し重い空も春の兆しなのでしょう^^;
一昨日に引き続き 遅れておりました
二月の「タキイガ-デン」花苗到着

コテマリ・ロ-ゼンセマム・バコパ・ツルニニチソウ
大好きな「白」の取り合わせです
そして今回は
愉しそうに自転車に乗る「少年・少女」のトレリス付き

もう少し咲き揃ったら・・・

春の陽ざしが爽やかに・・・
優しく感じられる筈
ティ-タイムは

アマンド・ベリ-ショコラ

ベリ-の香りが爽やか
黄桃・パイナップルのシロップ漬けもサンドされております
ただ・・・
ネ-ミングの「ショコラ」の意味が不明デス^^;
(スポンジにもチョコ・ココアの使用なし・・・)
茶葉はヌワラエリアを淹れました
今日は 年に一度の出会い
「おもしろ木工展」へ出掛けます(*^_^*)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

Pm2.5の数値上昇も重なり どんより

少し重い空も春の兆しなのでしょう^^;
一昨日に引き続き 遅れておりました
二月の「タキイガ-デン」花苗到着


コテマリ・ロ-ゼンセマム・バコパ・ツルニニチソウ
大好きな「白」の取り合わせです

そして今回は
愉しそうに自転車に乗る「少年・少女」のトレリス付き


もう少し咲き揃ったら・・・

春の陽ざしが爽やかに・・・
優しく感じられる筈





ベリ-の香りが爽やか

黄桃・パイナップルのシロップ漬けもサンドされております

ただ・・・
ネ-ミングの「ショコラ」の意味が不明デス^^;
(スポンジにもチョコ・ココアの使用なし・・・)


今日は 年に一度の出会い

「おもしろ木工展」へ出掛けます(*^_^*)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ハ-トハンギング☆ & プリザ-ブドアレンジ ☆★
暖かさ訪れ・・・
屋根から規則正しく落ちる
雪解けの音が聞こえなくなりました
二月も今日 明日で終わりですから
三寒四温
春への歩み始まりですね・・・
記録的な積雪の為に
遅れておりました「タキイ・ハンギング」がやっと届きました。

「ハ-トのハンギング」
Vt月ですのでハ-ト もっと早い配送予定でした^^;
小鳥が喜びそうな青々とした葉は「デ-ジ-」

デ-ジ-が開花するまで
「グリ-ンハ-ト・ハングング」ですね
花材は
バコパ(2株)・デ-ジ-(5株)・アリッサム(2株)・ハツユキカズラ・ワ-ヤ-プランツ・・・
デ-ジ-が開きましたら
改めまして
ご紹介のつもりでおります
「コンテナ・ガ-デン」は 今日配送の予定デス
久々 プリザ-ブドフラワ-・アレンジです

花材購入にも出掛けたい
と思いつつ・・・
前橋は なかなか遠い
少し手を掛けて・・・
ポイントの「薔薇」を 開かせて

開かせて

全体の雰囲気が
ソフトな優しさになると思いませんか
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
屋根から規則正しく落ちる

雪解けの音が聞こえなくなりました

二月も今日 明日で終わりですから
三寒四温


記録的な積雪の為に
遅れておりました「タキイ・ハンギング」がやっと届きました。


Vt月ですのでハ-ト もっと早い配送予定でした^^;
小鳥が喜びそうな青々とした葉は「デ-ジ-」

デ-ジ-が開花するまで
「グリ-ンハ-ト・ハングング」ですね

花材は
バコパ(2株)・デ-ジ-(5株)・アリッサム(2株)・ハツユキカズラ・ワ-ヤ-プランツ・・・
デ-ジ-が開きましたら
改めまして


「コンテナ・ガ-デン」は 今日配送の予定デス

久々 プリザ-ブドフラワ-・アレンジです


花材購入にも出掛けたい

前橋は なかなか遠い

少し手を掛けて・・・
ポイントの「薔薇」を 開かせて


開かせて


全体の雰囲気が
ソフトな優しさになると思いませんか

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ お雛祭りティ-テ-ブル☆♪ ☆★
二桁には届きませんが
窓越し
暖かな陽ざし
雪解け 一気に進みそうです(*^_^*)
週末は
弥生三月
ティ-タイムは
お雛様のテ-ブルで

「いなぐま」さんからのお迎え
細巾タペストリ-ランナ-に・・・
ティ-カップは持ち手無しの「ババリア」
ピンクガラスのグラスは「ハルナグラス」
「白酒」を頂きます

ミニ丸棚には
和菓子・ふたひらさくら」&「金平糖」
三段重には和三盆

私が 何も手を加えなくても
ランナ-の
細巾タペストリ-だけで もう
充分すぎるお雛まつり

茶葉は「ニルギリ」を淹れました
春の兆し
心待ちに
大雪で相当なダメ-ジ受けたコンテナのお花達
少しお手入れ致しました
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
窓越し

雪解け 一気に進みそうです(*^_^*)
週末は





「いなぐま」さんからのお迎え
細巾タペストリ-ランナ-に・・・
ティ-カップは持ち手無しの「ババリア」
ピンクガラスのグラスは「ハルナグラス」



ミニ丸棚には
和菓子・ふたひらさくら」&「金平糖」
三段重には和三盆


私が 何も手を加えなくても
ランナ-の
細巾タペストリ-だけで もう





春の兆し
心待ちに


少しお手入れ致しました

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 季節の和菓子 & 味わいはお抹茶で・・・☆ ☆★
風もなく穏やかな週明け
雪に埋もれた一週間前が遠い事の様に思えますが
県内
孤立状態が続いて居る方も^^;
少しでも早い救出を願うばかりです
周辺でも 道路脇の雪山を崩し
車線へと放り投げる光景が未だに見られます
日曜日 セミナ-出席の折
市内「鉢の木・七冨久」へ回り出席される方に
「和菓子」をお持ち致しました
ついでに・・・自宅用も(*^_^*)
季節の「和三盆」は

「お雛さま」

可愛い
ふっくら
「お雛さま」
そして
季節の「生菓子」は・・・

上 左右が「桜雛」男雛&女雛です
下 左 「ふたひらさくら」 右「引きちぎり」
町内「十万本の梅林」
大雪の影響で開園は三月に延期されましたが
早 先取り(^_-)で
梅絵柄のお茶碗を 仕舞い・・・
お雛様・抹茶茶碗を出しました(*^_^*)

もちろん 上生菓子でお抹茶を点て頂きました

お菓子の銘は「引きちぎり」
平安時代の宮中の祝儀に用いられたお菓子で
「戴き餅」に由来し
蓬の風味で「ひな祭り」の頃の味

お抹茶は何時もの「八女の露」
和菓子は
一番手っ取り早い季節感の贈り物・・・
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶


県内
孤立状態が続いて居る方も^^;
少しでも早い救出を願うばかりです

周辺でも 道路脇の雪山を崩し
車線へと放り投げる光景が未だに見られます

日曜日 セミナ-出席の折
市内「鉢の木・七冨久」へ回り出席される方に
「和菓子」をお持ち致しました

ついでに・・・自宅用も(*^_^*)




可愛い



そして
季節の「生菓子」は・・・

上 左右が「桜雛」男雛&女雛です

下 左 「ふたひらさくら」 右「引きちぎり」
町内「十万本の梅林」

早 先取り(^_-)で
梅絵柄のお茶碗を 仕舞い・・・


もちろん 上生菓子でお抹茶を点て頂きました


お菓子の銘は「引きちぎり」
平安時代の宮中の祝儀に用いられたお菓子で
「戴き餅」に由来し
蓬の風味で「ひな祭り」の頃の味


お抹茶は何時もの「八女の露」
和菓子は
一番手っ取り早い季節感の贈り物・・・

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 紅茶セミナ-・ 紅茶とお菓子の相性を探る☆ & 珈琲館モ-ニング♪ ☆★
二月 最終日曜日
前橋まで 久々のお出掛けは
「紅茶セミナ-」でした
まだ山
会場
脇の残雪

一週間過ぎるのに 四階からの景色も・・・まだこんな感じデス^^;

二週連続の 記録的な
大雪のため
参加される方の中にも ご自分の予定変更止むなく
少数の受講となりました
テ-マは
「紅茶とサイドフ-ズのペアリング」
お菓子の始まりとして
日本では・・・
★垂仁天皇の頃
天皇の命を受け
「田道間守(タジマモリ)」が「常世国(トコヨノクニ)」(現 中国南部からインド方面)から持ち帰ったのが
「非時香具菓(トキジクノカグノコノミ)=木の実・果物であった
有史初期は木の実・果物をお菓子として味わっており・・・
「田道間守」は菓祖神社に奉られているそうです。
★奈良時代になり
遣唐使により大陸との往来が盛んになり「唐菓子(カラクダモノ)」「果餅(カヘイ)」の製法が伝わり
糖菓子製法が開始
★
茶の湯の発展と共に
現在のお菓子の源流が出来上がる
★西洋のお菓子の発展は「修道院」・・・から
神に捧げるための捧げ物から発祥
等・・・
簡単なお話をお聞きした後
紅茶五種
ダ-ジリン・キ-マン・アッサム(ミルクティ-)・ア-ルグレイ・ヌワラエリア
用意されたお菓子は

カステラ・羊羹・醤油煎餅・黒糖かりんとう
スコ-ン(ジャム付き)フル-ツケ-キ・バタ-ビスケット・チョコレ-ト・チ-ズケ-キ
の9種との相性を確認致しました
用意された お菓子の好み 手作り・・・またメ-カ-による風味の違いとかもあり・・・
難しいところではあると思いますが
私の感覚では・・・
「
紅茶の渋みがまず際立ち その後にお菓子の風味のみ
残る
「醤油煎餅」が全てにそんな印象
「黒糖かりんとう」もヌワラエリアのみでセ-フ
ダ-ジリンは緑茶風味に近いと言われますが
今回の和菓子とのマッチ
は何故か微妙・・・
一番良い味わい
に感じましたのは
アッサム(ミルク)とカステラ
アッサム(ミルク)とスコ-ン(ジャム付き)でした
(紅茶の画像なく・・・m(_ _)m)
たっぷり五種の紅茶頂き・・・
もう参った
状態^^;
久々の外出で 嬉しくて
つい
止めておくべきでしたが
セミナ-会場向かう前に・・・
「珈琲館」モ-ニングに寄ってしまった 反省

150円「ト-スト・スクランブル」&
「ルワンダ ブルボン」

が・・・メニュ-にあるルワンダブルボンの味わいの説明に???納得出来ず
「手摘みスペシャルティ-コ-ヒ-・芳醇でスパイシ- 柑橘系のフレッシュな香り
」
なのに
焦げた香りの印象しか実感出来ない^^;
二杯目注文してまで確認
二週間続けての大雪騒動の反動か
か
カウンタ-しか空席無いほどの混雑
で
珈琲の淹れ方もせかせか・・・ながら・・・^^;
150円モ-ニングのお安さで
500円の珈琲の味わいは許されるのかナ
混雑の折は
美味しい「珈琲」は期待せずに
それでも良かったら是非(^_-)
そんな無駄な確認で・・・余計に辛い夕食になりました
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリック よろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
前橋まで 久々のお出掛けは


まだ山



一週間過ぎるのに 四階からの景色も・・・まだこんな感じデス^^;

二週連続の 記録的な


参加される方の中にも ご自分の予定変更止むなく
少数の受講となりました

テ-マは


日本では・・・
★垂仁天皇の頃
天皇の命を受け
「田道間守(タジマモリ)」が「常世国(トコヨノクニ)」(現 中国南部からインド方面)から持ち帰ったのが
「非時香具菓(トキジクノカグノコノミ)=木の実・果物であった

有史初期は木の実・果物をお菓子として味わっており・・・
「田道間守」は菓祖神社に奉られているそうです。
★奈良時代になり

糖菓子製法が開始
★

現在のお菓子の源流が出来上がる

★西洋のお菓子の発展は「修道院」・・・から
神に捧げるための捧げ物から発祥
等・・・
簡単なお話をお聞きした後


用意されたお菓子は


スコ-ン(ジャム付き)フル-ツケ-キ・バタ-ビスケット・チョコレ-ト・チ-ズケ-キ
の9種との相性を確認致しました

用意された お菓子の好み 手作り・・・またメ-カ-による風味の違いとかもあり・・・
難しいところではあると思いますが
私の感覚では・・・
「



「醤油煎餅」が全てにそんな印象

「黒糖かりんとう」もヌワラエリアのみでセ-フ

ダ-ジリンは緑茶風味に近いと言われますが
今回の和菓子とのマッチ


一番良い味わい

アッサム(ミルク)とカステラ
アッサム(ミルク)とスコ-ン(ジャム付き)でした

(紅茶の画像なく・・・m(_ _)m)
たっぷり五種の紅茶頂き・・・
もう参った

久々の外出で 嬉しくて

止めておくべきでしたが
セミナ-会場向かう前に・・・



150円「ト-スト・スクランブル」&
「ルワンダ ブルボン」

が・・・メニュ-にあるルワンダブルボンの味わいの説明に???納得出来ず
「手摘みスペシャルティ-コ-ヒ-・芳醇でスパイシ- 柑橘系のフレッシュな香り

なのに
焦げた香りの印象しか実感出来ない^^;
二杯目注文してまで確認

二週間続けての大雪騒動の反動か

カウンタ-しか空席無いほどの混雑

珈琲の淹れ方もせかせか・・・ながら・・・^^;
150円モ-ニングのお安さで
500円の珈琲の味わいは許されるのかナ

混雑の折は
美味しい「珈琲」は期待せずに

それでも良かったら是非(^_-)
そんな無駄な確認で・・・余計に辛い夕食になりました

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリック よろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ お送り頂いた 金柑で アレンジティ-♪ ☆★

強風冷たい土曜日でした^^;
二月も残すところ今日を入れても六日
暖かい・・・穏やかな




宮崎産・金柑「たまたま」が同梱されておりました

そのままでもとても甘くて 糖度16度以上とか・・・
(数個すでに 味わってしまった後


スライスし 紅茶と一緒に蒸らすだけでも
充分美味しいアレンジティ-になりそうな甘さ・風味でしたが
数個を「甘露煮」にして・・・
「金柑アレンジティ-」



カップに「甘露煮」を・・・

ほんの少~し 「日本酒」を+(*^_^*)
ビタミンC補給と 爽やかな金柑の香り

美味しく頂きました~

今日は・・・
14日以来 久々の外出予定・・・


何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
☆★ バ-ナ-付きジャグ☆ & ティ-タイムは イチジク・クルミタルトで♪ ★☆
一日 忙しく
雪解けの音
・・・
週明けは 気温も上昇予報です
きっと 雪解けはもう直ぐを・・・待つワ
「バ-ナ-付きジャグ」に出会いました
(ビクトリアンガラス・バ-ナ-はSilvea PLATE)

リンクさせております「ラ・シェリ-ヌ」さんよりお迎え・・・デス
ずっと
面白い仕様
と気になっておりましたところ
OFFセ-ルのご案内頂きのお迎え(*^_^*)
「ウオ-マ-用キャンドル」がジャストフィット

通常 ジャグ=取っ手の付いた 広口の水差しを言います。
「紅茶」では・・・
テ-ブルに置くお湯注しの事を 「ホットウオ-タ-ジャグ」と言い
このジャグからお湯を注し
紅茶を好みの濃さ 味に調節し頂きます・・・と
「ティ-コ-ディネ-タ-」取得時はお勉強致しましたが・・・
ポットに茶葉を入れたまま提供する事で
果たして「美味しい紅茶」をサ-ビス出来るのか
また
英国の硬水で淹れた紅茶と日本のお水での抽出は味わいも異なり
日本の軟水で淹れた紅茶をお湯差しで薄めた時の美味しさは
等の考え方もあり・・・
「紅茶専門店」でも見かける事も少なく・・・
馴染みの少ないティ-グッズです。
(因みに私が一番最初にお世話になりました「紅茶専門店での紅茶教室」では
ホットジャグウオ-タ-=ティ-ポットにお湯 で供されておりました
)

それに
この傾き ストック出来るお湯の量は 少なすぎます^^;
でも・・・
バ-ナ-は
後から作られたのでは
とショップでの説明・・・
どんな方が どんな目的で後付されたのか・・・
そんな事の方が とても気になります
1880~1900年初期のもの との事です
こんなグッズもありますヨ~
「紅茶教室」は開きませんが
機会あればご披露(*^_^*)
ティ-タイムは

「イチジク&クルミのタルト」

茶葉は 「ヌワラエリア」を淹れて頂きました
おまけ
「白・アマリリス」最後の一輪

成長から 蕾 開花まで・・・
思えば 二ヶ月以上楽しませて頂きました
ありがとう~~
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶


週明けは 気温も上昇予報です
きっと 雪解けはもう直ぐを・・・待つワ

「バ-ナ-付きジャグ」に出会いました

(ビクトリアンガラス・バ-ナ-はSilvea PLATE)

リンクさせております「ラ・シェリ-ヌ」さんよりお迎え・・・デス

ずっと
面白い仕様

OFFセ-ルのご案内頂きのお迎え(*^_^*)
「ウオ-マ-用キャンドル」がジャストフィット


通常 ジャグ=取っ手の付いた 広口の水差しを言います。

テ-ブルに置くお湯注しの事を 「ホットウオ-タ-ジャグ」と言い
このジャグからお湯を注し

「ティ-コ-ディネ-タ-」取得時はお勉強致しましたが・・・
ポットに茶葉を入れたまま提供する事で
果たして「美味しい紅茶」をサ-ビス出来るのか

また

日本の軟水で淹れた紅茶をお湯差しで薄めた時の美味しさは

等の考え方もあり・・・
「紅茶専門店」でも見かける事も少なく・・・

馴染みの少ないティ-グッズです。
(因みに私が一番最初にお世話になりました「紅茶専門店での紅茶教室」では
ホットジャグウオ-タ-=ティ-ポットにお湯 で供されておりました


それに
この傾き ストック出来るお湯の量は 少なすぎます^^;
でも・・・

後から作られたのでは

どんな方が どんな目的で後付されたのか・・・
そんな事の方が とても気になります

1880~1900年初期のもの との事です

こんなグッズもありますヨ~

「紅茶教室」は開きませんが

機会あればご披露(*^_^*)






おまけ
「白・アマリリス」最後の一輪


成長から 蕾 開花まで・・・
思えば 二ヶ月以上楽しませて頂きました

ありがとう~~

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 大雪お見舞いの宅配BOX受領☆☆ & WK HAWAII CAFEパンケ-キ♪で ☆★
道路脇の
雪山は まだまだ健在
^^;
少し物流も改善に向かいつつある様ですが・・・
出掛ける気力ダウン
そんな中 嬉しいプレゼント受け取りました
リンクさせて頂いております「りんりん工房」のりんりんさんから
大雪お見舞いに「食品」をお送り致しました
と・・・
ただ・・・
「到着日時の 保証はありません
」と
クロネコ大和さんから念を押されたとの事^^;

でも無事に
りんりんさんの
詰まった宅配BOX 届きました
クロネコの配達員さんによると
発送のタイミングがとても良かったとの事
14日岐阜からの発送品も 今日配達中なのだとか・・・

久々出会う瑞々しい大根 お芋類 タマネギ
金柑やネ-ブル・・・
パスタ 青の洞窟パスタソ-スも
そしてりんりんさんらしいお心遣い
さり気なく季節の
「雛あられ」
重~い
ハ-トぎっしりのお見舞いBOX
りんりんさんありがとうございました(*^_^*)
心して 美味しく頂きま~~す
ティ-タイムは

WK HAWAII CAFEのパンケ-キ
ハワイロコに愛されている ハワイアンライフがテ-マの老舗カフェ・・・で
梅田 下北沢 京都 新潟・・・最近続々日本に出店
人気のパンケ-キ「ハウピアソ-スのパンケ-キ」

程良い香りのココナッツソ-スにマカデミアナッツをトッピング
マカデミアナッツは大好きな味わいです
茶葉は Harrods No18を淹れて頂きました
パンケ-キ本当に流行っておりますね(^_-)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶


少し物流も改善に向かいつつある様ですが・・・
出掛ける気力ダウン

そんな中 嬉しいプレゼント受け取りました

リンクさせて頂いております「りんりん工房」のりんりんさんから
大雪お見舞いに「食品」をお送り致しました

ただ・・・
「到着日時の 保証はありません

クロネコ大和さんから念を押されたとの事^^;

でも無事に
りんりんさんの


クロネコの配達員さんによると
発送のタイミングがとても良かったとの事
14日岐阜からの発送品も 今日配達中なのだとか・・・

久々出会う瑞々しい大根 お芋類 タマネギ
金柑やネ-ブル・・・
パスタ 青の洞窟パスタソ-スも
そしてりんりんさんらしいお心遣い

さり気なく季節の

重~い

りんりんさんありがとうございました(*^_^*)
心して 美味しく頂きま~~す




ハワイロコに愛されている ハワイアンライフがテ-マの老舗カフェ・・・で
梅田 下北沢 京都 新潟・・・最近続々日本に出店
人気のパンケ-キ「ハウピアソ-スのパンケ-キ」


程良い香りのココナッツソ-スにマカデミアナッツをトッピング
マカデミアナッツは大好きな味わいです



パンケ-キ本当に流行っておりますね(^_-)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ やよい姫・苺ミルクティ-で ほっ♪ ☆★

(多分)幹線道路は通常近く回復致しました

そろり・・・ちょこっと・・・


ご心配頂き本当にありがとうございました

昨日・・・
夫が職場の同僚から


「とちおとめ&とねほっぺ」の交配種で
県下あげて栽培に取り組んでおります新品種

頂いて嬉しいのですが・・・
今回の積雪でイチゴハウス倒壊

今後の温度管理も出来なくなり
収穫せざるを得ないイチゴだったのです^^;
県下の農業被害は140憶にも届きそうな現状とか・・・
出荷時を待って居たのにそれが叶わないイチゴ

心して・・・


「イチゴミルクティ-」
スライスし少し潰したイチゴ&アッサムを蒸ら

温めた牛乳を加えて更に

ミルクティ-には必需品の「お砂糖」達

お試しにメイプルシュガ-・蜂蜜・ブラウンシュガ-
グラニュウ-糖とはちがう風味を楽しむ事が出来ます


外の風は冷たくても
甘いミルクティ-に苺のかおり

ほっこりティ-タイムでした

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 春だ゙ヨ♪ お花でお雛さま & ティ-タイムはお抹茶☆ ☆★
先週金曜日から
玄関先を一歩も出ておりません^^;
週末の買い物が出来ずに
昨夜も「冷凍食品」のお世話になりました
最近の「冷凍食品」 確かに美味しくはなっているとは思いますが・・・
違う
美味しいもの 食べた~い
届きましたお花は「チュ-リップ」

テ-ブルの上は「春だヨ~
」
お花で
お雛さま
和紙で遊んでみました(*^_^*)
「チュ-リップ」と

「アマリリス」

和紙のお着物の中は「紙コップと花留め」・・・
使用する和紙 花材で雰囲気も違って愉しめる筈です
ティ-タイムは・・・

ストックの
スイ-ツもそろそろ底をつく状況です^^;
金沢・村上の和菓子に合わせて
今日は「お抹茶」です

村上の万葉(抹茶)・・・抑え目な餡の甘さにほんのり抹茶の香り

お抹茶・「八女の露」で頂きましたが
紅茶でしたら・・・
ヌワラエリアを淹れるかと思います・・・
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
玄関先を一歩も出ておりません^^;
週末の買い物が出来ずに
昨夜も「冷凍食品」のお世話になりました

最近の「冷凍食品」 確かに美味しくはなっているとは思いますが・・・
違う


届きましたお花は「チュ-リップ」

テ-ブルの上は「春だヨ~

お花で


和紙で遊んでみました(*^_^*)


「アマリリス」

和紙のお着物の中は「紙コップと花留め」・・・
使用する和紙 花材で雰囲気も違って愉しめる筈です



ストックの

金沢・村上の和菓子に合わせて
今日は「お抹茶」です


村上の万葉(抹茶)・・・抑え目な餡の甘さにほんのり抹茶の香り

お抹茶・「八女の露」で頂きましたが

ヌワラエリアを淹れるかと思います・・・

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 雪解け待つ週明け 今日はコ-ヒ-タイムで・・・ ☆★
悪夢のような週末から
やっと週明けになりました
太陽も顔覗かせて

雪解けも少し進みました
と
言いつつ
ワンコスペ-ス
大分溶けておりますが 空間はまだ狭いです^^;

窓から見る田圃向こうの道路
走る車の数は
ご近所さんの
カ-ポ-ト解体作業の音が賑やかに響いております・・・
二番花 アマリリスの白も
蕾一輪を残してカット
頑張っておりました一番花二輪と一緒に
まだしばらく楽しませてもらえそうデス(*^_^*)

今日は
コ-ヒ-タイム・・・

ブラウニ-&ウ-ピ-パイ

珈琲は「大和屋さん」の「Vtブレンド」を淹れました
珈琲に合うスイ-ツ・・・
守備範囲広いナ と改めて実感致しました(*^_^*)
次の
雪予報も届いておりますが・・・
未だ 県西部の山間部には孤立村落
少しでも早い対応をと願うばかりです
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
やっと週明けになりました



雪解けも少し進みました

と
言いつつ

大分溶けておりますが 空間はまだ狭いです^^;

窓から見る田圃向こうの道路
走る車の数は

ご近所さんの
カ-ポ-ト解体作業の音が賑やかに響いております・・・
二番花 アマリリスの白も
蕾一輪を残してカット

頑張っておりました一番花二輪と一緒に

まだしばらく楽しませてもらえそうデス(*^_^*)

今日は






珈琲に合うスイ-ツ・・・
守備範囲広いナ と改めて実感致しました(*^_^*)
次の

未だ 県西部の山間部には孤立村落

少しでも早い対応をと願うばかりです

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ アマリリス二番花♪ &籠もりティ-タイムは・ベジタパスパニ-ニ☆ ☆★

積雪は順調に溶け始めてはおりますが・・・
なにせノ-マルタイヤ^^;
それに
近辺の住宅北側の積雪はしばらく居座り

安全第一の家籠もりデス

しばらく続きそう・・・^^;
赤系・アマリリスの二番花

色合いも淡く 華奢な花姿ですが開ききりました

お疲れさま

夫は歩き覚悟の休日出勤・・・
籠もり一人


パニ-ニで・・・

K&K 缶つま ご存じでしょうか

あまり缶詰は購入しないのですがちょっと惹かれて購入しておりました
「バジタパス」の「エリンギとマッシュル-ムのアヒ-ジョ」を使用。

タパス=スペインのバル(BAR)で供される小皿料理の事。
ガ-リックオイルに漬けられたマッシュル-ムとエリンギ・・・
唐辛子とロ-ズマリ-の香りがアクセントになっております


オイルは良く切って
チ-ズを+して焼いて見ました

「ベジタパスパニ-ニ」


そのまま「おつまみ」には
唐辛子が刺激的でアヒ-ジョも強い

+チ-ズでまろやかになりほんわりロ-ズマリ-が良い感じ


キ-モン・ラプサンにも合わせて見たい印象でした。
それと
出来たらフレッシュベジ(Vegetabla)希望(^_-)
買い物に行きたいナ・・・

今朝は「新聞」が配達されました(*^_^*)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 記録的な積雪 家籠もりは やはりティ-タイムで♪ ☆★
辿っても記憶にはない程
記録的な
積雪
丸一日で80㎝h積もりました^^;
おまけに午前三時頃から停電が続き・・・9時間以上

震災時購入の「石油スト-ブ」が活躍してくれました
ご近所では
カ-ポ-トの屋根崩壊が続出
駐車中の車直撃^^;
無事だったカ-ポ-トを探す事が大変な程^^;
幹線道路には動き取れないトラック放置・・・
雪
雪
雪
新聞も届かない孤立集落状況の一日でした
せめて
ティ-タイムは

春を待つ心・・・

リンクさせて頂いております まめ子さんから
「アンコ-ルワット」の
お土産に頂きました
遺跡寺院
国旗にも描かれております中央祠堂寺院クッキ-で・・・

「アンコ-ルワット」
サンスクリット語でアンコ-ル=王都 ワット=寺院なのだそう
何時か訪ねたい
の願いは 難しいカモ

せめて寺院クッキ-の味わい噛みしめて
茶葉は「ニルギリ」で頂きました
意志に関係なく
しばし家籠もり続きそうです
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
記録的な


丸一日で80㎝h積もりました^^;
おまけに午前三時頃から停電が続き・・・9時間以上


震災時購入の「石油スト-ブ」が活躍してくれました

ご近所では
カ-ポ-トの屋根崩壊が続出

駐車中の車直撃^^;
無事だったカ-ポ-トを探す事が大変な程^^;
幹線道路には動き取れないトラック放置・・・



新聞も届かない孤立集落状況の一日でした

せめて




リンクさせて頂いております まめ子さんから
「アンコ-ルワット」の


国旗にも描かれております中央祠堂寺院クッキ-で・・・

「アンコ-ルワット」

サンスクリット語でアンコ-ル=王都 ワット=寺院なのだそう
何時か訪ねたい



せめて寺院クッキ-の味わい噛みしめて



意志に関係なく
しばし家籠もり続きそうです

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 大雪のVt・ティ--タイム ☆★
予報通りの
雪になり
「ホワイトヴァレンタイン」となりました
月一 楽しみな幸せ「フットマッサ-ジ」も
残念ながら昨夜キャンセル^^;

でも 午前中なのに
この降り方
キャンセルは正解だったと思いました
で・・・
家籠もり再び・・・キャンドルも灯して・・・の
ティ-タイム

は
銀座・鈴屋「渋皮栗ショコラ」&鉢の木・七冨久の「しょこらdeようかん」

茶葉はHarrodsNo14を淹れました
ハ-トテョコは

1875年創業
英国の老舗チョコレ-ト専門店・シェルボネル エ・ウオ-カ-の
「ピンクマ-ル ド シャンパ-ニュトリフ」

過日八王子に出向いた折
「寄居・星の王子PA」で購入
高速道 車でしか立ち寄れない「星の王子さま・PA」・・・
機会ありましたら再訪を
と
密かに思っております
そして・・・

午後四時の
雪景色
ずっ~と降り続き・・・

今朝の
積雪
多分80㎝近くの降り・・・
専用空間もこの通り

しばらくは出る事も叶わず
ずっと停電も続いており
今 やっと復旧致しました^^;
又 しばし
家籠もりが続きそうです
何時もお訪ね本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

「ホワイトヴァレンタイン」となりました

月一 楽しみな幸せ「フットマッサ-ジ」も
残念ながら昨夜キャンセル^^;

でも 午前中なのに

キャンセルは正解だったと思いました

で・・・




銀座・鈴屋「渋皮栗ショコラ」&鉢の木・七冨久の「しょこらdeようかん」



ハ-トテョコは

1875年創業

「ピンクマ-ル ド シャンパ-ニュトリフ」

過日八王子に出向いた折
「寄居・星の王子PA」で購入

高速道 車でしか立ち寄れない「星の王子さま・PA」・・・
機会ありましたら再訪を

密かに思っております

そして・・・

午後四時の

ずっ~と降り続き・・・

今朝の

多分80㎝近くの降り・・・



しばらくは出る事も叶わず

ずっと停電も続いており
今 やっと復旧致しました^^;
又 しばし


何時もお訪ね本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ サンドイッチ・ティ-タイム☆ & ランチは久々・元気の元・納豆チ-ズドリア♪ ☆★
相変わらず冷たい風^^;
そして・・・
又々
雪予報が出ております
やはり二月は雪が多いです
ティ-タイムは

「サンドイッチ」で・・・
「ハム・胡瓜」&「トマト・玉子」

茶葉は 「ウバ」を淹れました
たくさん作り・・・
夫が朝食で完食しました残りでした(*^_^*)
そしてなかなか伺えずおりました
今年 初・カラ-ズカフェ・ダイニングへ
もちろん 元気パワ-の元
大好き・納豆チ-ズドリアを頂くことが目的です
セット「サラダ」

やはり美味しい
熱々「納豆チ-ズドリア」

何時もの事なのですが・・・
食べ終わった後ももっと食べたいナ
食べられそう
と感じるのデス
オ-ナ-さんにお話しましたら
「次からは大盛り作りますか
」って^^;
ドリンンクは「カフェオレ」をお願い致しまし
た

久しぶりの「納豆チ-ズドリア」
やはり大好き
おまけ
「アマリリス」二番花

少し華奢な蕾・・・
心配しておりましたが開花です
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
そして・・・
又々


やはり二月は雪が多いです



「サンドイッチ」で・・・
「ハム・胡瓜」&「トマト・玉子」



たくさん作り・・・
夫が朝食で完食しました残りでした(*^_^*)
そしてなかなか伺えずおりました
今年 初・カラ-ズカフェ・ダイニングへ

もちろん 元気パワ-の元

大好き・納豆チ-ズドリアを頂くことが目的です

セット「サラダ」

やはり美味しい

熱々「納豆チ-ズドリア」

何時もの事なのですが・・・
食べ終わった後ももっと食べたいナ

食べられそう

オ-ナ-さんにお話しましたら
「次からは大盛り作りますか




久しぶりの「納豆チ-ズドリア」
やはり大好き

おまけ
「アマリリス」二番花

少し華奢な蕾・・・
心配しておりましたが開花です

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 陶磁器処・いなぐまさんの「お雛様」は・・・ ☆★
幹線道路は雪溶けも
住宅北側・田圃の
雪は全く消えず冷たい風の日々・・・
丸四日の
家籠もり^^;
思いがけず灯油巡回サ-ビスの訪問が早く
朝一 陶磁器処・いなぐまさんへ
陶磁器専門店ならではの
「お雛様」ご紹介致しますネ(*^_^*)
まず・・・「九谷焼・立雛」

「瀬戸焼・段飾り」

額仕立ては
「清水焼・官女」

現代風・・・
手捻りは愛知県・瀬戸市で作陶活動を展開する
「水野雅子」作


可愛らしい表情・・・に
さり気なく「織部」を纏う
独特の雰囲気はきっと人気

そして「いなぐま」さんでの
人気は 手描き・季節の草花の傘
使うのを少し躊躇う・・・素敵な季節の傘です

慌ただしいお訪ね・・・
お持ち帰りの一つは

「お雛さま」の箸置き
近く・・・
お雛様のテ-ブルをと思案中デス(*^_^*)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
住宅北側・田圃の

丸四日の

思いがけず灯油巡回サ-ビスの訪問が早く
朝一 陶磁器処・いなぐまさんへ

陶磁器専門店ならではの

まず・・・「九谷焼・立雛」

「瀬戸焼・段飾り」

額仕立ては
「清水焼・官女」

現代風・・・
手捻りは愛知県・瀬戸市で作陶活動を展開する
「水野雅子」作


可愛らしい表情・・・に
さり気なく「織部」を纏う
独特の雰囲気はきっと人気


そして「いなぐま」さんでの
人気は 手描き・季節の草花の傘
使うのを少し躊躇う・・・素敵な季節の傘です


慌ただしいお訪ね・・・
お持ち帰りの一つは

「お雛さま」の箸置き

近く・・・

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ プリザ-ブド・Vtアレンジ & チョコ チョコティ-タイム♪ ☆★
週末以来
既に四日・・・玄関から一歩も踏み出しておりません^^;
今日も冷たい朝です・・・
プリザ-ブドF+ペダルフラワ-でアレンジしました
「Vtアレンジ」

もう何年前のアレンジでしょう・・・
今年もテ-ブルへ
ティ-タイムは

「粒チョコ&ショコラdeようかん」

茶葉はHarrods NO14を淹れました
美味しく頂きましたが
チョコ系にはつい
「コ-ヒ-」を淹れたくなります私デス
そして・・・今年も

「大和屋」さん 二階催事場で
「おもしろ木工展」開催の時季になりました
どんな動物達との出会いがあるのか・・・
温か作者ご夫婦との再会も
今から愉しみです
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
既に四日・・・玄関から一歩も踏み出しておりません^^;
今日も冷たい朝です・・・


「Vtアレンジ」

もう何年前のアレンジでしょう・・・
今年もテ-ブルへ







美味しく頂きましたが
チョコ系にはつい
「コ-ヒ-」を淹れたくなります私デス

そして・・・今年も

「大和屋」さん 二階催事場で
「おもしろ木工展」開催の時季になりました

どんな動物達との出会いがあるのか・・・
温か作者ご夫婦との再会も
今から愉しみです

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 残り雪・・・& リコッタチ-ズパンケ-キでティ-タイム♪ ☆★

週明けも大分

全く出掛けないまま一日


時々
ドサッ

屋根から落ちる雪の音が一日響いておりました


この雪景色 しばらく残ると思います・・・

周辺雪 雪・・・風が冷たいこと

白アマリリス
まだ元気です







最近「パンケ-キ」ちょっとブ-ム

良く
パンケ-キ&ホットケ-キの違いは

基本的には同じものなのですよネ



「ホットケ-キ」と名前を変えて 薄目のものを特に「パンケ-キ」と呼んでいるのだそうです・・・
更にパンケ-キ・・・今は独自進化続けて
ふわふわ・もっちり・・・
美味しいお店もたくさんアップされておりますヨネ

ホットケ-キ・・・少し厚めで
ホットケ-キと口に出した時
温か~い家庭的な響きを感じるのは 私だけ・・・

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 久々・パニ-ニティ-タイム & 大和屋さんのお持てなしは♪ ☆★

週末 関東地区は45年振りの


転倒 スリップ事故続発とのニュ-ス・・・
皆さまは大事なくお過ごしでしたか

「三寒四温」春へ・・・の季節はゆっくり前に ですね

「節分」後
「大和屋」さんのお持てなしもきっと季節替わり・・・

気になっておりお寄りしてみました

やはり

コ-ヒ-は


サイドフ-ドは「くるみごろ塩キャラメル」

テ-ブル前には こんな可愛い

二月~三月 そして四月を感じさせるお持てなしでした(*^_^*)


久々 パニ-ニを焼きました


「三種類のお豆&タコ」のジェノベ-ゼソ-スをサンド



「大和屋さん」のスタッフKさんから
東京出張の


「鳩居堂」


これからの季節 テ-ブルで活躍してもらえそう~

ありがとうございました(*^_^*)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 雪の日の来訪者 & ティ-タイム ☆★
記録的な大雪
夜半から 夜半まで
深々と一日降り続きました・・・
多分30㎝は超えたかと
お昼頃の 庭のランプの傘
こんな厚い綿帽子

そして
入れ替わり立ち替わり早朝から何時もの来訪者

ヒヨドリくん


庭のブロッコリ-の芽を
無銭飲食^^;
ペアでの来訪・・・
それを追い払う独り者・・・
何時もは見過ごす光景も しっかり鑑賞(*^_^*)
こんな大雪の日ならではの事です
ティ-タイムは

せめて
「春」

和菓子「菜の花」で
茶葉は「ヌワラエリア」を淹れました
おまけ

今朝の・・・庭の
雪
の庭居住スペ-ス
埋まってしまいそうな積もり方^^;
そして曇りガラス隔てて

今朝の陽ざし・・・
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

夜半から 夜半まで

多分30㎝は超えたかと
お昼頃の 庭のランプの傘
こんな厚い綿帽子


そして
入れ替わり立ち替わり早朝から何時もの来訪者

ヒヨドリくん



庭のブロッコリ-の芽を

ペアでの来訪・・・
それを追い払う独り者・・・
何時もは見過ごす光景も しっかり鑑賞(*^_^*)
こんな大雪の日ならではの事です



せめて


和菓子「菜の花」で


おまけ

今朝の・・・庭の


埋まってしまいそうな積もり方^^;
そして曇りガラス隔てて

今朝の陽ざし・・・

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 逃げ遅れた赤鬼くん?♪ & 季節の和菓子・和菓子屋さんのVt★ ☆★
7日・本当に厳しい冷え込みの朝

でも・・・
日の出の時間は少~しずつ早くなっており
年末頃の6時55分から 今 6時40分 15分も早くなっているのです
とは言え
今朝目覚めれば
銀世界
(明るくなりましたら
画像アップ致しマス)・・・で
6時40分頃の雪景色です。


今日は一日降り続きそう^^;
事故 被害・・・ありません様に
先日伺った和菓子屋さん「鉢の木・七冨久」
「和三盆・Vt仕様」が欲しくて朝一出掛けましたら・・・
何と
購入できず 来年のお楽しみと思っておりました
「赤鬼くん」が逃げ遅れて
居るではありませんか

で・・・
一つだけお持ち帰りの「赤鬼くん」で
ティ-タイム

茶葉は ダ-ジリンオ-タムナルを淹れました
しっとり「甘い赤鬼くん」でした
そして
和菓子屋さんの「和三盆・Vt」

なかなかお洒落です
「季節の和菓子」もちょこっと

上 左から
菜の花・水洗・芳春
下 二つは 「しょこらdeようかん」
お店それぞれ 手仕事が違いますネ
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

でも・・・
日の出の時間は少~しずつ早くなっており
年末頃の6時55分から 今 6時40分 15分も早くなっているのです

とは言え
今朝目覚めれば


(明るくなりましたら

6時40分頃の雪景色です。


今日は一日降り続きそう^^;
事故 被害・・・ありません様に

先日伺った和菓子屋さん「鉢の木・七冨久」
「和三盆・Vt仕様」が欲しくて朝一出掛けましたら・・・
何と

購入できず 来年のお楽しみと思っておりました
「赤鬼くん」が逃げ遅れて



で・・・
一つだけお持ち帰りの「赤鬼くん」で




しっとり「甘い赤鬼くん」でした

そして
和菓子屋さんの「和三盆・Vt」

なかなかお洒落です

「季節の和菓子」もちょこっと


上 左から
菜の花・水洗・芳春
下 二つは 「しょこらdeようかん」

お店それぞれ 手仕事が違いますネ

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 時には珈琲もネ♪ & ガスト・私の定番・・・は☆ ☆★
立春の
雪から
冷え込みが続いております^^;
昨日も
最低気温-8℃ 最高気温でも4℃(>_<)
真冬の厳しい寒さでした。
やはり寒さの一日は
家籠もりがベストと感じます
スイ-ツは
紅茶友さんからの
頂き物「生チョコ」・・・
時には「珈琲」もネ

マイセンオリジナルブレンドで・・・

お供は「パテスリ-・ラルシュ-ル」の生チョコ&ブラウニ-です。

チョコレ-トとのペアリング
迷った時には「珈琲」もなかなかのお勧めですネ(*^_^*)
美味しく頂きました~

マイセンコ-ヒ-を淹れましたのに
カップは「大倉陶園」でした^^;
今週も夫は木曜休暇
丁度
「7種混合ワクチン接種」の予定内期日と重なっており
ワクチン接種&お耳掃除・少し目薬も・・・と
獣医通院
やはり平日 獣医さんも空いており短時間で終了
11時前はまだランチには早い時間・・・で
「ガスト」に寄りました

ガストも貸し切り状態

ガスト・・・近年は
DIY店舗へのお買い物ついでに年数回のお訪ねですが
定番にしておりますのは「サラダ」(この日は・海老と小柱のサラダ)

そして定番中の定番「きのこ雑炊」(*^_^*)
真冬並の寒さの中 熱々
美味しく頂きました
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

冷え込みが続いております^^;
昨日も

真冬の厳しい寒さでした。
やはり寒さの一日は



紅茶友さんからの

時には「珈琲」もネ


マイセンオリジナルブレンドで・・・

お供は「パテスリ-・ラルシュ-ル」の生チョコ&ブラウニ-です。

チョコレ-トとのペアリング
迷った時には「珈琲」もなかなかのお勧めですネ(*^_^*)
美味しく頂きました~


マイセンコ-ヒ-を淹れましたのに
カップは「大倉陶園」でした^^;
今週も夫は木曜休暇

丁度

ワクチン接種&お耳掃除・少し目薬も・・・と

やはり平日 獣医さんも空いており短時間で終了

11時前はまだランチには早い時間・・・で
「ガスト」に寄りました


ガストも貸し切り状態


ガスト・・・近年は
DIY店舗へのお買い物ついでに年数回のお訪ねですが
定番にしておりますのは「サラダ」(この日は・海老と小柱のサラダ)

そして定番中の定番「きのこ雑炊」(*^_^*)
真冬並の寒さの中 熱々

美味しく頂きました

何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ お家籠もりは お茶三昧♪ ☆★
立春の
雪で・・・
陽ざし
燦々の一日も
強い冷たい風^^;
こんな日こそ
籠もりの一日です
ゆったりの
ティ-タイムは

まだ綺麗に頑張っております「白・アマリリス」をテ-ブルへ
「和栗モンブラン」
ミニミニ・ツ-テア-ズにチョコ&豆ボ-ロも準備致しました。
この小さなツ-テア-ズ
テ-ブルの雰囲気も愉しさアップ
やはり「ようこそ
」の優れものです(*^_^*)

茶葉は

「ウヴァ」を淹れて頂きました
そして・・・
お抹茶ティ-タイム

「上生菓子」は「鶯」です
本当に和菓子が伝えてくれる季節感には脱帽ですね

お抹茶は「八女の露」

外は冷たい風ですが
ティ-タイムは温々の
春で~す
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

陽ざし

強い冷たい風^^;
こんな日こそ


ゆったりの


まだ綺麗に頑張っております「白・アマリリス」をテ-ブルへ


ミニミニ・ツ-テア-ズにチョコ&豆ボ-ロも準備致しました。
この小さなツ-テア-ズ
テ-ブルの雰囲気も愉しさアップ

やはり「ようこそ




「ウヴァ」を淹れて頂きました

そして・・・
お抹茶ティ-タイム


「上生菓子」は「鶯」です

本当に和菓子が伝えてくれる季節感には脱帽ですね


お抹茶は「八女の露」

外は冷たい風ですが
ティ-タイムは温々の


何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ト-ルペイントのお雛様達☆ ☆★
立春の
雪には
少し驚かされましたが・・・
これからは
「三寒四温」 寒さの戻りと暖かさを繰り返しながら
ゆっくり ゆっくり
春の陽ざしに向かうのですネ
今日は
「ト-ルペイントのお雛様」をアップ致します
全て「糸鋸」で
カットし
描いたもの・・・
もう十年以上前の作です
大人っぽい「立ち雛」で一番のお気に入り

大きさは男雛・烏帽子の先まで20㎝・女雛16㎝

お顔を描く場合
目の位置を入れる時が一番緊張した・・・想い出
男雛はやはり20㎝ 女雛は15㎝

こちらのお雛様は
後ろ姿にも着物柄が書かれてております

一体形
男雛・21㎝ 横15.5㎝

「立ち雛」の一作目で
確か市販の形がありましたが と~っても大きくて
お雛様の大きさのバランスを考えた時
この大きさに・・・

エッグ形・・・(こちらは市販材料)
ですが

後ろの「几帳」は手作りです
そして・・・「豆雛」
多分25組を越える切り出し
全て旅立ち 今はこの一組に
旅立った「豆雛」達
一年一度 飾ってもらえているのでしょうか・・・

どのお雛様がお好みでしょう(*^_^*)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

少し驚かされましたが・・・
これからは
「三寒四温」 寒さの戻りと暖かさを繰り返しながら
ゆっくり ゆっくり


今日は


全て「糸鋸」で

描いたもの・・・
もう十年以上前の作です

大人っぽい「立ち雛」で一番のお気に入り


大きさは男雛・烏帽子の先まで20㎝・女雛16㎝

お顔を描く場合
目の位置を入れる時が一番緊張した・・・想い出
男雛はやはり20㎝ 女雛は15㎝


こちらのお雛様は
後ろ姿にも着物柄が書かれてております


一体形
男雛・21㎝ 横15.5㎝

「立ち雛」の一作目で
確か市販の形がありましたが と~っても大きくて

お雛様の大きさのバランスを考えた時
この大きさに・・・

エッグ形・・・(こちらは市販材料)
ですが

後ろの「几帳」は手作りです

そして・・・「豆雛」
多分25組を越える切り出し

全て旅立ち 今はこの一組に

旅立った「豆雛」達
一年一度 飾ってもらえているのでしょうか・・・


どのお雛様がお好みでしょう(*^_^*)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 桜咲く☆ 立春ティ-タイム♪追記(そして 立春の雪) ☆★
「節分」の昨日は気温16℃
どんよりの曇り空は
眠気誘う様な気怠い一日でした^^;
明けて今日は
立春
暦の上では 春のスタ-ト
ですが
寒さの 春の始まりになりそうです。
一週間前
固い蕾の
「啓翁桜」を購入
「立春」には是非開花させたいと 暖かいリビングの片隅に置き
朝夕の水替え 霧吹き・・・
予定通り開花致しました

「啓翁桜」は
山形での生産が多く
「真冬でも花を咲かせる
桜」として知られております

台木に中国産ミザクラを使い
ヒガンザクラの枝変わりとして誕生した様です

「春」 感じますでしょう
ティ-タイムは

テ-ブルに
「啓翁桜」を飾り
亀屋万年堂の「ナボナ」
(懐かしい~
)

茶葉は「ニルギリ」を淹れました
「ナボナ」・・・
小さい頃 父の竹馬の友が帰省の度の
お土産が「ナボナ」でした
最近の様に季節の味などない頃の定番
私は「チ-ズクリ-ム」がお気に入りの味でした(*^_^*)
最近は「季節限定ナボナ」もたくさん販売されている様で・・・
今日の味わいは「ミックスベ-リ-」
甘酸っぱいベリ-クリ-ム 春の味~
おまけ

「ラナンキュラス」&「ジュリアン」
戸外でも元気デス
そして・・・
予報に反して

「立春の雪」になりました・・・
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

眠気誘う様な気怠い一日でした^^;
明けて今日は

暦の上では 春のスタ-ト

寒さの 春の始まりになりそうです。
一週間前
固い蕾の

「立春」には是非開花させたいと 暖かいリビングの片隅に置き
朝夕の水替え 霧吹き・・・
予定通り開花致しました



山形での生産が多く
「真冬でも花を咲かせる



台木に中国産ミザクラを使い
ヒガンザクラの枝変わりとして誕生した様です






テ-ブルに



(懐かしい~




「ナボナ」・・・
小さい頃 父の竹馬の友が帰省の度の


最近の様に季節の味などない頃の定番
私は「チ-ズクリ-ム」がお気に入りの味でした(*^_^*)
最近は「季節限定ナボナ」もたくさん販売されている様で・・・
今日の味わいは「ミックスベ-リ-」
甘酸っぱいベリ-クリ-ム 春の味~

おまけ

「ラナンキュラス」&「ジュリアン」
戸外でも元気デス

そして・・・
予報に反して


何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 季節の和菓子☆ & 「節分」ティ-タイム♪ ☆★
二月になり・・・早3日
今日は「節分」ですね
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じるとの考えから
邪気を払うための行事の一つが節分の「豆撒き」・・・
そして
明けると
立春を迎えます
「季節の和菓子」今回は

市内にあり 創業大正五年・「鉢の木・七冨久」へ
上 左・青鬼 右・お多福
下 左・Vtエンジェル 右・Vtハ-ト
真ん中は 「ちょこっと羊羹」です
オ-プン同時のお伺いも
「赤鬼くん」は既に予約で完売
ショ-ケ-スに並ぶのは夕方になるとの事で
今年は諦めました
ティ-タイムは

「青鬼くん」で
お抹茶を点て・・・今日は夫へ どうぞ
青鬼くんは しっとりとなかなかの美味しさだとか

「う~ん
それを感じ取る人は
味音痴ではない筈・・・」なのに・・・の思い多々
テ-ブルには
「節分」ですから~(*^_^*)

少~し遊び心(^_-)
暦の上では
春到来も
皆様 体調管理くれぐれもご注意下さいます様に
一昨日になりますが
故郷・安中の「そば処・やまぐち」へ招集が掛かり

年明け初のお訪ねでしたが

「十割蕎麦・かき揚げ天麩羅」

「蕎麦ゼリ-」&
サ-ビスコ-ヒ-・・・
〆て「640円」
相変わらず美味しくてお財布に優しいお値段
今年もお世話になります
家籠もり定番が日常の私
お出掛け続きと気温差変化に・・・
少~しバテバテです^^;
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
今日は「節分」ですね

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じるとの考えから
邪気を払うための行事の一つが節分の「豆撒き」・・・
そして
明けると


「季節の和菓子」今回は

市内にあり 創業大正五年・「鉢の木・七冨久」へ

上 左・青鬼 右・お多福
下 左・Vtエンジェル 右・Vtハ-ト
真ん中は 「ちょこっと羊羹」です

オ-プン同時のお伺いも
「赤鬼くん」は既に予約で完売

ショ-ケ-スに並ぶのは夕方になるとの事で
今年は諦めました




お抹茶を点て・・・今日は夫へ どうぞ

青鬼くんは しっとりとなかなかの美味しさだとか

「う~ん

味音痴ではない筈・・・」なのに・・・の思い多々

テ-ブルには
「節分」ですから~(*^_^*)

少~し遊び心(^_-)
暦の上では

皆様 体調管理くれぐれもご注意下さいます様に

一昨日になりますが
故郷・安中の「そば処・やまぐち」へ招集が掛かり


年明け初のお訪ねでしたが

「十割蕎麦・かき揚げ天麩羅」

「蕎麦ゼリ-」&

〆て「640円」

相変わらず美味しくてお財布に優しいお値段

今年もお世話になります


お出掛け続きと気温差変化に・・・
少~しバテバテです^^;
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ティ-タイム・OTADE de CHOCOLAT♪ ☆★
もう 春
そんな暖かさの週末になりました
白・アマリリスは
四輪目も綺麗に開花
下方に次の蕾がスタンバイしておりますので
球根の疲労度
軽減のために
カット致しました。

当初 蕾が小さくてどんなお花見せてくれるのかと心配も
真っ白な大きな花姿
大満足です(*^_^*)
「生八つ橋」の替わりバ-ジョン
「OTABE de CHOCOLAT」

Vt意識しての生八つ橋なのでしょうか・・・
パッケ-ジもなかなかお洒落デス

横にスライスでオ-プン
五個入りが二つのトレ-に入っております。
ティ-タイムは

「ショコラ生八つ橋」で

迷いつつ
新茶の紅茶・アッマムで「チャイ」を淹れました
でも
特有の「シナモン」風味はなく
ココアの香りの生地に包まれたチョコレ-ト
ケニア・ウヴァ・・・・ アッサムでも美味しく頂けそうな印象でした。
「八つ橋」は
本来 琴姿の堅焼きが長く継承されて来た味
「生八つ橋」としての販売はまだ?5~60年ちょと・・・
でも
伝統は残しつつも 常に変わって行く変えて行く提唱も
必要な事
それはどんな世界にも =
何~~て
「ショコラ生八つ橋」で教えられたり
の
ティ-タイムでした(^_-)
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

そんな暖かさの週末になりました

白・アマリリスは
四輪目も綺麗に開花

下方に次の蕾がスタンバイしておりますので
球根の疲労度



当初 蕾が小さくてどんなお花見せてくれるのかと心配も
真っ白な大きな花姿

大満足です(*^_^*)
「生八つ橋」の替わりバ-ジョン
「OTABE de CHOCOLAT」


パッケ-ジもなかなかお洒落デス


横にスライスでオ-プン



「ショコラ生八つ橋」で

迷いつつ


でも
特有の「シナモン」風味はなく
ココアの香りの生地に包まれたチョコレ-ト
ケニア・ウヴァ・・・・ アッサムでも美味しく頂けそうな印象でした。
「八つ橋」は
本来 琴姿の堅焼きが長く継承されて来た味
「生八つ橋」としての販売はまだ?5~60年ちょと・・・
でも
伝統は残しつつも 常に変わって行く変えて行く提唱も
必要な事

それはどんな世界にも =
何~~て
「ショコラ生八つ橋」で教えられたり


何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 二月・花カレンダ-☆ & ランチ・トラットリア・シュン♪ ☆★
急激に気温上昇
風はありましたが二桁気温に・・・
でも
例年
積雪は二月が本番
まだまだ要注意ですね
「花カレンダ-」二月は

こんなに
「薔薇」いっぱい
- 愛持たぬ 一つの言葉 愛を告げる
幾十の言葉より 気にかかる - 俵 万智
「サラダ記念日」からの詩ですね・・・
愛するが故の不確かさの不安
かつてはこんな想いあったかナ・・・^^;
紅茶友さんより
ランチのお誘い
お任せで「トラットリア・シュン」を予約して頂きました
久々のお訪ねで・・・
メニュ-も替わったとの事・・・
「ジェンマランチ」オ-ダ-もス-プが消えた
セレクトの本日のパスタ+1200円で
冬の「黒トリュフパスタ」OK
との事で
少し贅沢ランチに(^_-)
「前菜・サラダ」

ガラスカップは人参のジュレ
自然の甘味 とても美味しい
贅沢・「黒トリュフパスタ」

三種から・「手打ち平パスタ」をお願い致しました。
サマ-トリュフより
今の季節のトリュフの方が香り豊か
テ-ブルに載せられる前から香りが届きました
そして 「デザ-トのプレ-ト」

「バジル&柚子のシャ-ベット」が爽やかでした
ドリンクは

「エスプレッソ」
ゆったり
ランチ
「紅茶セミナ-」をこの先盛り上げて行くには・・・
私達に何が出来る
あれこれのお喋り
セミナ-に対して
先生に対してのこんなにもあれこれの想い
「私達 本当良い人
」・・・ネで・・・(^_-)
盛り上げるためのアイディア
企画
たくさん あるにはあるのです・・・
春に向けて少し動いてみる事に
何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます
よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶

風はありましたが二桁気温に・・・
でも
例年


まだまだ要注意ですね

「花カレンダ-」二月は

こんなに


- 愛持たぬ 一つの言葉 愛を告げる
幾十の言葉より 気にかかる - 俵 万智
「サラダ記念日」からの詩ですね・・・
愛するが故の不確かさの不安

かつてはこんな想いあったかナ・・・^^;
紅茶友さんより

お任せで「トラットリア・シュン」を予約して頂きました

久々のお訪ねで・・・
メニュ-も替わったとの事・・・
「ジェンマランチ」オ-ダ-もス-プが消えた

セレクトの本日のパスタ+1200円で
冬の「黒トリュフパスタ」OK

少し贅沢ランチに(^_-)
「前菜・サラダ」

ガラスカップは人参のジュレ
自然の甘味 とても美味しい

贅沢・「黒トリュフパスタ」

三種から・「手打ち平パスタ」をお願い致しました。
サマ-トリュフより
今の季節のトリュフの方が香り豊か

テ-ブルに載せられる前から香りが届きました

そして 「デザ-トのプレ-ト」

「バジル&柚子のシャ-ベット」が爽やかでした

ドリンクは

「エスプレッソ」
ゆったり



私達に何が出来る

あれこれのお喋り

セミナ-に対して
先生に対してのこんなにもあれこれの想い

「私達 本当良い人

盛り上げるためのアイディア

たくさん あるにはあるのです・・・



何時もお訪ね頂き 本当にありがとうございます

よろしければ
下記・文字「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックよろしくお願い致します


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
| h o m e |