★☆ コ-ルポ-ト(風景・色違い)トリオ☆キッシュ・ティ-タイム♪&お花☆ ☆★
暑さ続いております・・・^^;
そろそろ九州地方も 梅雨入り間近!とか
エルニ-ニョの影響で「冷夏」長期予報が出されておりましたが
毎日のこの暑さ!
今夏はどんな天候になるのでしょう
秋風を 待ちたい私・・・デス(/_;)
何度もアップさせて頂いておりますが
あえて!

先日お迎えの
コ-ルポ-ト(2カップ・トリオ ペ-ルアプリコットカラ-)の手描き風景の色違い♪
優しいペ-ルアプリコットカラ-も素敵ですが
やはり こちらのグレ-の雰囲気の方が好みデス☆
コ-ルポ-ト・・・
出来ましたら
バットウィング(コバルト)のB&Bプレ-トとの出会い願っております!!!
ティ-タイムは♪

「ほうれん草&きのこのキッシュ」

茶葉は「ラプサンス-チョン」で頂きました♪
庭の紫陽花も色づきが始まりました☆

たくさんの新しい紫陽花がデビュ-しておりますが
本来の 「青い紫陽花」がとっても好き♪
私の好きな色づきになるのも もう直ぐ・・・

そして・・・
サンドプランタ-の青い「ロベリア」も
良い雰囲気です☆
やっと!!! やっと昨夕
「タキイ・プリンセスロ-ズコ-ス」五月受領

「DAVID AUSTIN」香り高い薔薇・・・とのラベル

一輪だけ開花しておりますが
実際の色合いはこんなに深い紅色ではありません・・・
ちょっと肩すかし!?
長かった五月・・・最終日・・・
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
そろそろ九州地方も 梅雨入り間近!とか
エルニ-ニョの影響で「冷夏」長期予報が出されておりましたが
毎日のこの暑さ!
今夏はどんな天候になるのでしょう
秋風を 待ちたい私・・・デス(/_;)
何度もアップさせて頂いておりますが
あえて!

先日お迎えの
コ-ルポ-ト(2カップ・トリオ ペ-ルアプリコットカラ-)の手描き風景の色違い♪
優しいペ-ルアプリコットカラ-も素敵ですが
やはり こちらのグレ-の雰囲気の方が好みデス☆
コ-ルポ-ト・・・
出来ましたら
バットウィング(コバルト)のB&Bプレ-トとの出会い願っております!!!
ティ-タイムは♪

「ほうれん草&きのこのキッシュ」

茶葉は「ラプサンス-チョン」で頂きました♪
庭の紫陽花も色づきが始まりました☆

たくさんの新しい紫陽花がデビュ-しておりますが
本来の 「青い紫陽花」がとっても好き♪
私の好きな色づきになるのも もう直ぐ・・・

そして・・・
サンドプランタ-の青い「ロベリア」も
良い雰囲気です☆
やっと!!! やっと昨夕
「タキイ・プリンセスロ-ズコ-ス」五月受領

「DAVID AUSTIN」香り高い薔薇・・・とのラベル

一輪だけ開花しておりますが
実際の色合いはこんなに深い紅色ではありません・・・
ちょっと肩すかし!?
長かった五月・・・最終日・・・
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆暑い季節は 朝のティ-タイム♪ & 季節のお花 ☆★
まだ
五月です・・・なのに
厳しい暑さ!!!
湿度も高く これでは体調も崩しがちです・・・
お気をつけ下さいます様に♪
「キッチン萌」さんの迅速ランチ!で 夕食 主食 入らず^^;
気温も真夏日予報で・・・今日は
早めに朝のティタイム☆

頂きものの
ガト-・オ・マロン&ナッツクランチ

茶葉はウバで・・・♪
受領予定不明の宅配を待つのは 苦手デス^^;
そろそろ「タキイ」頒布会・ロ-ズガ-デン配送時期・・・
留守中ドライバ-さん見えません様に と
朝一 「大和屋」さん

オ-プン!待つ間 何時も見過ごしております空間をちょっと☆
その名も「ブラシの木」
オ-ストラリア原産・明治中期の渡来・・・♪
温暖地を好む様です。

「ドクダミ」

十字架の様な白い花びらと見えるのは 「総ホウ」と呼ばれるもの
小さな頃
少し陰湿なイメ-ジでこの白さを見ておりましたが
ハ-トの形の葉も可愛らしく
水やりの後の清々しさ いっぱい☆
「シェ-ドガ-デン」に なかなかお洒落デス♪
花言葉 「白い記憶・白い追憶」だそう・・・
少し湿った空気感 仄暗さの中に際だつ白い花
でもその花に触れたときの忘れられないにおい!
白さと あのかおり重なる想い出・・・♪
ドクダミの花の良さを分かる方は きっと大人☆☆☆
おまけ

帰路
長野新幹線下に広がる 「麦秋」♪
空に浮かぶ雲・・・まるで夏雲ですよネ・・・!
この雲が 午後
降り始め雹混じりの雷雨を連れて来ました!!!
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
五月です・・・なのに
厳しい暑さ!!!
湿度も高く これでは体調も崩しがちです・・・
お気をつけ下さいます様に♪
「キッチン萌」さんの迅速ランチ!で 夕食 主食 入らず^^;
気温も真夏日予報で・・・今日は
早めに朝のティタイム☆

頂きものの
ガト-・オ・マロン&ナッツクランチ

茶葉はウバで・・・♪
受領予定不明の宅配を待つのは 苦手デス^^;
そろそろ「タキイ」頒布会・ロ-ズガ-デン配送時期・・・
留守中ドライバ-さん見えません様に と
朝一 「大和屋」さん

オ-プン!待つ間 何時も見過ごしております空間をちょっと☆
その名も「ブラシの木」
オ-ストラリア原産・明治中期の渡来・・・♪
温暖地を好む様です。

「ドクダミ」

十字架の様な白い花びらと見えるのは 「総ホウ」と呼ばれるもの
小さな頃
少し陰湿なイメ-ジでこの白さを見ておりましたが
ハ-トの形の葉も可愛らしく
水やりの後の清々しさ いっぱい☆
「シェ-ドガ-デン」に なかなかお洒落デス♪
花言葉 「白い記憶・白い追憶」だそう・・・
少し湿った空気感 仄暗さの中に際だつ白い花
でもその花に触れたときの忘れられないにおい!
白さと あのかおり重なる想い出・・・♪
ドクダミの花の良さを分かる方は きっと大人☆☆☆
おまけ

帰路
長野新幹線下に広がる 「麦秋」♪
空に浮かぶ雲・・・まるで夏雲ですよネ・・・!
この雲が 午後
降り始め雹混じりの雷雨を連れて来ました!!!
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ キッチン萌・パスタランチ♪& ティ-タイム・・・は ☆★
お隣の田圃にも昨日から水張り準備
今朝は
いっぱいになった水の流れ落ちる音♪・・・
今年も田植え時季が訪れております☆
水曜日・・・
暑い一日に!
どうしよう?と考えつつ そのままスル-・・・とか で
ここ数日 まともなランチ取っていないナ!
これから暑さに向かう中
それでは駄目でしょう! と
一時過ぎてから 「キッチン萌」さんへ♪
時間差お訪ねは空いておりました。
少しだけ迷って(*^_^*)

「今日のパスタ・ランチ」に致しました☆
セット・サラダ お野菜新鮮!

「パン」もつきますが・・・(お持ち帰りデス)

今日のパスタは
「鮭&ツナのトマトソ-ス」フェットチ-ネ
マイルドなトマト味 程良い優しい味わいでした☆

セットのコ-ヒ-は
暑くてもホット!です。
家を出てから帰宅まで 40分はかかっていないランチ時間
一人ランチは迅速に(*^_^*)
ティ-タイムは

金沢・村上の「万葉」 小倉餡と抹茶餡を重ねたシンプル和菓子♪
私には 少し甘いかナ・・・

茶葉は「ヌワラエリア」で頂きました☆
おまけ

あれこれ寄せ集めての花材での
アレンジ・・・♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
今朝は
いっぱいになった水の流れ落ちる音♪・・・
今年も田植え時季が訪れております☆
水曜日・・・
暑い一日に!
どうしよう?と考えつつ そのままスル-・・・とか で
ここ数日 まともなランチ取っていないナ!
これから暑さに向かう中
それでは駄目でしょう! と
一時過ぎてから 「キッチン萌」さんへ♪
時間差お訪ねは空いておりました。
少しだけ迷って(*^_^*)

「今日のパスタ・ランチ」に致しました☆
セット・サラダ お野菜新鮮!

「パン」もつきますが・・・(お持ち帰りデス)

今日のパスタは
「鮭&ツナのトマトソ-ス」フェットチ-ネ
マイルドなトマト味 程良い優しい味わいでした☆

セットのコ-ヒ-は
暑くてもホット!です。
家を出てから帰宅まで 40分はかかっていないランチ時間
一人ランチは迅速に(*^_^*)
ティ-タイムは

金沢・村上の「万葉」 小倉餡と抹茶餡を重ねたシンプル和菓子♪
私には 少し甘いかナ・・・

茶葉は「ヌワラエリア」で頂きました☆
おまけ

あれこれ寄せ集めての花材での
アレンジ・・・♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ プリザ-ブドアレンジ & コンテナの薔薇♪少々 ☆★
火曜日 早朝の雨も止み!
暑くなりました^^;
雨上がりのせいか とても多湿・・・
こんな過ごし難い日が 増えるのでしょうね。
今日も
雲の多い朝になっております・・・
気分転換!
少しでも涼感を♪と

ガラスベ-スにプリザ-ブドアレンジをして見ました。

メインの薔薇も開かせて☆
ですが・・・
アレンジの場合 その時の心がそのまま出る様に感じます・・・

何だか遊びがなくて
硬い雰囲気がいっぱい!
久々に
不満の出来上がりになってしまいました。
アップ!控えようかとも思いましたが 敢えて!
出来の悪さ曝します^^;
我が家の
コンテナの薔薇も開き始めております♪

こちらは既に見頃は過ぎておりますが
「ノイバラ」

ラベルを無くしてしまい^^;
名前は・・・???

「クレアルネッサンス」
そして
不本意ながら? 夫の熱烈希望で迎えた薔薇 ^^;

「クリスチャンディオ-ル」
とにかく「大輪」・・・
一昔前の?本当に薔薇らしい薔薇ですよネ(笑)
庭の一画
ほんわり☆薔薇の香りが漂って癒しプレゼント受け取っております♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
暑くなりました^^;
雨上がりのせいか とても多湿・・・
こんな過ごし難い日が 増えるのでしょうね。
今日も
雲の多い朝になっております・・・
気分転換!
少しでも涼感を♪と

ガラスベ-スにプリザ-ブドアレンジをして見ました。

メインの薔薇も開かせて☆
ですが・・・
アレンジの場合 その時の心がそのまま出る様に感じます・・・

何だか遊びがなくて
硬い雰囲気がいっぱい!
久々に
不満の出来上がりになってしまいました。
アップ!控えようかとも思いましたが 敢えて!
出来の悪さ曝します^^;
我が家の
コンテナの薔薇も開き始めております♪

こちらは既に見頃は過ぎておりますが
「ノイバラ」

ラベルを無くしてしまい^^;
名前は・・・???

「クレアルネッサンス」
そして
不本意ながら? 夫の熱烈希望で迎えた薔薇 ^^;

「クリスチャンディオ-ル」
とにかく「大輪」・・・
一昔前の?本当に薔薇らしい薔薇ですよネ(笑)
庭の一画
ほんわり☆薔薇の香りが漂って癒しプレゼント受け取っております♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ティ-ウェア・4ピ-スでティ-タイム♪ & ほんのちょこ!安中宿巡り ☆★
月曜日
朝から霧雨・・・
午後の一時間帯はバタバタと音たてての降り方
気候 やはり・・・平常とは言えず^^;
今朝も雨音の朝・・・
六月 梅雨の季節も近いこと 感じさせる朝デス。
先日 お迎え致しましたティ-ウェアでティ-タイムです☆

やはりピ-スはお洒落☆ですネ。
思わず ド-ルティ-コジにも登場してもらいました♪

「紫芋ロ-ル」で・・・

茶葉は「ニルギリ」を淹れました♪

こちらのド-ルティ-コジは
一番シンプルな作り ピンクッションからの作り替えでしたが
「黒いレ-ス」はそのままのリ・サイクルなのです♪
上州・安中宿
ちょこっと「まち歩き!」
週末の「お蕎麦屋・反省会」招集に 時間余裕あり過ぎ!
車で一走り致しました。

「安中教会・新島襄記念聖堂」
襄・昇天30周年を記念し 大正8年竣工


礼拝堂は円筒ヴォ-ルト・ロマネスク風☆
高校生の頃まで
「日曜礼拝」に通っておりました・・・♪

「安中教会」に道隔てて建つのが
「旧碓氷群役所」
明治11年 群区編成法により開庁
建物は 明治44年に建てられたもので
現在は資料館になっております。

上記建物から 西へ数百㍍
安中城「郡奉行役宅」が復元されており♪
母屋は「曲がり屋」と呼ばれる作りで
公私の区別がきちんと成されいた事が伺われます・・・

「奉行役宅」から道を隔てて「安中城武士長屋」も同時期に復元!
庭には井戸も掘られて往時の生活を垣間見る事が出来ます

暑さ感じる日でしたが
ガイドマップ手に 熟年ご夫婦の散策姿☆
ちらり!お見かけ致しました♪
もしかしたら 「新島襄の旧宅」からの散策だったのでしょうか・・・
街道に沿っての町の形成は
賑わいに繋がることがなかなか難しい現状・・・
それでも
発展に向かって欲しい故郷への思い☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
朝から霧雨・・・
午後の一時間帯はバタバタと音たてての降り方
気候 やはり・・・平常とは言えず^^;
今朝も雨音の朝・・・
六月 梅雨の季節も近いこと 感じさせる朝デス。
先日 お迎え致しましたティ-ウェアでティ-タイムです☆

やはりピ-スはお洒落☆ですネ。
思わず ド-ルティ-コジにも登場してもらいました♪

「紫芋ロ-ル」で・・・

茶葉は「ニルギリ」を淹れました♪

こちらのド-ルティ-コジは
一番シンプルな作り ピンクッションからの作り替えでしたが
「黒いレ-ス」はそのままのリ・サイクルなのです♪
上州・安中宿
ちょこっと「まち歩き!」
週末の「お蕎麦屋・反省会」招集に 時間余裕あり過ぎ!
車で一走り致しました。

「安中教会・新島襄記念聖堂」
襄・昇天30周年を記念し 大正8年竣工


礼拝堂は円筒ヴォ-ルト・ロマネスク風☆
高校生の頃まで
「日曜礼拝」に通っておりました・・・♪

「安中教会」に道隔てて建つのが
「旧碓氷群役所」
明治11年 群区編成法により開庁
建物は 明治44年に建てられたもので
現在は資料館になっております。

上記建物から 西へ数百㍍
安中城「郡奉行役宅」が復元されており♪
母屋は「曲がり屋」と呼ばれる作りで
公私の区別がきちんと成されいた事が伺われます・・・

「奉行役宅」から道を隔てて「安中城武士長屋」も同時期に復元!
庭には井戸も掘られて往時の生活を垣間見る事が出来ます

暑さ感じる日でしたが
ガイドマップ手に 熟年ご夫婦の散策姿☆
ちらり!お見かけ致しました♪
もしかしたら 「新島襄の旧宅」からの散策だったのでしょうか・・・
街道に沿っての町の形成は
賑わいに繋がることがなかなか難しい現状・・・
それでも
発展に向かって欲しい故郷への思い☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆アンティ-クカップお迎え・その2 ☆★
陽ざしの週末になりましたが
気温予報高く!
昨日 県都はついに真夏日!
蒸し暑く過ごし難い午後でした。
気温差について行くのが もう!大変^^;
そして 早
五月も最終の週のスタ-トです!・・・
嬉しい今回の出会いで
お迎えのティ-ウェア・・・ご紹介☆
コ-ルポ-ト・風景画2カップトリオ(ペ-ルアプリコットカラ-)です。
(プレ-トの一枚はヘアライン入っており
使用可能もプレゼント!で頂きました)

1800年頃のもので
同じ雰囲気の風景画・プレ-トとのトリオ(グレ-)を持っており
違う色合いで・・・とお迎えr希望☆

コ-ルポ-ト社が得意とした水辺の風景・・・
丘に洋館 湖の向こうに遠山 そんな風景の手前には水道橋が横切るモチ-フ☆
そして・・・

Rドルトンバ-スレム・WハンドルC/S

Rドルトンの歴史は
1835年 ロンドン市内のランベスに始まります。
製品は 開窯時の地に因んだ 「ランベスウェア」
スト-ク オン トレントの時代のものは「バスレムウェア」として知られております。
バックスタンプによりこちらは1891~1902年・バスレムウェア
王冠マ-クもあり 英国王室御用達の証が伺えます♪
少しブル-がかったグレ-の色合いが素敵で
なかなかの貫禄も伝わります。
おまけ は

本当におまけ?!
ご縁・プレゼント企画で五円☆
上記2点購入のおまけと言うことなのですが
ハ-マズレイ・ハンドペイント4ピ-スセット・1800年代とのこと・・・
以前から 「すみれ」絵柄が欲しかったので(すみれではありませんが雰囲気やや通じるものが♪)
それも 4ピ-スでのお迎えは
と~っても嬉しいご縁でした☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
気温予報高く!
昨日 県都はついに真夏日!
蒸し暑く過ごし難い午後でした。
気温差について行くのが もう!大変^^;
そして 早
五月も最終の週のスタ-トです!・・・
嬉しい今回の出会いで
お迎えのティ-ウェア・・・ご紹介☆
コ-ルポ-ト・風景画2カップトリオ(ペ-ルアプリコットカラ-)です。
(プレ-トの一枚はヘアライン入っており
使用可能もプレゼント!で頂きました)

1800年頃のもので
同じ雰囲気の風景画・プレ-トとのトリオ(グレ-)を持っており
違う色合いで・・・とお迎えr希望☆

コ-ルポ-ト社が得意とした水辺の風景・・・
丘に洋館 湖の向こうに遠山 そんな風景の手前には水道橋が横切るモチ-フ☆
そして・・・

Rドルトンバ-スレム・WハンドルC/S

Rドルトンの歴史は
1835年 ロンドン市内のランベスに始まります。
製品は 開窯時の地に因んだ 「ランベスウェア」
スト-ク オン トレントの時代のものは「バスレムウェア」として知られております。
バックスタンプによりこちらは1891~1902年・バスレムウェア
王冠マ-クもあり 英国王室御用達の証が伺えます♪
少しブル-がかったグレ-の色合いが素敵で
なかなかの貫禄も伝わります。
おまけ は

本当におまけ?!
ご縁・プレゼント企画で五円☆
上記2点購入のおまけと言うことなのですが
ハ-マズレイ・ハンドペイント4ピ-スセット・1800年代とのこと・・・
以前から 「すみれ」絵柄が欲しかったので(すみれではありませんが雰囲気やや通じるものが♪)
それも 4ピ-スでのお迎えは
と~っても嬉しいご縁でした☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ お蕎麦ランチ♪&100円ショップ戦利品! ☆★
週末
気温もやや上昇致しました中
午後から
あの格安・蕎麦処へ「幹事長」から招集が掛かり出掛けました♪
蕎麦処入口・・・
ピンク紫陽花がお出迎え☆

確か・・・ 「小町」?

奥様手作りの「苔玉」植物・・・
「ケンチャヤシ」

「ハナキリン」
ちいさな苔玉ですが テ-ブルの上・・・
これからの季節 涼感たっぷり!なかなか素敵デス♪

そしてお蕎麦は
私は「田舎蕎麦」並盛り・・・(天麩羅は既に売り切れ!でした)
相変わらず美味しい♪♪♪

そしてサ-ビスの「蕎麦ゼリ-&コ-ヒ-」
で 〆て「540円」(*^_^*)
本当に優しい価格☆☆☆
リピ-タ-増え続けるのも納得ですね♪
幹事長から 過日のクラス会反省(名幹事団・何もなし!)と次回開催予定の提案^^;
えっ?!また同じ幹事で・・・
幹事 卒業は・・・無いの・・・ ・・・ 卒業し た い!のにナ^^;
「蕎麦処」集合前 時間がありましたので「100円ショップ」へ!寄り道致しました。
年齢問わず 賑わっておりますよネ☆

戦利品は
小さな「キッチンタイマ-」(横5.2㎝・縦6.5㎝)
この大きさでしたらティ-タイム♪
紅茶抽出時間計るにも 可愛くて邪魔をしない・・・筈☆

小さめ「ハニ-ディスペンサ-」(目一杯入れても容量100㏄程)
通常サイズは 既に使用しておりますが
この大きさ☆ティ-テ-ブルに添えても
溶け込める大きさです♪

そして 大きさ違う「レ-スペパ-」
ちょことスイ-ツの下に 雰囲気アップ!お手伝いですネ♪
100円ショップ 侮れませんネ☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
気温もやや上昇致しました中
午後から
あの格安・蕎麦処へ「幹事長」から招集が掛かり出掛けました♪
蕎麦処入口・・・
ピンク紫陽花がお出迎え☆

確か・・・ 「小町」?

奥様手作りの「苔玉」植物・・・
「ケンチャヤシ」

「ハナキリン」
ちいさな苔玉ですが テ-ブルの上・・・
これからの季節 涼感たっぷり!なかなか素敵デス♪

そしてお蕎麦は
私は「田舎蕎麦」並盛り・・・(天麩羅は既に売り切れ!でした)
相変わらず美味しい♪♪♪

そしてサ-ビスの「蕎麦ゼリ-&コ-ヒ-」
で 〆て「540円」(*^_^*)
本当に優しい価格☆☆☆
リピ-タ-増え続けるのも納得ですね♪
幹事長から 過日のクラス会反省(名幹事団・何もなし!)と次回開催予定の提案^^;
えっ?!また同じ幹事で・・・
幹事 卒業は・・・無いの・・・ ・・・ 卒業し た い!のにナ^^;
「蕎麦処」集合前 時間がありましたので「100円ショップ」へ!寄り道致しました。
年齢問わず 賑わっておりますよネ☆

戦利品は
小さな「キッチンタイマ-」(横5.2㎝・縦6.5㎝)
この大きさでしたらティ-タイム♪
紅茶抽出時間計るにも 可愛くて邪魔をしない・・・筈☆

小さめ「ハニ-ディスペンサ-」(目一杯入れても容量100㏄程)
通常サイズは 既に使用しておりますが
この大きさ☆ティ-テ-ブルに添えても
溶け込める大きさです♪

そして 大きさ違う「レ-スペパ-」
ちょことスイ-ツの下に 雰囲気アップ!お手伝いですネ♪
100円ショップ 侮れませんネ☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 朝摘み苺で 苺ミルクティ-♪ ☆★
薄い雲広がり
不安定な空模様 続いており^^;
少し多湿!
此処数日 蛙の鳴き声も聞こえる様になっております。
暦の上では6月11日が「入梅」ですが・・・
早 そんな時季も感じられる頃なのですね。
今日からは気温上昇の予報です^^;
体調くれぐれもお気をつけ下さいます様に♪
イチゴを巡って
鳥さんとのバトル!・・・
鳥たち訪問前の 「早朝摘み苺」

今日は
「苺ミルクティ-」に♪

ポットに茶葉(アッサム)とイチゴのスライスを潰して入れ
3分蒸らし!
温めた牛乳を加えて更に2分
軽く一掻き・・・
今日は別に用意したポットに濃しました♪

ほっ☆と美味しい苺ミルクティ-
もちろんお砂糖も+です♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
不安定な空模様 続いており^^;
少し多湿!
此処数日 蛙の鳴き声も聞こえる様になっております。
暦の上では6月11日が「入梅」ですが・・・
早 そんな時季も感じられる頃なのですね。
今日からは気温上昇の予報です^^;
体調くれぐれもお気をつけ下さいます様に♪
イチゴを巡って
鳥さんとのバトル!・・・
鳥たち訪問前の 「早朝摘み苺」

今日は
「苺ミルクティ-」に♪

ポットに茶葉(アッサム)とイチゴのスライスを潰して入れ
3分蒸らし!
温めた牛乳を加えて更に2分
軽く一掻き・・・
今日は別に用意したポットに濃しました♪

ほっ☆と美味しい苺ミルクティ-
もちろんお砂糖も+です♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ニッチに 紫陽花開きました☆ ☆★
雨は上がりましたが
クリアな空気感☆
午後
神奈川に竜巻注意報・・・も・・・
日本って
何時からこんなに「竜巻」発生!が多くなったのでしょう^^;
何処の地域も大事ない事 願います♪
先日
大和屋さんの「試飲コ-ナ-」のマットも
「紫陽花」へと替わっておりましたので・・・

早め!季節先取り☆
我が家のニッチも「紫陽花」に!

ニッチに 今年も大好きな「青い紫陽花」が咲きました♪

足下にガラスの「蝸牛」は毎年の事!

雨の中・・・
紫陽花の花の下で 雨宿りのお喋り♪?
内緒話 そっと聞かせて欲しいナ☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
クリアな空気感☆
午後
神奈川に竜巻注意報・・・も・・・
日本って
何時からこんなに「竜巻」発生!が多くなったのでしょう^^;
何処の地域も大事ない事 願います♪
先日
大和屋さんの「試飲コ-ナ-」のマットも
「紫陽花」へと替わっておりましたので・・・

早め!季節先取り☆
我が家のニッチも「紫陽花」に!

ニッチに 今年も大好きな「青い紫陽花」が咲きました♪

足下にガラスの「蝸牛」は毎年の事!

雨の中・・・
紫陽花の花の下で 雨宿りのお喋り♪?
内緒話 そっと聞かせて欲しいナ☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 雨の日のティ-タイムは♪ ☆★
水曜日 風と雨
夜半からずっと続き
気温もグッ!と低下致しました。
この気温差
体調崩しますね・・・^^;
もちろん 一日籠もりました。
そんな日のティ-タイムは

「季節の和菓子・ツツジ」で

生和菓子ですので
茶葉はダ-ジリン F・ Fで頂きました♪
我が家の庭先では
未だ「金柑」の収穫が続いております。
前日収穫してありました金柑を
午前中 甘露煮に!

蔕を取り 放射状に切り込みを入れて お水から3分程下茹でし
冷水に漬け30分程放置し・・・
金柑が被るくらいの水とお砂糖で 気長にコトコト!
艶々甘露煮が完成デス♪

午後は
出来上がった「金柑・甘露煮」で
アレンジティ-☆

「蜂蜜」を少し+して頂いて見ました♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
夜半からずっと続き
気温もグッ!と低下致しました。
この気温差
体調崩しますね・・・^^;
もちろん 一日籠もりました。
そんな日のティ-タイムは

「季節の和菓子・ツツジ」で

生和菓子ですので
茶葉はダ-ジリン F・ Fで頂きました♪
我が家の庭先では
未だ「金柑」の収穫が続いております。
前日収穫してありました金柑を
午前中 甘露煮に!

蔕を取り 放射状に切り込みを入れて お水から3分程下茹でし
冷水に漬け30分程放置し・・・
金柑が被るくらいの水とお砂糖で 気長にコトコト!
艶々甘露煮が完成デス♪

午後は
出来上がった「金柑・甘露煮」で
アレンジティ-☆

「蜂蜜」を少し+して頂いて見ました♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 季節の和菓子♪&出会い・アンティ-ク☆ ☆★
火曜日 雲の薄い合間から
微かに覗く空の青さ・・・
蛙の鳴き声も聞こえ 重い空気 多湿です・・・
そろそろ次の季節の近いこと感じるこの日の日和。
そして
今日は 風も伴う強い雨の朝!迎えております^^;
昨日は朝一 通院で
久しぶりお寄りした 菓心「たつや」さん
季節の和菓子も やや端境期の感!

左から
杜若 ・蝶 ・水菖蒲 ・ツツジ
紫陽花の出番ももうすぐでしょうね☆
私のアンティ-クのカップお迎えは
もしも「私が紅茶教室を開いたら」・・・で
好みより優先! カップの変遷(そんな大袈裟な事ではありませんが^^;)
その時代映す形状 ティ-ボウル・・・
ハンドルも Wハンドル ロンドンシェイプ エンパイアシェイプ スワンハンドル
西洋の「窯」を意識した カップのお迎えが多かった様な気がしております。
シェリ-のカップも
「クイ-ンアンシェイプの勿忘草・トリオ」のみ でしたが
今回出会いあり☆

ワイルマン・エンパイアシェイプ・ブル-アイビ- トリオとのご縁

それも・・・価格も 本当に優しくて嬉しい出会いでした。

他の西洋古窯とは一線を画し 驚きの繊細さ・・・
守って上げたくなる様な愛おしささえ感じ
個人蒐集家の多いことも何故か納得です。
右 C/Sはカップにヘア-あり
よろしければボ-ドコレクションに!とプレゼントして頂きましたもの☆
しばしお迎えなく
忘れかけておりました心に もしかしたら 「火」!?
少し 危険な出会いの予感^^;
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
微かに覗く空の青さ・・・
蛙の鳴き声も聞こえ 重い空気 多湿です・・・
そろそろ次の季節の近いこと感じるこの日の日和。
そして
今日は 風も伴う強い雨の朝!迎えております^^;
昨日は朝一 通院で
久しぶりお寄りした 菓心「たつや」さん
季節の和菓子も やや端境期の感!

左から
杜若 ・蝶 ・水菖蒲 ・ツツジ
紫陽花の出番ももうすぐでしょうね☆
私のアンティ-クのカップお迎えは
もしも「私が紅茶教室を開いたら」・・・で
好みより優先! カップの変遷(そんな大袈裟な事ではありませんが^^;)
その時代映す形状 ティ-ボウル・・・
ハンドルも Wハンドル ロンドンシェイプ エンパイアシェイプ スワンハンドル
西洋の「窯」を意識した カップのお迎えが多かった様な気がしております。
シェリ-のカップも
「クイ-ンアンシェイプの勿忘草・トリオ」のみ でしたが
今回出会いあり☆

ワイルマン・エンパイアシェイプ・ブル-アイビ- トリオとのご縁

それも・・・価格も 本当に優しくて嬉しい出会いでした。

他の西洋古窯とは一線を画し 驚きの繊細さ・・・
守って上げたくなる様な愛おしささえ感じ
個人蒐集家の多いことも何故か納得です。
右 C/Sはカップにヘア-あり
よろしければボ-ドコレクションに!とプレゼントして頂きましたもの☆
しばしお迎えなく
忘れかけておりました心に もしかしたら 「火」!?
少し 危険な出会いの予感^^;
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆トライしてみました!シッキム・飲み比べ♪ & 出会い♪ウェッジウッド・ドルフィンW念願のトリオに☆ ☆★
しばらく風の午後!が続きましたが
週明け月曜日
午後になっても穏やかな日和 風は夕刻からになりました♪
今日は陽ざしのない朝に・・・
到着茶葉
シッキムを飲み比べて見ました☆

0.0㌘スケ-ルできっちり計測!
右が 2ndフラッシュです。
左の茶葉の方が ほんの少しだけ浅緑の葉が多い?!と感じます。

久々 ティスティングカップ登場!
砂時計の他デジタルタイマ-で基本 3分

抽出後の茶葉&水色は
見た目にはほとんど確認出来ない程の差・・・
ですが
味わってみての渋み 香り 格段の差がありました。
本来の「シッキムらしさ」を表現する(出来る)のは
左の茶葉。
フラワリ- 適度な渋み・・・
右の茶葉は コクは増して感じますが渋みも少しアップ!
最終的には好み!になりますが
2ndを淹れるには 私は2分半蒸らしで淹れる事に致します。
でも
やはりどちらのシッキムも美味しい☆
ウェッジウッドのティ-ウェア
最近は 忘れる位お迎えなくなっております。
心に触れるパタ-ンがなくなっている事と
あえてお迎えにブレ-キを掛けている事も原因でしたが
久々のお迎えは

「ドルフィンホワイト・プレ-ト」
白地にラントグレ-で爽やかな海 波の音を連想
貝類研究家でもあった 創始者ジョサイア ウェッジ ウッドの書き残した
デザインブックより創作されたパタ-ンです☆
1980~2004年製造で廃盤になっており
「何時か・・・」と思いながら気づいた時 遅し!
でも欲しい!が優先し
探し 探したC/S・・・
迎えてから後に「随分高いドルフィンホワイト」だったナと^^;

今回ご縁あり とてもリ-ズナブルな価格設定のショップさんとの 出会い☆
念願の「トリオ」にする事が出来ました♪
トリオの使いやすさは
紅茶に出会ってからの事・・・
出会いに感謝デス☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
週明け月曜日
午後になっても穏やかな日和 風は夕刻からになりました♪
今日は陽ざしのない朝に・・・
到着茶葉
シッキムを飲み比べて見ました☆

0.0㌘スケ-ルできっちり計測!
右が 2ndフラッシュです。
左の茶葉の方が ほんの少しだけ浅緑の葉が多い?!と感じます。

久々 ティスティングカップ登場!
砂時計の他デジタルタイマ-で基本 3分

抽出後の茶葉&水色は
見た目にはほとんど確認出来ない程の差・・・
ですが
味わってみての渋み 香り 格段の差がありました。
本来の「シッキムらしさ」を表現する(出来る)のは
左の茶葉。
フラワリ- 適度な渋み・・・
右の茶葉は コクは増して感じますが渋みも少しアップ!
最終的には好み!になりますが
2ndを淹れるには 私は2分半蒸らしで淹れる事に致します。
でも
やはりどちらのシッキムも美味しい☆
ウェッジウッドのティ-ウェア
最近は 忘れる位お迎えなくなっております。
心に触れるパタ-ンがなくなっている事と
あえてお迎えにブレ-キを掛けている事も原因でしたが
久々のお迎えは

「ドルフィンホワイト・プレ-ト」
白地にラントグレ-で爽やかな海 波の音を連想
貝類研究家でもあった 創始者ジョサイア ウェッジ ウッドの書き残した
デザインブックより創作されたパタ-ンです☆
1980~2004年製造で廃盤になっており
「何時か・・・」と思いながら気づいた時 遅し!
でも欲しい!が優先し
探し 探したC/S・・・
迎えてから後に「随分高いドルフィンホワイト」だったナと^^;

今回ご縁あり とてもリ-ズナブルな価格設定のショップさんとの 出会い☆
念願の「トリオ」にする事が出来ました♪
トリオの使いやすさは
紅茶に出会ってからの事・・・
出会いに感謝デス☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 東インド会社の茶葉♪&シッキム・2ndフラッシュ♪ ☆★
風もなく
お出掛け日和の日曜日・・・♪
家籠もりの一日でした^^
今 週明けの太陽が顔見せて 五月もそろそろ後半へと進みますね☆
通信講座で紅茶コ-ディネ-タ-取得後
「創芸学院・通販部」から

定期的に「紅茶通信」のが送付受けており
茶葉の入手に利用度高くお世話になっております。

茶葉はもちろん
ティ-ウエアなどの扱いもありますが(こちらはスル-!)

今回も限定24・シッキム テミ茶園2ndフラッシュをオ-ダ-
昨日受領致しました。
2ndフラッシュの味わい・・・愉しみデス☆
そして今回
びっくり!!!・・・は
17~19世紀にかけて
アジア各地の植民地経営 交易を目的に設立されたあの「東インド会社」
「インド大反乱」後 統治改善法可決により 会社保有の全て権限をイギリス国王に委譲させ
1874年会社解散
も
経営者は二度程代わったものの残存!
インド人実業家による 名称 商標の使用許可出願! 許可を受け
2010年
135年の時を経て
英国・ロンドンメイフェアに紅茶 食料品を扱う「東インド会社」店舗構えているのだそうデス。
(英国国内でも その経緯現存はトリビアの泉!?☆)

その「東インド会社」ティ-マイスタ-厳選の茶葉

4種 各限定20
「ウバ・セントジェ-ムス茶園」と とても迷いましたが
ネパ-ル「ルビ-ブラック」購入!
ネパ-ル茶葉は出会い機会なく初めましてで決めました♪

それに
マックウッズ・ヌワラエリア・ラボケリ-茶園
マックウッズ社 人気NO1☆茶葉とか・・・
一人消費! 直ぐには開封難しいも
まず シッキム 2ndとの 飲み比べをして見たいデス☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
お出掛け日和の日曜日・・・♪
家籠もりの一日でした^^
今 週明けの太陽が顔見せて 五月もそろそろ後半へと進みますね☆
通信講座で紅茶コ-ディネ-タ-取得後
「創芸学院・通販部」から

定期的に「紅茶通信」のが送付受けており
茶葉の入手に利用度高くお世話になっております。

茶葉はもちろん
ティ-ウエアなどの扱いもありますが(こちらはスル-!)

今回も限定24・シッキム テミ茶園2ndフラッシュをオ-ダ-
昨日受領致しました。
2ndフラッシュの味わい・・・愉しみデス☆
そして今回
びっくり!!!・・・は
17~19世紀にかけて
アジア各地の植民地経営 交易を目的に設立されたあの「東インド会社」
「インド大反乱」後 統治改善法可決により 会社保有の全て権限をイギリス国王に委譲させ
1874年会社解散
も
経営者は二度程代わったものの残存!
インド人実業家による 名称 商標の使用許可出願! 許可を受け
2010年
135年の時を経て
英国・ロンドンメイフェアに紅茶 食料品を扱う「東インド会社」店舗構えているのだそうデス。
(英国国内でも その経緯現存はトリビアの泉!?☆)

その「東インド会社」ティ-マイスタ-厳選の茶葉

4種 各限定20
「ウバ・セントジェ-ムス茶園」と とても迷いましたが
ネパ-ル「ルビ-ブラック」購入!
ネパ-ル茶葉は出会い機会なく初めましてで決めました♪

それに
マックウッズ・ヌワラエリア・ラボケリ-茶園
マックウッズ社 人気NO1☆茶葉とか・・・
一人消費! 直ぐには開封難しいも
まず シッキム 2ndとの 飲み比べをして見たいデス☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 私の 初めましてのカップの想い出♪&イチゴジャム第一段完成! ☆★
土曜日も 風 風・・・の一日に・・・
北海道は
数日前30℃近い気温だったとのニュ-ス・・・も
週末は雪の予報出されておりました。
やはり 気がかりな気候デス^^;
今朝も 秋空・・・!?
もともとは
大の珈琲党員だった私・・・
カップのお迎えも初めましては・・・

「デミタスカップ」
まだ学生の頃
東京 国立・大学通り・・・
中央線国立駅を背に 大学に向かう
見落としてしまいそうなちょこの右脇にありました「邪宗門」
船乗りだったマスタ-が陸に上がり雪降る国立に懐かしい景色を重ね
お店をオ-プン!
ドアを開ける広いとは言えない薄暗さ感じる空間は
アンティ-クの時計 ランプ ガラス瓶 がひしめきあい
カウンタ-には古いサモワ-ル・・・等も
流れる音楽は何時も「シャンソン」♪
美味しい珈琲はもちろん
名物マスタ-に惹かれてのファンはた~くさん!
その「邪宗門」で出会ったこの「デミタスカップ」に魅せられ・・・
探して 探してやっと迎え入れた第一号!
大倉陶園・漆蒔技法のデミタスです。
(ある時期から
邪宗門のカップはウェッジウッドに替わりました・・・♪)

以後 ブランド品・宝飾には目もくれず!?
「紅茶党員」入党後は
出会いを待ちつつアンティ-ク・ビンテ-ジのティ-カップも迎えいれ!
「生涯のコレクション」となっております☆
こちらは「エナガとムラサキシキブ」
下記のブル-ロ-ズと共に現在も取り扱い継続している様です♪

「岡染め手描きブル-ロ-ズ(珈琲用)」
他にも「モカカップ」等 数種ありますが・・・
数年前に
再び「ティ-カップ」をお迎えも「大倉陶園」独特の金彩使いが気になり
他の珈琲用カップと共に最近はボ-ドコレクションに・・・^^;
国立・邪宗門 何時か 何時か・・・と願いつつ
2008年12月 マスタ- 永遠の船出!
惜しまれながら 半世紀以上に渡るお店の灯り 消えたとの風の便り・・・ ・・・
あの味わい深い珈琲も
味わうこと出来なくなってしまいました。
とても淋しく聞いた便りでしたが
これも 一時代の幕引きなのでしょうの想い・・・ ・・・
イチゴ収穫増に!
やっとジャム作り開始出来ました♪

グラニュ-糖少々+のみで

少~し酸味感じる
爽やか風味のプリザ-ドジャムが出来ました☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
北海道は
数日前30℃近い気温だったとのニュ-ス・・・も
週末は雪の予報出されておりました。
やはり 気がかりな気候デス^^;
今朝も 秋空・・・!?
もともとは
大の珈琲党員だった私・・・
カップのお迎えも初めましては・・・

「デミタスカップ」
まだ学生の頃
東京 国立・大学通り・・・
中央線国立駅を背に 大学に向かう
見落としてしまいそうなちょこの右脇にありました「邪宗門」
船乗りだったマスタ-が陸に上がり雪降る国立に懐かしい景色を重ね
お店をオ-プン!
ドアを開ける広いとは言えない薄暗さ感じる空間は
アンティ-クの時計 ランプ ガラス瓶 がひしめきあい
カウンタ-には古いサモワ-ル・・・等も
流れる音楽は何時も「シャンソン」♪
美味しい珈琲はもちろん
名物マスタ-に惹かれてのファンはた~くさん!
その「邪宗門」で出会ったこの「デミタスカップ」に魅せられ・・・
探して 探してやっと迎え入れた第一号!
大倉陶園・漆蒔技法のデミタスです。
(ある時期から
邪宗門のカップはウェッジウッドに替わりました・・・♪)

以後 ブランド品・宝飾には目もくれず!?
「紅茶党員」入党後は
出会いを待ちつつアンティ-ク・ビンテ-ジのティ-カップも迎えいれ!
「生涯のコレクション」となっております☆
こちらは「エナガとムラサキシキブ」
下記のブル-ロ-ズと共に現在も取り扱い継続している様です♪

「岡染め手描きブル-ロ-ズ(珈琲用)」
他にも「モカカップ」等 数種ありますが・・・
数年前に
再び「ティ-カップ」をお迎えも「大倉陶園」独特の金彩使いが気になり
他の珈琲用カップと共に最近はボ-ドコレクションに・・・^^;
国立・邪宗門 何時か 何時か・・・と願いつつ
2008年12月 マスタ- 永遠の船出!
惜しまれながら 半世紀以上に渡るお店の灯り 消えたとの風の便り・・・ ・・・
あの味わい深い珈琲も
味わうこと出来なくなってしまいました。
とても淋しく聞いた便りでしたが
これも 一時代の幕引きなのでしょうの想い・・・ ・・・
イチゴ収穫増に!
やっとジャム作り開始出来ました♪

グラニュ-糖少々+のみで

少~し酸味感じる
爽やか風味のプリザ-ドジャムが出来ました☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ キッシュランチ・ラプサンで☆& 大和屋さんのお持てなし ☆★
金曜日・・・
秋空のような軽~い雲 爽やかな朝
こんな毎朝だったら良いのに☆・・・
でも午後からは
音立てての苦手な強風!!!に・・・
今日は 風になりません様に
朝一ATM・振り込み用事も 即帰宅
家籠もり・・・の一日でした。
久々

野菜 たくさん添えての「キッシュランチ」
茶葉は・・・

「正山小種」(ラプサンス-チョン)を開けました。
中国福建省で作られる中国特産の松柏で燻煙し乾燥した茶葉で
スモ-キ-な香りが特徴
「フレバ-ドティ-」は苦手な私です(ア-ルグレイも・・・^^;)が
この独特のいぶり香・・・ とても好きな茶葉です。
この茶葉が好きな私って 大人!・・・☆
って自分で言う?!でも 言わなくても
十二分な大人です(*^_^*)
木曜日
朝一の大和屋さん・・・

入口のお花もツツジ~ノイバラに☆

久しぶりの試飲コ-ナ-も「鉄線」・・・と

「紫陽花」に・・・
この日のコ-ヒ-は「石蔵珈琲」でした☆
「石蔵」の味わいも好みです♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
秋空のような軽~い雲 爽やかな朝
こんな毎朝だったら良いのに☆・・・
でも午後からは
音立てての苦手な強風!!!に・・・
今日は 風になりません様に
朝一ATM・振り込み用事も 即帰宅
家籠もり・・・の一日でした。
久々

野菜 たくさん添えての「キッシュランチ」
茶葉は・・・

「正山小種」(ラプサンス-チョン)を開けました。
中国福建省で作られる中国特産の松柏で燻煙し乾燥した茶葉で
スモ-キ-な香りが特徴
「フレバ-ドティ-」は苦手な私です(ア-ルグレイも・・・^^;)が
この独特のいぶり香・・・ とても好きな茶葉です。
この茶葉が好きな私って 大人!・・・☆
って自分で言う?!でも 言わなくても
十二分な大人です(*^_^*)
木曜日
朝一の大和屋さん・・・

入口のお花もツツジ~ノイバラに☆

久しぶりの試飲コ-ナ-も「鉄線」・・・と

「紫陽花」に・・・
この日のコ-ヒ-は「石蔵珈琲」でした☆
「石蔵」の味わいも好みです♪
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 初摘みいちご(7粒)で ストロベリ-ティ-♪ ☆★
少し遅れておりましたが
プランタ-の苺がようやく収穫期に!
と言っても
初摘みは7粒^^;(例年より極端に少ない量)
あの大雪の影響も受けているのでしょうか・・・

ジャム作りは愉しみに数日待つ事にして・・・
「ストロベリ-ティ-」を淹れました♪

茶葉は「ニルギリ」で・・・
ポットに茶葉と苺のスライス(少し潰し)を入れ
蒸らし二分強
ティ-カップには別に用意したスライス苺を浮かべます♪

好みでリキュ-ル・グラニュ-糖を+してもOK!デス♪
サイドフ-ドは不必要なのですが
和三盆・メレンゲを添えてみました。
小粒ですが苺の香りいっぱい!!!
ほっ♪とティ-タイム☆
おまけ

気づいたら・・・
透き通った黄緑色の「スグリ」の実も房に☆☆☆
綺麗なルビ-色が待たれます♪
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
プランタ-の苺がようやく収穫期に!
と言っても
初摘みは7粒^^;(例年より極端に少ない量)
あの大雪の影響も受けているのでしょうか・・・

ジャム作りは愉しみに数日待つ事にして・・・
「ストロベリ-ティ-」を淹れました♪

茶葉は「ニルギリ」で・・・
ポットに茶葉と苺のスライス(少し潰し)を入れ
蒸らし二分強
ティ-カップには別に用意したスライス苺を浮かべます♪

好みでリキュ-ル・グラニュ-糖を+してもOK!デス♪
サイドフ-ドは不必要なのですが
和三盆・メレンゲを添えてみました。
小粒ですが苺の香りいっぱい!!!
ほっ♪とティ-タイム☆
おまけ

気づいたら・・・
透き通った黄緑色の「スグリ」の実も房に☆☆☆
綺麗なルビ-色が待たれます♪
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆やはり!美味しいミルクティ-(ガネッシュ)☆&アメリカンブル-開花♪ ☆★
少し多湿!
いよいよ苦手な暑さがやって来ました^^;
暑さって 本当にやる気を半減させ
そうでなくても回らない?思考力もダウン!
今年の夏はどんな夏になるのでしょう・・・
早 秋が待たれます(苦笑)
アッサムCTC切らせて・・・
定番朝のチャイが不満続き!

やっと お気に入りの
「ガネッシュ・アッサムブラウニ-」を購入☆
今は「秋茶・マンジャシュリ茶園」
やはり・・・美味しいデス♪
ティ-タイムは

ガネッシュ・アッサムブラウニ-で・・・

黒胡麻風味たっぷり!
萌さんの「黒胡麻ケ-キ」を頂きました。
勝手な思い込みですが
「スポ-ド・ピンクカミラ」
ミルクティ-にお似合い☆
とっても美味しく感じられるのは私だけ??
コンテナのアメリカンブル-開花です♪

これからは
日に日に 株も成長する事でしょう☆
霜が降りる頃まで 頑張れ!!!

四季咲きなでしこ ランタンも
なかなか良い感じに♪
なでしこ 白のつもりが斑入りだったのですが
換えって正解だったかナ・・・☆
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
いよいよ苦手な暑さがやって来ました^^;
暑さって 本当にやる気を半減させ
そうでなくても回らない?思考力もダウン!
今年の夏はどんな夏になるのでしょう・・・
早 秋が待たれます(苦笑)
アッサムCTC切らせて・・・
定番朝のチャイが不満続き!

やっと お気に入りの
「ガネッシュ・アッサムブラウニ-」を購入☆
今は「秋茶・マンジャシュリ茶園」
やはり・・・美味しいデス♪
ティ-タイムは

ガネッシュ・アッサムブラウニ-で・・・

黒胡麻風味たっぷり!
萌さんの「黒胡麻ケ-キ」を頂きました。
勝手な思い込みですが
「スポ-ド・ピンクカミラ」
ミルクティ-にお似合い☆
とっても美味しく感じられるのは私だけ??
コンテナのアメリカンブル-開花です♪

これからは
日に日に 株も成長する事でしょう☆
霜が降りる頃まで 頑張れ!!!

四季咲きなでしこ ランタンも
なかなか良い感じに♪
なでしこ 白のつもりが斑入りだったのですが
換えって正解だったかナ・・・☆
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ キッチン萌・ランチ「キヨフテ」☆&大和屋さんの季節感♪ ☆★
朝の重~い雲は何処へ!
暑さ感じる一日になりました。
朝一から
幸せな時間☆
フットマッサ-ジ・「楽歩堂」さんへ♪
この所の左重点の 肩の辛さも
フットマッサ-ジですっきり!帰路は足も軽い 軽い♪♪
気になっておりましたお届け約束の「フォト」持参し
キッチン萌さんへ寄り道デス。

早めにオ-プン! 定時時間前に入店出来ました。
もちろん一番乗りです(*^_^*)
この・・・
私のテ-ブルと入り口ガラスドアの関係!
如何に小さなスペ-スかお分かりでしょう?
定番 「キッシュセット」と迷いつつ
このところ お肉食べて居ないナ・・・とあえて
「今週のランチセット」オ-ダ-

セットの「サラダ」
萌さんのお野菜も新鮮・美味しいのデス♪

そして
「今週のランチ」は「キヨフテ」
キヨフテは「トルコ風・スパイスの効いた一口ハンバ-グ」の事♪
一口ハンバ-グでしたらきっと頂ける筈!は正解でした。
クミン・バジルたっぷり!
野菜たっぷり!
小さな俵形のハンバ-クに ヨ-グルトソ-ス☆
サラダ感覚で頂けました。

「自家製パン」手前・チ-ズパンが美味。
(1/2はお持ち帰り・・・)

セット・コ-ヒ-・・・
酸味少なく好みの味わい♪
フットマッサ-ジ&スパイスたっぷりランチで
身体ポカポカな幸せな午後でした☆
楽歩堂さんスタッフさんへ
ドリップパックコ-ヒ-購入のため「大和屋さん」へ寄りました☆

入口には「ツツジ」満開!
と ギフトは「父の日」へ・・・
「父の日」 やはり地味・・・言え 渋い雰囲気ですよネ(*^_^*)
そして おまけ

外のウィンドウは
あの「珈琲屋さんのビ-フカレ-」紹介!のディスプレイ☆
サモワ-ルが気になりの一枚です。
かなり古いサモワ-ルです・・・
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
暑さ感じる一日になりました。
朝一から
幸せな時間☆
フットマッサ-ジ・「楽歩堂」さんへ♪
この所の左重点の 肩の辛さも
フットマッサ-ジですっきり!帰路は足も軽い 軽い♪♪
気になっておりましたお届け約束の「フォト」持参し
キッチン萌さんへ寄り道デス。

早めにオ-プン! 定時時間前に入店出来ました。
もちろん一番乗りです(*^_^*)
この・・・
私のテ-ブルと入り口ガラスドアの関係!
如何に小さなスペ-スかお分かりでしょう?
定番 「キッシュセット」と迷いつつ
このところ お肉食べて居ないナ・・・とあえて
「今週のランチセット」オ-ダ-

セットの「サラダ」
萌さんのお野菜も新鮮・美味しいのデス♪

そして
「今週のランチ」は「キヨフテ」
キヨフテは「トルコ風・スパイスの効いた一口ハンバ-グ」の事♪
一口ハンバ-グでしたらきっと頂ける筈!は正解でした。
クミン・バジルたっぷり!
野菜たっぷり!
小さな俵形のハンバ-クに ヨ-グルトソ-ス☆
サラダ感覚で頂けました。

「自家製パン」手前・チ-ズパンが美味。
(1/2はお持ち帰り・・・)

セット・コ-ヒ-・・・
酸味少なく好みの味わい♪
フットマッサ-ジ&スパイスたっぷりランチで
身体ポカポカな幸せな午後でした☆
楽歩堂さんスタッフさんへ
ドリップパックコ-ヒ-購入のため「大和屋さん」へ寄りました☆

入口には「ツツジ」満開!
と ギフトは「父の日」へ・・・
「父の日」 やはり地味・・・言え 渋い雰囲気ですよネ(*^_^*)
そして おまけ

外のウィンドウは
あの「珈琲屋さんのビ-フカレ-」紹介!のディスプレイ☆
サモワ-ルが気になりの一枚です。
かなり古いサモワ-ルです・・・
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ティ-タイム♪&お花たちは・・・☆ ☆★
週明け
薄雲広がる空
も 風もなく過ごしやすい気温!
ただ 西日本では 風雨の被害の気がかりなニュ-スも届き
こちらも夜半から 雨音
今朝は・・・重~い雲・・・
でも気温予報まさか!?真夏日^^;
お出掛け予定ありつつも・・・スル-・・・
家籠もりの
ティ-タイムは

「トマトジュレ」で

茶葉は
ダ-ジリンF.Fを淹れました。
F・F DJ NO に拘ることはどうなのでしょう・・・???は
セミナ-の先生の弁
確かに価格もそれなりに ですが
私には
今の季節を感じる とても大切に思う香り☆味わいです♪
猫ちゃん額の庭の様子・・・

「紫陽花」に蕾が確認出来る様になりました。
まだ ブロッコリ-みたいですネ。

「杏の実」もう こんなに大きくなって・・・
「杏ジャム」の実感も 湧いて来ます(*^_^*)☆

「タキイ・プリンセスロ-ズコ-ス」
ピ-チプリンセスの開花が始まりました♪

ポリアンサ(四季咲き)
淡いピンクのグラデ-ションのお花はとても小さく2~3㎝
しばらくの間愉しませてもらえそう・・・デス☆
そして

零れ落ちそうな「スイ-トアリッサム」
甘い香りに誘われて時々蜜蜂くんもやって来ますヨ♪

ス-パ-チュニアも
今 最盛期★☆
おまけ・・・は

あの 「蓑虫くん」のその後
まだ zzz・・・目覚めは何時?!
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
薄雲広がる空
も 風もなく過ごしやすい気温!
ただ 西日本では 風雨の被害の気がかりなニュ-スも届き
こちらも夜半から 雨音
今朝は・・・重~い雲・・・
でも気温予報まさか!?真夏日^^;
お出掛け予定ありつつも・・・スル-・・・
家籠もりの
ティ-タイムは

「トマトジュレ」で

茶葉は
ダ-ジリンF.Fを淹れました。
F・F DJ NO に拘ることはどうなのでしょう・・・???は
セミナ-の先生の弁
確かに価格もそれなりに ですが
私には
今の季節を感じる とても大切に思う香り☆味わいです♪
猫ちゃん額の庭の様子・・・

「紫陽花」に蕾が確認出来る様になりました。
まだ ブロッコリ-みたいですネ。

「杏の実」もう こんなに大きくなって・・・
「杏ジャム」の実感も 湧いて来ます(*^_^*)☆

「タキイ・プリンセスロ-ズコ-ス」
ピ-チプリンセスの開花が始まりました♪

ポリアンサ(四季咲き)
淡いピンクのグラデ-ションのお花はとても小さく2~3㎝
しばらくの間愉しませてもらえそう・・・デス☆
そして

零れ落ちそうな「スイ-トアリッサム」
甘い香りに誘われて時々蜜蜂くんもやって来ますヨ♪

ス-パ-チュニアも
今 最盛期★☆
おまけ・・・は

あの 「蓑虫くん」のその後
まだ zzz・・・目覚めは何時?!
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ フル-ツポットティ-♪&ちょこっとお迎えグッズ・・・は ☆★
午後になっても風もなく
絶好の 母の日日和の一日でした☆
どうした風の吹き回し?
夫が「カットフル-ツ」を購入して帰宅♪
苺・葡萄・キウイ・グレ-プフル-ツ・オレンジ・パイナップル・メロン
そのままデザ-トで と思ったのですが

久しぶりに
「フル-ツポットティ-」を淹れました♪

別のホットで茶葉を抽出待つ間
キャンドルウオ-マ-点火☆
(この時にワイン少々+もOK!)

フル-ツとの相性が良いとされますのは
香りに癖のない
「ニルギリ」「キャンディ」「ディンブラ」など・・・
蒸らし時間は フル-ツの風味を損なわないため 2~2分半♪
私 個人的には
「ニルギリ」で淹れるフル-ツポットティ-の味わいが好みデス☆

カップに注いだ水色
ニルギリが一番美しく 味わいもさっぱり
フル-ツの香りも爽やかに感じるのです・・・☆
フル-ツポットティ-
何故か味わった後は身体ぽかぽかを実感致します♪
お迎え致しました「ティ-グッズ」

私にはかなり使用頻度高い・・・
「スパイスマッシャ-」真鍮製・1930年頃のものとか
朝のマサラチャイに早速!

「貝殻フォルムの陶器細工」
こちらは比較的新しく1950年代
貝殻ディスプレイデビュ-☆の季節ももう直ぐですよネ♪
おまけ

150年の歴史を持つ
英国・バ-レイ社のティ-カップ
代表的な「ブル-アジアティックフェザンツ」パタ-ン
高麗キジと牡丹が描かれております。
破損ないか点検! そのままエアパッキンで包装し収納デス。
後日 考えていることがありそれまでzzz
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
絶好の 母の日日和の一日でした☆
どうした風の吹き回し?
夫が「カットフル-ツ」を購入して帰宅♪
苺・葡萄・キウイ・グレ-プフル-ツ・オレンジ・パイナップル・メロン
そのままデザ-トで と思ったのですが

久しぶりに
「フル-ツポットティ-」を淹れました♪

別のホットで茶葉を抽出待つ間
キャンドルウオ-マ-点火☆
(この時にワイン少々+もOK!)

フル-ツとの相性が良いとされますのは
香りに癖のない
「ニルギリ」「キャンディ」「ディンブラ」など・・・
蒸らし時間は フル-ツの風味を損なわないため 2~2分半♪
私 個人的には
「ニルギリ」で淹れるフル-ツポットティ-の味わいが好みデス☆

カップに注いだ水色
ニルギリが一番美しく 味わいもさっぱり
フル-ツの香りも爽やかに感じるのです・・・☆
フル-ツポットティ-
何故か味わった後は身体ぽかぽかを実感致します♪
お迎え致しました「ティ-グッズ」

私にはかなり使用頻度高い・・・
「スパイスマッシャ-」真鍮製・1930年頃のものとか
朝のマサラチャイに早速!

「貝殻フォルムの陶器細工」
こちらは比較的新しく1950年代
貝殻ディスプレイデビュ-☆の季節ももう直ぐですよネ♪
おまけ

150年の歴史を持つ
英国・バ-レイ社のティ-カップ
代表的な「ブル-アジアティックフェザンツ」パタ-ン
高麗キジと牡丹が描かれております。
破損ないか点検! そのままエアパッキンで包装し収納デス。
後日 考えていることがありそれまでzzz
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 久しぶり!フラワ-ショップのお花たち♪ ☆★
五月第二日曜日
今日は「母の日」ですネ☆
数日前のこと 義母に贈るお花の購入と
大分以前に ℡での送り依頼後気になりつつ大借金そのまま^^;
お支払い兼ねて遠く・・・街を抜けフラワ-ショップへ!
母の日近し!で

店内は 何時もに増してのお花たち「大集合」☆
華やかさで溢れておりました♪

母の日の定番は「カ-ネ-ション」です

こんな
「ラベンダ-・カ-ネ-ションの寄せ鉢のクマちゃんも」・・・☆
カ-ネンションに拘らず
最近は 贈るお花は多種多様の様デス♪

こんな
渋過ぎる!?「カラ-」ですが・・・
私は好きな色合い♪

今年は 「アルストロメリア」の入荷も目立ちました。

燃える様な「赤いアルストロメリア」
カ-ネ-ション感覚で贈れそうですよネ。
少し前のニュ-スで

母の日ギフトに紫陽花も人気と報じておりました。
こちらは「てまり」

「未来」
そして

「ミセスクミコ」の栽培で注目を集めました
群馬県 桐生市黒保根町の
「坂本園芸・坂本正次さん」の新品種「ジャ-パ-ニュミカコ」
(ミセスクミコは
日本らしい 桜色の紫陽花を!と1992年栽培に成功☆
オランダで10年に一度開催される「花の博覧会・ルロリア-ド2012」で
グランプリに輝きました
奥様の名前を付けました フリフリ淡いピンクのあの紫陽花♪)
覆輪の赤系は難しいとされる中での覆輪種ジャパ-ニュミカコ
お値段もまだ「それなりに」・・・の状況でした。
どんなお花贈られたら嬉しいですか?・・・
そして
今日お母様へのプレゼントは???
おまけ

フラワ-ショップで「カレルチャペック」の茶葉扱い開始とのこと
アッサムCTCが欲しかったのですが・・・不在!^^;
「ブリティッシュモ-ニング」を購入致しました。
カレルチャペックは
本店吉祥寺・絵本作家イラストレ-タ-でもある山田詩子さんのお店・・・
メルヘンチックなイラストが特徴なのですが
少し可愛すぎてナ・・・^^;
でも
茶葉は 味わいが勝負! ブレンドはダ-ジリン・アッサム・キャンディ
早速頂いて見マス☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
今日は「母の日」ですネ☆
数日前のこと 義母に贈るお花の購入と
大分以前に ℡での送り依頼後気になりつつ大借金そのまま^^;
お支払い兼ねて遠く・・・街を抜けフラワ-ショップへ!
母の日近し!で

店内は 何時もに増してのお花たち「大集合」☆
華やかさで溢れておりました♪

母の日の定番は「カ-ネ-ション」です

こんな
「ラベンダ-・カ-ネ-ションの寄せ鉢のクマちゃんも」・・・☆
カ-ネンションに拘らず
最近は 贈るお花は多種多様の様デス♪

こんな
渋過ぎる!?「カラ-」ですが・・・
私は好きな色合い♪

今年は 「アルストロメリア」の入荷も目立ちました。

燃える様な「赤いアルストロメリア」
カ-ネ-ション感覚で贈れそうですよネ。
少し前のニュ-スで

母の日ギフトに紫陽花も人気と報じておりました。
こちらは「てまり」

「未来」
そして

「ミセスクミコ」の栽培で注目を集めました
群馬県 桐生市黒保根町の
「坂本園芸・坂本正次さん」の新品種「ジャ-パ-ニュミカコ」
(ミセスクミコは
日本らしい 桜色の紫陽花を!と1992年栽培に成功☆
オランダで10年に一度開催される「花の博覧会・ルロリア-ド2012」で
グランプリに輝きました
奥様の名前を付けました フリフリ淡いピンクのあの紫陽花♪)
覆輪の赤系は難しいとされる中での覆輪種ジャパ-ニュミカコ
お値段もまだ「それなりに」・・・の状況でした。
どんなお花贈られたら嬉しいですか?・・・
そして
今日お母様へのプレゼントは???
おまけ

フラワ-ショップで「カレルチャペック」の茶葉扱い開始とのこと
アッサムCTCが欲しかったのですが・・・不在!^^;
「ブリティッシュモ-ニング」を購入致しました。
カレルチャペックは
本店吉祥寺・絵本作家イラストレ-タ-でもある山田詩子さんのお店・・・
メルヘンチックなイラストが特徴なのですが
少し可愛すぎてナ・・・^^;
でも
茶葉は 味わいが勝負! ブレンドはダ-ジリン・アッサム・キャンディ
早速頂いて見マス☆
よろしければ
応援 文字クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 今日のティ-タイム♪&お持ち帰りの切り花☆ ☆★
昨日午後
関東地区は大荒れの空模様!
周辺は強風吹き荒れて夕方からは一気に気温低下
今朝も 嵐が丘の舞台思わせる空が広がっており
暖房 ON!
何故だか 雀会議の開催ない朝デス。
どうぞ
体調管理充分お気をつけて下さいます様に・・・
ティ-タイムは

ATM 利用時 それだけでは悪いかナ と
(思う壺!)
コンビニスイ-ツをお持ち帰り!

7-11・「宇治抹茶のシュ-クリ-ム」
少~しだけ甘味気になるも 抹茶クリ-ムはなかなかのお味でした。
茶葉は 「ニルギリ」で頂きました♪

フラワ-ショップからのお持ち帰り切り花
グリ-ンのデンファレ
久々 フォ-クの花留めでテ-ブルに一輪☆
それと
長持ち太鼓判!「アルストロメリア」

虹の橋へ旅立った愛しい仔へ・・・ラウンドに・・・♪
(Fc2 何故か今朝からご機嫌斜め!
通常機能に支障ないのですが
貼りつけております「リンク」からのお訪ねが全く出来ません^^;・・・
私のPCが原因?!)
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
関東地区は大荒れの空模様!
周辺は強風吹き荒れて夕方からは一気に気温低下
今朝も 嵐が丘の舞台思わせる空が広がっており
暖房 ON!
何故だか 雀会議の開催ない朝デス。
どうぞ
体調管理充分お気をつけて下さいます様に・・・
ティ-タイムは

ATM 利用時 それだけでは悪いかナ と
(思う壺!)
コンビニスイ-ツをお持ち帰り!

7-11・「宇治抹茶のシュ-クリ-ム」
少~しだけ甘味気になるも 抹茶クリ-ムはなかなかのお味でした。
茶葉は 「ニルギリ」で頂きました♪

フラワ-ショップからのお持ち帰り切り花
グリ-ンのデンファレ
久々 フォ-クの花留めでテ-ブルに一輪☆
それと
長持ち太鼓判!「アルストロメリア」

虹の橋へ旅立った愛しい仔へ・・・ラウンドに・・・♪
(Fc2 何故か今朝からご機嫌斜め!
通常機能に支障ないのですが
貼りつけております「リンク」からのお訪ねが全く出来ません^^;・・・
私のPCが原因?!)
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 植え替えコンテナの様子・・・ちょこっと♪ ☆★
日付が変わる頃
スコ-ルの様な大降りの雨 風
今朝は秋を思わせるような 穏やかな空が広がっております☆が
やはり
天候不順気がかりデス・・・
まだ植え替えには忍びない頑張り屋さんを残して
まず・・・の植え替え作業完了!

玄関脇サンドプランタ-
welcomeは「ロベリア」に・・・

「白・サフニア」

「カリ-&ブル-デ-ジ-」

初めての出会いペチュニア「ブラックベルベット」

夫 リクエストの「ガ-ベラはロベリア白」と植え込み
ス-パ-チュニアが鮮やかなのでその横に・・・^^;
他の鉢は「アメリカンブル-」単体で
まだ花付きほとんどなくて緑状態ですので
また後程 ・・・
そして

二月の大雪でダメ-ジ受けた「ハ-トハンギング」の今☆
こんなに元気です♪
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
スコ-ルの様な大降りの雨 風
今朝は秋を思わせるような 穏やかな空が広がっております☆が
やはり
天候不順気がかりデス・・・
まだ植え替えには忍びない頑張り屋さんを残して
まず・・・の植え替え作業完了!

玄関脇サンドプランタ-
welcomeは「ロベリア」に・・・

「白・サフニア」

「カリ-&ブル-デ-ジ-」

初めての出会いペチュニア「ブラックベルベット」

夫 リクエストの「ガ-ベラはロベリア白」と植え込み
ス-パ-チュニアが鮮やかなのでその横に・・・^^;
他の鉢は「アメリカンブル-」単体で
まだ花付きほとんどなくて緑状態ですので
また後程 ・・・
そして

二月の大雪でダメ-ジ受けた「ハ-トハンギング」の今☆
こんなに元気です♪
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ ニッチ兜~模様替え&葡萄の芽吹き☆ ☆★
GW明け
爽やかな一日 お洗濯日和☆
でも
毎日の気温差 乱高下!
体調崩しやすい時季ですね・・・
ご自愛下さいます様に☆
玄関ニッチ
兜からの交換!

大好きな「紫陽花ランプ」まで
毎年
薔薇ランプ& メインにはリヤドロ・花の香りにつつまれて・・・の
少女を置くのが定番なのですが
今年は・・・

こんな風に
ベルベットのBOXの上の薔薇はスワロフスキ-。

BOXの中 大切な想い出が忍ばせてあるのです☆

少し褪せたプリザ-ブドFの色合いが
淋しいかナ と

フレ-ムアレンジに替えてみましたが
やはり 元に戻しました・・・
お花はまた替えてしばしの間のニッチ・・・デス♪
そして

気づきましたら葡萄の芽吹き!
確実に しっかり時間は進んでおりますね・・・
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
爽やかな一日 お洗濯日和☆
でも
毎日の気温差 乱高下!
体調崩しやすい時季ですね・・・
ご自愛下さいます様に☆
玄関ニッチ
兜からの交換!

大好きな「紫陽花ランプ」まで
毎年
薔薇ランプ& メインにはリヤドロ・花の香りにつつまれて・・・の
少女を置くのが定番なのですが
今年は・・・

こんな風に
ベルベットのBOXの上の薔薇はスワロフスキ-。

BOXの中 大切な想い出が忍ばせてあるのです☆

少し褪せたプリザ-ブドFの色合いが
淋しいかナ と

フレ-ムアレンジに替えてみましたが
やはり 元に戻しました・・・
お花はまた替えてしばしの間のニッチ・・・デス♪
そして

気づきましたら葡萄の芽吹き!
確実に しっかり時間は進んでおりますね・・・
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 基本3g☆改めて迷走中♪ & ティ-タイムは ☆★
GW最終日は
風が冷たく 少~し肌寒さも感じる一日でした。
今日も 暖房ON!の朝デス・・・
そして連休明け
きっとそれぞれのお疲れ引きずっての水曜日なのでは^^;
美味しい紅茶の淹れ方
茶葉は基本3㌘・・・
この3㌘は 私には結構難しくて
0.0㌘表示スケ-ルでティ-キャディスプ-ンでの「匙加減」
繰り返しての 確認・実感を取得!?

「ティ-キャディスプ-ン」って大きさ様々
均一ではないのですよネ^^;

ずっと左の「ティ-キャディスプ-ン」で計量しておりましたが
ティ-キャディに移さず!の手抜き怠慢!
持ち手長いスプ-ンでないと茶葉の掬い大変さを感じており
小物銀器磨き後
右のサ-ビススプ-ン使用を決めました!
慣れ親しんだ「匙加減」 基本3㌘を
改めての 確認・実感!繰り返し取得中デス・・・♪
ティ-タイムは

先日 お蕎麦屋さんで会った友人から頂きました
「メレンゲ」&
兵庫からお届け☆
神戸の「パテスリ-・グレゴリ-コレ」のクッキ-

こちらのクッキ-
甘さ抑えめ!
この日 味合わせて頂きました「フ-ルセック」は
ロ-ズマリ-が焼き込まれており
大人の香り☆
茶葉は ダ-ジリンF・Fを淹れましたが・・・
アッサムでもきっと美味しく頂けた筈♪
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
風が冷たく 少~し肌寒さも感じる一日でした。
今日も 暖房ON!の朝デス・・・
そして連休明け
きっとそれぞれのお疲れ引きずっての水曜日なのでは^^;
美味しい紅茶の淹れ方
茶葉は基本3㌘・・・
この3㌘は 私には結構難しくて
0.0㌘表示スケ-ルでティ-キャディスプ-ンでの「匙加減」
繰り返しての 確認・実感を取得!?

「ティ-キャディスプ-ン」って大きさ様々
均一ではないのですよネ^^;

ずっと左の「ティ-キャディスプ-ン」で計量しておりましたが
ティ-キャディに移さず!の手抜き怠慢!
持ち手長いスプ-ンでないと茶葉の掬い大変さを感じており
小物銀器磨き後
右のサ-ビススプ-ン使用を決めました!
慣れ親しんだ「匙加減」 基本3㌘を
改めての 確認・実感!繰り返し取得中デス・・・♪
ティ-タイムは

先日 お蕎麦屋さんで会った友人から頂きました
「メレンゲ」&
兵庫からお届け☆
神戸の「パテスリ-・グレゴリ-コレ」のクッキ-

こちらのクッキ-
甘さ抑えめ!
この日 味合わせて頂きました「フ-ルセック」は
ロ-ズマリ-が焼き込まれており
大人の香り☆
茶葉は ダ-ジリンF・Fを淹れましたが・・・
アッサムでもきっと美味しく頂けた筈♪
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ コンテナ植え替えスタンバイ!&ガストランチ♪ ☆★
後半連休三日目
「子供の日」は曇空スタ-ト!

「榛名山」も雲の中です・・・
冬から春を 愉しませてもらったコンテナの一年草も
GWを目途に 次の季節の装いに☆
近くのCIY・園芸部へとお出掛け致しました。

となりますと
パ-キング内「ガスト」での定番ランチ♪

決まっての「お豆腐サラダ」&

「きのこ雑炊」 ・・・ ・・・
ですが 今回の雑炊
運ばれた時点で
出し汁を全部吸い込み こんなに膨れ上がったお鍋の中・・・
(あえて混雑避けての早めランチ!)
フロア 混んでいなかったのに 何故???の不思議&不満!

DIYの園芸部は大賑わい!
駐車空きスペ-スw待つ車も続出です。
在GWの過ごし方 皆さん思うこと同じなのですね^^;

同じ様な花苗取りあえずニケ-ス・・・
異色!のガ-ベラは
「色がない!」を繰り返す夫の声を聞き一株のみセレクトです^^;
珍しい 「ブラックサフニア」(左・アメリカンブル-に隠れて!)
コンテナ植え付け後 初めまして☆
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
「子供の日」は曇空スタ-ト!

「榛名山」も雲の中です・・・
冬から春を 愉しませてもらったコンテナの一年草も
GWを目途に 次の季節の装いに☆
近くのCIY・園芸部へとお出掛け致しました。

となりますと
パ-キング内「ガスト」での定番ランチ♪

決まっての「お豆腐サラダ」&

「きのこ雑炊」 ・・・ ・・・
ですが 今回の雑炊
運ばれた時点で
出し汁を全部吸い込み こんなに膨れ上がったお鍋の中・・・
(あえて混雑避けての早めランチ!)
フロア 混んでいなかったのに 何故???の不思議&不満!

DIYの園芸部は大賑わい!
駐車空きスペ-スw待つ車も続出です。
在GWの過ごし方 皆さん思うこと同じなのですね^^;

同じ様な花苗取りあえずニケ-ス・・・
異色!のガ-ベラは
「色がない!」を繰り返す夫の声を聞き一株のみセレクトです^^;
珍しい 「ブラックサフニア」(左・アメリカンブル-に隠れて!)
コンテナ植え付け後 初めまして☆
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ みどりの日・・・ティ-タイム♪&ちょこっとシルバ-磨き☆ ☆★
後半連休 二日目
爽やかな五月晴れ!でした。
「みどりの日」の祝日・・・?
何だか馴染みが薄く改めて検索してしまった私デス^^;
2007年からの制定で祝日になっておりました。
そして
今日は「子供の日」
最近はこの周辺でも子供たちの遊び声少なくなっておりマス^^;
外での遊びが少なくなっているとは言え
高齢化進んでいる事 ヒシヒシ! ・・・ ・・・ ・・・
緑の芽吹き 素晴らしい自然に感謝しつつ
この日のティ-タイムは

アンドリュ-のエッグタルト

茶葉は ウバを淹れました♪
午後
こんな青空の一日なのに・・・

ちょこっと
ティ-グッズのシルバ-数点を磨きました☆

ドイツシルバ-800のティ-ストレ-ナ-・「天使とリボン」(以前にもアップ!済み)
やはり 見て頂くだけものになっております
(お教室も開いていなのに何方に?・・・(苦笑)
私の場合・・・
紅茶を抽出させたポットとは 別の
温めて用意しましたポットに紅茶を注ぎ入れており
ホットウオ-タ-ジャグは供しておりません。
で
テ-ブル上でのティ-ストレ-ナ-・・・
使用頻度 ないのです^^;
シュガ-トングは
プレゼントで大分手元から旅立ちました♪が・・・

「薔薇」が付いた二点がドイツシルバ-
大きめ ピアッシングはジョ-ジアンシルバ-
他二点はヴィクトリアンシルバ-との事。
シュガ-トングは日々使っております。
シルバ-製品を輝かせておく為には
まず「使う!」 が良いこと理解しつつも・・・
日常使い難いグッズも多々^^;
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
爽やかな五月晴れ!でした。
「みどりの日」の祝日・・・?
何だか馴染みが薄く改めて検索してしまった私デス^^;
2007年からの制定で祝日になっておりました。
そして
今日は「子供の日」
最近はこの周辺でも子供たちの遊び声少なくなっておりマス^^;
外での遊びが少なくなっているとは言え
高齢化進んでいる事 ヒシヒシ! ・・・ ・・・ ・・・
緑の芽吹き 素晴らしい自然に感謝しつつ
この日のティ-タイムは

アンドリュ-のエッグタルト

茶葉は ウバを淹れました♪
午後
こんな青空の一日なのに・・・

ちょこっと
ティ-グッズのシルバ-数点を磨きました☆

ドイツシルバ-800のティ-ストレ-ナ-・「天使とリボン」(以前にもアップ!済み)
やはり 見て頂くだけものになっております
(お教室も開いていなのに何方に?・・・(苦笑)
私の場合・・・
紅茶を抽出させたポットとは 別の
温めて用意しましたポットに紅茶を注ぎ入れており
ホットウオ-タ-ジャグは供しておりません。
で
テ-ブル上でのティ-ストレ-ナ-・・・
使用頻度 ないのです^^;
シュガ-トングは
プレゼントで大分手元から旅立ちました♪が・・・

「薔薇」が付いた二点がドイツシルバ-
大きめ ピアッシングはジョ-ジアンシルバ-
他二点はヴィクトリアンシルバ-との事。
シュガ-トングは日々使っております。
シルバ-製品を輝かせておく為には
まず「使う!」 が良いこと理解しつつも・・・
日常使い難いグッズも多々^^;
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 端午の節句・お抹茶で & お蕎麦ランチ♪ ☆★
GW後半に入りましたが
少しスッキリ感に欠ける空模様です。
でもお出掛け多く 高速は恒例の大渋滞のニュ-ス・・・
在宅で過ごすのも良いものですよネ(^_-)
なんて
お出掛け予定全くない人の負け惜しみ??
「季節の和菓子」を用意致しましたので・・・
「端午の節句」のティ-タイム テ-ブルです♪

「丸棚」の登場で♪

兜&鯉のぼり

マカロン器の中は
「藤の和三盆」です。

「お抹茶」で「兜餅」
皐月 「端午のお節句」です☆☆☆
4月中旬 クラス会でお世話になりました「お蕎麦屋さん」へ
数日前調達の「商品券」をお届けに・・・

TV「人生の楽園」を地で行っているような
ご夫婦に二人三脚・格安の手打ちお蕎麦屋さん☆
知り合い時間は 混雑避けて1時過ぎが定時・・・
事前連絡も入れておりませんでしたので
この日は「天麩羅」売り切れ・・・も止むなし!

田舎蕎麦・並 デザ-ト付きで540円なのです☆
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
少しスッキリ感に欠ける空模様です。
でもお出掛け多く 高速は恒例の大渋滞のニュ-ス・・・
在宅で過ごすのも良いものですよネ(^_-)
なんて
お出掛け予定全くない人の負け惜しみ??
「季節の和菓子」を用意致しましたので・・・
「端午の節句」のティ-タイム テ-ブルです♪

「丸棚」の登場で♪

兜&鯉のぼり

マカロン器の中は
「藤の和三盆」です。

「お抹茶」で「兜餅」
皐月 「端午のお節句」です☆☆☆
4月中旬 クラス会でお世話になりました「お蕎麦屋さん」へ
数日前調達の「商品券」をお届けに・・・

TV「人生の楽園」を地で行っているような
ご夫婦に二人三脚・格安の手打ちお蕎麦屋さん☆
知り合い時間は 混雑避けて1時過ぎが定時・・・
事前連絡も入れておりませんでしたので
この日は「天麩羅」売り切れ・・・も止むなし!

田舎蕎麦・並 デザ-ト付きで540円なのです☆
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 季節の和菓子 ☆★
昨日 早朝の雲の気配に えっ?もう秋?!・・・
まだ 五月に入ったばかりですヨ^^;
日中は気温も上昇 夏日になりました♪
今日も
昨日同様 暑さ感じる一日になりそうです。
そして
GW 後半のスタ-ト!
今回の「季節の和菓子」は
街中まで遠出!
「鉢の木・七冨久」さんまで・・・

上・左 ミツバツツジ 右 薫風
下・左 兜餅 右 鯉のぼり
そして

「和三盆」も☆
和菓子屋さんでの和三盆 讃岐・京都からの仕入れが多い中
鉢の木・七冨久さんでは 店内で職人さんによる手作りです♪

五月人形・鯉のぼり
小さな箱の中
いっぱいに詰まった季節ですネ☆☆☆
帰路・・・

「花水木通り」から 青空の中榛名山がこんなにも爽やかな姿☆
でも
花水木はそろそろ見頃を過ぎ
季節の歩みを実感!デス・・・
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
まだ 五月に入ったばかりですヨ^^;
日中は気温も上昇 夏日になりました♪
今日も
昨日同様 暑さ感じる一日になりそうです。
そして
GW 後半のスタ-ト!
今回の「季節の和菓子」は
街中まで遠出!
「鉢の木・七冨久」さんまで・・・

上・左 ミツバツツジ 右 薫風
下・左 兜餅 右 鯉のぼり
そして

「和三盆」も☆
和菓子屋さんでの和三盆 讃岐・京都からの仕入れが多い中
鉢の木・七冨久さんでは 店内で職人さんによる手作りです♪

五月人形・鯉のぼり
小さな箱の中
いっぱいに詰まった季節ですネ☆☆☆
帰路・・・

「花水木通り」から 青空の中榛名山がこんなにも爽やかな姿☆
でも
花水木はそろそろ見頃を過ぎ
季節の歩みを実感!デス・・・
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
★☆ 五月・花カレンダ- & 珈琲屋さんのビ-フカレ-by「大和屋さん」 ☆★
やっと陽ざしが・・・
でも

まるで夏空 「入道雲」
少し湿度も高めデシタ☆
そして 午後地響き感じる程の雷&夕立!
・・・不順気候 気がかり・・・^^;
そんな五月スタ-ト!ですが
定番・花カレンダ-はこちら♪

- コ-ヒ-に どうして砂糖を入れぬかと
また問う母に また答えおり - 俵 万智
母・娘のほのぼのタイム♪?
でも お母さまは少し物忘れ?!・・・ ・・・
五月の爽やかな明るい陽ざし 丁寧に答える娘の優しさとともに
コ-ヒ-の香りも伝わって来マス☆
私の母・・・旅立つ二年半前位から 会話 意志疎通も全く出来ず・・・
枕元で
頭の中に思い浮かぶまま童謡を二時間も歌い続けた日もありましたっけ
そんな少し切ない時間重ねた日々も やはり今
母のいない 「母の日」は淋しいものです・・・
コ-ヒ-と言えば
「大和屋さん」で新商品発売!

「珈琲屋さんのビ-フカレ-」
オリジナルスパイスはもちろん
+「大和屋木炭焙煎珈琲」で仕上げた
スパイシ-&マイルドの二種類です。
どちらもなかなか美味しさ☆
H・Bが焼き上げました「チャイ風味食パン」

で 早速試食!致しました。
どちらもスパイスが効いて大人仕様☆
でもあえて「スパイシ-」の方が私は好みかナ・・・
おまけ

冬越し株 「ストレプトカ-パス」
元気です☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
でも

まるで夏空 「入道雲」
少し湿度も高めデシタ☆
そして 午後地響き感じる程の雷&夕立!
・・・不順気候 気がかり・・・^^;
そんな五月スタ-ト!ですが
定番・花カレンダ-はこちら♪

- コ-ヒ-に どうして砂糖を入れぬかと
また問う母に また答えおり - 俵 万智
母・娘のほのぼのタイム♪?
でも お母さまは少し物忘れ?!・・・ ・・・
五月の爽やかな明るい陽ざし 丁寧に答える娘の優しさとともに
コ-ヒ-の香りも伝わって来マス☆
私の母・・・旅立つ二年半前位から 会話 意志疎通も全く出来ず・・・
枕元で
頭の中に思い浮かぶまま童謡を二時間も歌い続けた日もありましたっけ
そんな少し切ない時間重ねた日々も やはり今
母のいない 「母の日」は淋しいものです・・・
コ-ヒ-と言えば
「大和屋さん」で新商品発売!

「珈琲屋さんのビ-フカレ-」
オリジナルスパイスはもちろん
+「大和屋木炭焙煎珈琲」で仕上げた
スパイシ-&マイルドの二種類です。
どちらもなかなか美味しさ☆
H・Bが焼き上げました「チャイ風味食パン」

で 早速試食!致しました。
どちらもスパイスが効いて大人仕様☆
でもあえて「スパイシ-」の方が私は好みかナ・・・
おまけ

冬越し株 「ストレプトカ-パス」
元気です☆☆☆
よろしければ
応援 文字クリック
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村 ハーブティー・紅茶