★☆ティ-タイムは♪&我が家の春便り☆☆★
冷たい空気の朝・・・
明日からは少し暖かさに向かうそうですが
三寒四温 体調にはお気をつけて下さいます様に☆
今日のティータイムは・・・
菓心・たつやさんの「桃の花」
茶葉はニルギリで頂きました♪
我が家の春の便り☆
畑にはもちろん
庭隅にも毎年種蒔き・・・摘み菜の初摘みです☆
越後菜と言ってきっと地域野菜
群馬も限られたこの西の地域だけで栽培されている様なのです♪
まだ 母もおば様も元気だったころ
母の友人だったおば様の畑から種を頂いて
以後ず~~っと・・・
甘味さえ感じる春の味 懐かしさも一緒に思い出す味なのです☆
おつき合い頂きましたアマリリスですが
二鉢今朝の様子ですが
花の状態(蕾極小!)からアップ!多分最終になりそうです♪
今年もおつき合い頂きありがとうございましたm(__)m
今日のレオ
何だかねずみ君見たいのお顔(´艸`*)
何だか突然Fc2リニューアル!
ファイルアップも記編集も使い難い!(ーー゛)(私だけ?)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪
★☆梅の投げ入れ☆&フル-ツポットティ-♪☆★
今はもしかしたら雨に?!とも感じさせる空模様です。
乾燥続いておりますから降雨も歓迎かナと・・・(≧▽≦)
箕郷梅林 開園は28日からの様ですが


「大和屋」さんの入口には梅の投げ入れ♪
香りも感じられて ちょっと幸せに包まれます☆
今日のティ-タイムは

フル-ツポットティ-
イチゴ キウイ オレンジ ルビ-オレンジ グレープフルーツ パイナップル
何時ものカットフル-ツです♪

ニルギリを淹れて・・・ポットへ
フル-ツと馴染ませて美味しく味わいました♪
ご存知かと思いますが
手作り以外にもスイ-ツのお洒落アップに

アザラン 金箔シュガ- ピンク花びら
手元にありますととても活躍してもらえます(*^_^*)
今日のレオは

まずまずの「行ってらっしゃい♪」by レオ
お休みやって来るヨ~(´▽`)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆今日はお抹茶♪ アマリリス二輪開花☆☆★
日中は風はありませんでしたが足元頼りない寒さ!
この気候 数日続きそうですね((ーー゛)
朝一 ドラッグストア~「焼き菓子専門店SO」さんへ

9時半頃の北部環状線 質屋さんのデジタル温度計4℃・・・
車走行多いので少し高く表示されていると思います(≧▽≦)
SOさんでは定番グラノ-ラと
ちょこっと送り依頼・・・♪


お喋りの合間 ふっと気づいた影
光の芸術です☆(^-^)
下は点けた灯りを一緒に取り込みました(^^♪
あまりお邪魔虫もご迷惑・・・
11時半にはお店を後に致しました(*^_^*)
午後のティ-タイムは・・・


お抹茶で・・・
上生菓子・雌雛と和三盆
穏やか陽ざしの中ご馳走様でした♪
アマリリスですが

一鉢目のアマリリス 二本目が二輪
ほとんど一緒に今朝開花致しました~☆
今日のレオも

ちょっとどよ~ん!の表情(ーー゛)
不本意!!!ありありですね・・・(≧▽≦)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆夢の国へ・リヤドロ☆ ☆★
冷たい風の一日に・・・
暖炉コンソ-ルの上をほんの少し変えて見ました♪

リヤドロ・夢の中へ・・・


スワンの上ですやすらと・・・
どんな夢を見ているのでしょう・・・ネ☆
二鉢目のアマリリスは


二本目の蕾 二つ目が開花です♪
カットして・・・ガラスべ-ス新旧交代~(^^♪
今日のちょこっとブランチは

ジャガイモと海老のキッシュ
ジンジャーたっぷり マサラチャイを淹れました♪
ちょっと古いですが・・・

「家政婦は見た!」
レオは何を見たの~?(≧▽≦)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆ティ-タイムは苺で桜 ♪ ☆★
今日は平年に戻りつつあり
風は冷たさ感じます・・・
でもこんな風に
行きつ戻りつ 春はやって来るのですね☆
今日のティ-タイムは

苺カットでプレ-トに桜を咲かせました☆

金箔でお洒落度もアップ

茶葉は「シッキム」で春気分~♪
スイ-ツは「道明寺桜餅」でした(^-^)
夫が姉へクロネコさんで何か届けたらしく

「ありがとう♪」の葉書が届きました♪
何だか爽やかさ感じるティ-タイムのイラスト
気を使って探したのかナ・・・(≧▽≦)
近くでは少~~しずつ梅の開花が始まっておりますが
箕郷梅林は三月に入ってからの開園 まだ少し先になります。


が 夫の職場の玄関の梅が見頃・・・との事で
画像お願いしました(≧▽≦)
ホント!小さな木 確かに満開ですね~♪
お休みなのでお父さん在宅も

ちょっと庭に出ただけで
アンテナいっぱい張り巡らせて・・・「ん?お出掛けじゃないよネ!」by レオ
レオくん♪疲れちゃうヨ(^_-)-☆
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆久し振り!cafe・紅うさぎ♪☆★
少し遅く家を出ての通院は
血液検査とレントゲンをお願い致しました♪
常勤時代は毎年人間ドックを受けておりましたが・・・
在家庭以後
毎年の健康診断は全く受けておらず・・・ 年二回の血液検査のみ・・・(≧▽≦)
少し時間が掛かりましたが終了後
思い切って


cafe・紅うさぎまで出かけました・・・♪
お元気そうなママ・マスタ-に迎えられてほっ☆
思いのほかフロアは賑やかでしたが

やはり異動式のパーテ-ション スタンバイOK!
お二人さんのテーブル中央にはパーテ-ションで仕切されて
コロナ対応!
でも・・・メニュ-は縮小中で
私の定番メニュ- グリ-ンカレ- ロ-スハムサンドはお休み中(ーー゛)

う~ん! やむを得ずMixサンド1/2持ち帰りで・・・(^-^)

コ-ヒ-も二回入れて頂き

もちろんふわふわパンケ-キも味わって久々 幸せの味☆
笑顔で帰路に着きました(^-^)
きっと次回お伺い時にはコロナも落ち着き メニュ-も復活!☆
そう願っております♪
アマリリス・・・

二つ目の鉢の最後の蕾 開花 と
二本目の茎からの蕾がスタンバイになっております☆

そして・・・開花予想をして頂きました鉢の二本目茎の蕾
今この状態・・・
ですが葉は相変わらずほとんど成長しておりません・・・(ーー゛)
今日も二月とは思えない
暖か過ぎる一日になりました!

レオも久しぶりにのんびり 開放的 Zzz♪
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆小栗の里おひな祭り・ちょこっと続き・・・♪☆★


こんなガラスケ-スに入った人形もたくさん飾られておりました♪
藤娘 八重垣姫 なかには古い「高砂」も・・・
観賞後 1階の「食事処」でお昼を頂きました♪

テ-ブル・消毒済 と
前にはパーテ-ションが設置されて コロナ対策!

私は「たまごかけご飯」550円を味わいました・・・
(ライスはご免なさいの1/2で・・・(≧▽≦)
夫は生姜焼き定食♪

コ-ヒ-も頂きご馳走さまでした!
少しお買い物をして 帰路へとつきました(^-^)
往復の景色・・・

高崎・高浜クリ-ンセンタ-
約35万人のゴミ処理をがんばっており
令和5年を目指し建て替え 進行中!☆

北陸新幹線も見る事ができる場所があります。。。

家に近づいてのこの日の榛名の山並み
穏やか春日和でした☆
レオも


大満足 車内は暑いくらいだったよね(^-^)
今日のティ-タイム・・・
夫 休日出勤で帰路コンビニスイ-ツを購入して来てくれました♪

「苺ソースのなめらかプリン」
ニルギリで ご馳走様でした(^-^)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆倉渕道の駅・小栗の里のひな祭り☆ ☆★
新聞を読んでいた夫「小栗の里でおひな祭り開催中だって!」
飾らなくなった段飾りのお雛さまの寄贈を受けて
「小栗の里の二階 催場に展示
町の手芸サークルで作った吊るし雛も同時に展示しているとの事
「レオ君も見たいよネ(^_-)-☆」と・・・
これはお出掛けするしかないでしょう!♪
急遽決定し 11時頃家を出ました。。。

家からは片道21ki程 「湯殿山トンネル」を抜けると間もなく

「倉渕道の駅・小栗の里」です。。。
エレベ-タ-で二階展示会場へ


「陶雛と器展」と「おひなまつり」会場☆






お家で飾らなくなったお雛さまも
年に一度お雛さまの季節にはこんな風に飾られて訪れる人たちにも楽しさを提供☆
お雛さまにとっても嬉しい事なのではと感じました♪
吊るし雛も





こんなにた~~くさん☆
笑顔の時間でした(^-^)
急遽お出掛けで


レオもご機嫌さん♪
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆お雛さまの「菱餅」&ティ-タイムは♪☆★
暖かさに向かう様です(^-^)
今日のティータイムは

頂き物「クランチ」で

茶葉は「ウバ」で頂きました♪
クランチもなかなか危険なお菓子ですよね(ーー゛)
木曜日 定期お伺いは SOさんへ・・・♪
コロナ禍の中もショップは金 土オープンのみも予約とか
販売店への納品とかと~てもお忙しそう・・・
思わず 「ご自愛下さいます様に☆」
そして・・・この日も 困ったさんからの頂き物(≧▽≦)

桜甘酒 と菱餅☆
「ひな祭り」には白酒と菱餅が雛段に飾られますが・・・
その菱餅の意味合いご存知でしょうか?
縁は芽吹き 色は雪 ピンクは桃の花を意味して
雪の下には新芽も・・・そして桃の花咲く情景を表現☆
他にも
緑=健康 白=清浄 ピンク=魔除けを表して
お節句を迎える子供たちの健やかな成長を願うものなのです(^-^)
他に こだわりス-パ-・まるおかさんへ入荷すると即完売の「カヌレ」
どうやらお取り置きをお願いした様です(≧▽≦)

カヌレはフランス・ボルド-の女子修道院で古くから作られていたお菓子
フランス語で「Cannele」溝のついたの意味
お菓子の形状からの名前なのですね♪
頂いたカヌレは名古屋発 「至福のカヌレ」でした☆
後程 味合わせて頂きます(*^▽^*)
二鉢目のアマリリス

三輪目が全開☆

カットして三輪をガラスべ-スへ♪
なかなか良い雰囲気です(^-^)
レオ・・・

金曜日の朝の図
「やっぱり・・・つまんない・・・」by レオ
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆ティ-タイムはエスプレッソチョコラ-タ♪・アマリリス☆☆★
今日も冷たい風に一日になっております!
それでもガラス越しの陽ざしは穏やかです♪
ティ-タイムは

エスプレッソチョコラ-タ

茶葉は
「ラプサンス-チョン」で頂きました(^^♪
ストレプトカーパス


ひっそりと咲いております・・・♪
そして・・・アマリリスですが

三輪開花です♪
実は一輪目 鉢がテーブルから落下事故!
花がポロリと折れてしまい今 フラワ-べ-スへ・・・(ーー゛)
そんなアクシデントもありながら
遅咲きアマリリス 順調に頑張っております☆
レオ・・・

待つ男♪ ガンバ・・・ でも
週末近し・・・だからネ(^_-)-☆
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆ピザパン・ブランチ 豆乳マサラチャイで♪☆★
バタン バタン!の風になりました(ーー゛)

北の地が心配です・・・
特に地震被災地 これ以上被害出ません様にと心から・・・♪
今日のブランチは

ピザパン・ブランチ

ブランチのマサラチャイは豆乳で淹れました♪
牛乳とは違ったほんわり優しい甘味♪
お一人様

パネト-ネ♪
こんな小さなパネト-ネあるなんてちょっと嬉しいデス(^-^)
今朝の

「行ってらっしゃい♪」by レオ
穏やか表情で・・・ね☆(^-^)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆cafe・あしびのレコ-ドコレクション☆&ティ-タイムは食パンスイ-ツ♪☆★
三寒四温 本当に春を迎える気候スタンバイになって来ておりますね♪
ティ-タイムは食パンスイ-ツで(^^♪

小さな角切り食パンにホイップクリ-ム 金谷H・ピーナッツクリ-ム
完熟梅&薔薇のジャム デコレ-ションシャガ- アザラン 金箔シュガ-でおめかし☆
音符ピック刺して・・・どうぞ~♪
茶葉はディンブラでご馳走様でした☆
先週土曜日の事
陶器処・いなぐまさんから 通院受付済ませてから
二か所用事を済ませたくて回りましたが 空振り!
午後の運動リハビリまで時間ロス発生
お伺い可能はcafe・あしび のみ(≧▽≦)


天井のステンド明かり取りの下にずらり!


LPレコ-ドの収納棚
右から左・・・ 左から右・・・空間すべての長さ☆
フランクシナトラ ベニ-グットマン グレンミラ-等々ずらっと並びます♪
会長さんのコレクション何枚くらい? に
倉庫ストック含めれば優に三千枚は♪ との事・・・
あしびだけでもきっとかなりの枚数☆
店内の混雑状況にもよりリクエスト可能カト・・・
伝統的スピ-カ-・パラゴンで鑑賞可能です♪
少し前の紹介で
最近レコ-ドが見直されていると知りましたので敢えてご紹介です(´▽`)


この日も定番「ホットハムサンド」
珈琲は マンデリン NO40で頂きました♪
レオ お出掛けスタンバイ♪

嬉しそ~うに出掛けて行きました(^^♪
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆ティ-タイム&クラブハリエ・ハ-トチョコブラウニ-♪☆★
かなり降っております(>_<)
雨降りはとても憂鬱ですが お湿りも必要ですから・・・♪
今日のティ-タイムは

「あまおうモンブラン」
茶葉はニルギリで味わいました♪
陶器処・いなぐまさんの「季節の絵柄」の



椿絵陶器+ご紹介です(*^▽^*)
そして我が家のヴァレンタイン

今年は「クラブハリエ」の


「ハ-トブラウニ-」
切り抜きがちょっと楽しそうなのです♪
ひとかけ 是非味わって見たいナ・・・と(^_-)-☆
そして・・・

二つ目の鉢のアマリリス やっと全開を迎えました☆
今迄にこんなに時間要したアマリリス
ありませんでした!
開花 何だかとても嬉しいです(*^▽^*)
今日のレオ・・・

「待つ男」
待つ疲れ・・・Zzz♪雨もたくさん降っているし・・・ネ(ーー゛)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆絵皿お雛さま&箸置きいろいろ by 陶器処いなぐまさん♪☆★
梅林の梅もこの日和に誘われて開花進みそうです☆
土曜日 通院リハビリ
少し早目に家を出て陶器処・いなぐまさんをお訪ね致しました♪
春の器 雛さま 飾られて・・・ 春 春 の気配・・・
たくさんのお雛さまの中 絵皿お雛さまにとても心惹かれました☆



七宝焼き絵皿
小さ目サイズですので飾る場所選びません!

こんな豆皿のお雛さまも(^^♪
そしていなぐまさんでは何時も季節の箸置きがたくさん♪




薔薇 春のお花 桜 お雛さま・・・

こちらは「オリンピック種目」
水泳 卓球 野球 体操 柔道・・・
(東京五輪 どうなるのでしょう・・・ネ(ーー゛))
格安 ワンコ絵

大きめ・・・と

小さ目 二色の色違いです(^・^)
そして一転

高級 京薩摩焼の小皿は5桁価格です・・・(≧▽≦)
何時も幅広く楽しませて頂けて幸せな目の保養もたくさん☆
有り難い事です(´▽`)

何時もながらの美味しいお茶をご馳走になり

お雛さまの箸置きをお持ち帰り・・・

可愛いパンダ箸置きは今月のプレゼントなのだそう・・・(´▽`)

おまけに ヴァレンタインプレゼントに
珍しい「ロシアチョコレ-ト」を頂いてしまいました(≧▽≦)
新潟市の「ロシアチョコレ-トの店 マツヤ」
初代店主がロシアの職人より伝授された技を今に伝えて
一つ一つ手作りされる味
新潟はハバロフスク ウラジオストクとの姉妹都市提携
ロシアへの航路も就航 ロシア文化伝わる事も納得です♪
珍しいチョコをありがとうございましたm(__)m
アマリリス

二つ目の鉢 開花致しました☆
静かな雰囲気の花姿 この花を見るのは初めてです・・・
今日のレオ

お父さんはデッキで第三弾の金柑摘み ジャム作りのための種取り作業 !
仕方なく・・・ 諦めの (-_-)Zzz♪
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆ニッチも・・・我が家のお雛さま☆☆★
弥生三月春日和の感☆
花便りまた届いて来そうですよね(^・^)
ニッチも


「澤 りか」お雛さまを飾りました♪
他の 我が家のお気に入り「お雛さま」♪

先日テーブルへ出しました「有田焼・お雛さま」

「王朝貝合わせ雛」

そして「水野雅子」作・・・のお雛さま・・・☆
今年はお迎えしない様に心しております(≧▽≦)
お気に入りお雛さま 分散してしばらく楽しませて頂きましょう♪
今年も・・・

「おもしろ木工展」の時季を迎えご案内が届きました♪

3月 12日~16日・大和屋さん二階催場
今年はどんな出会いがあるのか 今から楽しみです(^・^)
里山のハナさんには出会えるのかナ・・・♪
土曜日 は
頑張って通院・リハビリへ♪

珍しく「行ってらっしゃい♪」by レオ
大好きお父さんと一緒お留守番だものネ(*´▽`*)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆ちょこっと続き・可愛らしいお雛さま♪☆★
ちょっと顔見せるだけで体感温度アップ・・・
お日様って偉大ですよね(^・^)
「大和屋さんのおひなまつ展」続きです♪

レジ脇の「椿仕様」季節感感じます☆

少し自由なシクラメンも
こんなベースに入れたら和の雰囲気落ち着きますね(^・^)
おひな祭り展 お雛さまの中に

紅茶にも使えそうなこんな急須とお茶碗もありました。
そして・・・京ちりめん木目込みの

「花嫁さん」
思わず笑顔誘われる


可愛いお雛さま♪
こちらはちょっとユーモラス・・・

「公家雛」

こんな雄雛 雌雛のクッキ-もありました(^・^)
もちろん
まだまだたくさんの展示がありましたが
特に心惹かれたお雛さまをご紹介させて頂きました☆
この後大和屋さんから「SO」さんへとお伺い致しました。。。
定番グラノ-ラを購入し 何時ものお邪魔虫(ーー゛)

「SOさん」からドラジェと「nakanojo kraft」のチョコレ-トを頂きました♪
「nakanojyo kraft project」は
吾妻 中之条町に暮らしながら何かを物にして行こう・・・と始動しはじめてた人たちのチョコレ-ト作り☆
「チョコレ-ト」はカカオ豆から製作し季節の味わいを作り上げている様です☆
ちょっとほろ苦 大人のチョコレ-ト
左のヴァレンタインチョコは 生姜 唐辛子入りでした。。。
何時もお気遣いありがとうございますm(__)m
レオ 今朝の

別れの図
「あぁ~! でもお休みやって来るものネ・・・」by レオ
そう・・・土 日やって来るヨ(´▽`)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆大和屋・おひな祭り展♪☆★
日中は青空広がりました♪
1日からスタ-トしております大和屋さんの「おひな祭り展」
やっとお伺いする事が出来ました♪

朝一番はお客様も少なくゆったり・・・♪
もちろん三蜜も全く心配なし!
陶芸館からの階段を上ってはまず


吊るし雛♪
吊るし雛一つ一つの説明書きも脇に・・・(^・^)
今年は 「木目込み雛」が多く





大きさ お顔 佇まい・・・
いろいろのパタ-ン☆ 木目込み雛も素敵ですね(´▽`)
お気に入りの

笠間焼・澤 りか作 お雛さまももちろん♪

六箇山工房 ガラス雛

そして「陶泉窯」 お雛さま箸置き♪
ほんの少しだけ 可愛いお雛さまは明日へ続きます・・・(^^♪
お雛さま展前に

「春珈琲」をご馳走になり

お雛さま鑑賞後はテラスの新作
「抹茶きな粉ラテ」を味わい・・・グワテマラエルインフェルトを挽いて頂き
SOさんへと向かいました(^・^)
私が出掛ける前のレオ

お散歩済んでぬくぬく一寝入りZzz♪
尻尾 出てるヨ~(^^♪
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆お洒落な青い薔薇(ペダル・リナブル-)☆&ティ-タイムは♪☆★
日中は穏やか日和になりました♪
週末に向かって少しずつ春日和になりそうですね☆
テ-ブルへ

「有田焼・お雛さま」をセッティング♪
ティ-タイムは・・・

菓心・たつやさんの上生和菓子・雌雛
茶葉は「ディンブラ」で頂きました~♪
ウェッジウッド・ヴァレンタインプレ-ト

今年も飾る時季になっております♪

ほんの少しの間暖炉コンソ-ルの上に☆
そして・・・
先週の事でしたがクロネコさん ピンポ~ン♪
サプライズプレゼントが届きました☆
足かけで長い時間繋がり頂いておりますお江戸在住のN,3さんから

と~~ってもお洒落なチョコレ-トでした☆

メサ-ジュ・ド・ローズの「Petale Lina blue(ペタル・リナ ブル-)」
青色素・スピルリナは藍藻類スピルリナから抽出した
水溶性の天然色素・・・
その 「スピルリナ」を使用して
ホワイトチョコに青のマーブル模様のお洒落な「青い薔薇」チョコレ-ト☆
薔薇の形をしたチョコレ-トはいろいろありますが
このペタルチョコレ-トは 花びら一枚一枚が一輪の薔薇を形成したチョコレ-トなのです☆
青い薔薇もペタル薔薇も初めての出会いでした(´▽`)
添付されたカードには「感謝」の文字
そのままお返したい言葉・・・ 何時も感謝の気持ちは私の方です・・・♪
しばらくこのまま視覚で楽しんで
お口に消えるのは大分先になりそうです・・・(≧▽≦)
N,3さん♪ 心からありがとうございましたm(__)m
今日のレオ

日中穏やかにZzz♪


夜は 大好きロープ投げ
たくさん楽しめたよネ~(^_-)-☆
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆ティ-タイムはフォンダンショコラ♪ アマリリス五輪すべて開花・・・☆☆★
風が冷たくて 暖房機 精一杯頑張ってくれております☆
気温 今日も一桁です(ーー゛)
ティ-タイムは

ヴァレンタインも近いですし 「フォンダショコラ」を

「キーモン」で頂きました♪ でも・・・「珈琲」も合わせたいですね☆
アマリリスですが

4輪 5輪目同時に開花致しました☆
お花は小さ目・・・

やはり直ぐにカット致しました☆

そして・・・二つ目の蕾が今この状況です!
この画像撮った後 茎もカット!
出来るだけ成長するエネルギ-次のお花に・・・と・・・
今朝のレオ

「行ってらっしゃ~い♪
お利口お留守番してるヨ!」by レオ
本当に大丈夫・・・?(≧▽≦)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆龍虎堂お雛さま☆ ティ-タイムはお抹茶♪☆★
朝は少し陽ざしも感じられましたが
日中は雲優勢になり最高気温も一桁に・・・
でも
三寒四温 春の兆し?!
体調お気をつけ下さいます様に♪
玄関 ニッチ脇に


「龍虎堂」お雛さまを飾りました☆
お雛さま大好きの私が大人になってから自分の為に購入しました「お雛さま」
金屏風 雪洞 左近の桜右近の橘 お道具は
毎年買い足してゆき・・・
今セットで飾る事が出来てお気に入りお雛さまになっております(^^♪
ティ-タイムは

お抹茶で・・・栗善哉を頂きました♪
アマリリス・・・

3輪目が開花です!

やはり 即カットして
フラワ-ベ-スへ合流です・・・♪
レオ・・・

珍しく ドアの前で朝のお別れ・・・
「行ってらっしゃい♪ 早く帰って来てよね(^^♪」by レオ
ちょっとご機嫌でのご挨拶でした♪
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆季節の和菓子☆&ティ-タイムは♪☆★
前日の青空が恋しいです(≧▽≦)
菓心・たつやさんの季節の和菓子
少し 新作を持ち帰りました☆

左上 雪中梅 左下 寒水仙 そして右下はヴァレンタイン♪

和三盆の「おひなさま」も登場しておりました・・・(*^_^*)

そしてこちらも新作
和菓子屋さんのパウンドケ-キ♪
地元の苺 梅で作ったジャムが入っております☆
今日のティ-タイムは・・・

スイ-トポテトにイチゴの桜を咲かせました☆
茶葉は「ディンブラ」でご馳走様でした(^^♪
アマリリスですが

開花しました二輪目もカット!
ガラスベースで華やかさ見せてくれております・・・(*^_^*)
レオはご機嫌さんで日曜日の時間を過ごしておりましたが

お父さんちょこっとお買い物にお出掛け・・・
少しの間レオもケージin で待つ男 も

「どうして僕 お留守番なのサ!つまんない!!!」by レオ
このお顔!
だって本当に直ぐに帰ってくる場所だからヨ・・・(≧▽≦)
レオはお顔で分かり過ぎ~(*^▽^*)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆cafe・あしび サイフォンでグアテマラエルインフェルトを♪☆★
心を入れ替え? 頑張って通院・リハビリ!
午後の受付を済ませてから

少し早目にcafe・あしびへ・・・!
先週お願いしてサイフォンで
グアテマラ・エルインフェルト(プライベ-トオークション)を淹れて頂く事になっておりました♪



cafe・あしび 珈琲はハロゲンヒーターのサイフォンで淹れております♪
(珈琲党員スタ-トの頃 私もサイフォン派でした・・・(高校生の頃・・・(≧▽≦)))
サイフォンも欲しい思いは多々も辛うじて もう・・・増やさない!を守っており
今回の特別なグアテマラを是非サイフォンで・・・と(^・^)

もちろん美味しく淹れて頂けました~~~☆
が 今我が家で使用中の
「HARIO Coffee Maker V60」の良さを見直す事にもなりました(^^♪

「ホットハムサンド」を味わい 思い果たせて・・・
菓心・たつやさんへ♪

コロナ禍の中今年も 木目込みお雛さまが飾られており
チョット嬉しく拝見させて頂きました♪
この後運動リハビリじっくりと頑張り 心身スッキリの帰宅でした☆
今朝 アマリリス


二輪目が開花致しました~☆
レオ・・・も暖かさの中

「お出掛け嬉しいナ♪」by レオ
きっと満足な週末~(^^♪
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆開花後のアマリリスの様子♪&ショコラにごり酒!☆★
穏やか青空広がりました♪
週末はもっと暖かさやって来るそうです♪
今日のティ-タイムは「香梅」

ディンブラで頂きました(*^▽^*)
Vt仕様・・・?♪

「ショコラにごり酒」
アルコ-ル10度ありますのでモクテルにはなりませんが

考えて・・・何かと合わせて・・・
カクテルを味わって見ようかナと(^-^)
開花予想おつき合い頂きましたアマリリスですが

今日カット致しました!

カットしても直 4輪の蕾が残っており
個性豊かなアマリリスだった事が判明!
蕾 五輪あったなんて・・・(≧▽≦)

そして・・・相変わらず葉はほとんど伸びておりませんが
短い葉の足元に二つ目の蕾が膨らみ始めております。。。
レオ・・・

日中ものんびり♪

夜は玩具周りに侍らせて(^_-)-☆
明日は土曜日「嬉しいナ・・・♪」by レオ
今日は気温も上がる見たいヨ(*´▽`*)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆アマリリス開花予想ご参加ありがとうございました♪ ☆★
1951年 統計を取り始めて最早の記録だとか・・・
同様に春の訪れも早いと良いですね(^^♪
アマリリス 開花予想にご参加頂きありがとうございました♪
3日1名 4日3名 5日2名 6日1名 7日4名 8日1名 10日1名
10日以後 1名
計14名様のご参加をお受け致しました(^^♪
が 何と 即!
・・・ 結果発表!!!となってしまいました(;´∀`)
2日・・・

3日の午後にはあれあれ?!の開き具合!

そして・・・4日の午前中に


全開☆となってしまいました(;´∀`)
4日締め切り後
私も開花を楽しみに待ちたいと思っておりましたが
私のぎりぎりまで引き延ばしたご案内がこんな結果になり
お詫びいたしますm(__)m
それでも4日開花予報の方は3名様いらっしゃり
ビックリしております!
三名様は・・・
babaちゃま♪ めいさん♪ SOさん♪
めいさんには独断で「SOさんの焼き菓子」をお送り致しました☆
babaちゃま♪ SOさん♪はご相談の上・・・と思っております(^^♪
今日のティ-タイムは・・・

相模屋さんの「ナチュラルとうふ・チョコ」

茶葉はウバで頂きました♪
レオ 夜のお遊び中

「何だかTVが気になる・・・ヨ♪」by レオ
番組は何を放送中だったのか??
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆黄金の雫味わって見ました♪&お庭から春便り☆☆★
言え・・・暦の上で春を迎えたからこその日替わ(^^♪
季節の変わり目やって来ているのでしょう・・・きっとそう♪
今日のティ-タイムは

「苺ふわり」

粒餡・クリ-ムチ-ズに苺を
ホワイトどら焼きでふんわり包んだ季節のお菓子♪
ディンブラで頂きました(^^♪
そして・・・
初蜜漬けナッツ「黄金の雫」お味見
オ-ソドックスにヨーグルトにトッピング致しました♪

高級なアカシア蜂蜜ほどクリア感増すのだそうですが
アカシアの蜂蜜ってこんなにも甘さがあった・・・?の印象は何故・・・
カリカリい焼いたプランスパンにトッピングの方が良かったのかも知れませんが
ちょっと躊躇(≧▽≦)
ナッツは美味しい~(^^♪
我が家のカーポ-トの前に
春便り♪


クリアな黄色の福寿草 開き始めました(*^▽^*)
春ですヨ~♪
今朝のレオは・・・
お父さんの言う事良~く聞いていて

「分かった! 僕イイ子で待ってるヨ~♪」by レオ
の・・・様子でした・・・(^^♪ 多分・・・
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆ 今日はかぶせ茶♪ &太古のロマン☆☆★
それも本格的な降り・・・でした♪
乾燥緩和には嬉しい雨も レオお散歩が・・・(◞‸◟)
今日は かぶせ茶


和菓子・紅椿で味わいました・・・(*^▽^*)
☆太古のロマン☆
少し前のネットニュ-スにも上げられておりましたので
きっとお読みになった方も・・・(*^▽^*)
350年前の地層から「ホタルの化石」が発見されたのだそうです☆

それも 群馬 長野の県境下仁田町の兜岩山の標高1100m付近にあった火口湖から・・・
収集されておりました元教員・茂木伊一氏が亡くなられた後
ご遺族から収集品の寄贈を受け
「下仁田自然史館が」研究会を立ち上げ調ベていた中での発見☆
ホタルの化石発見は国内初
世界でも7種しか確認されていないのだそうです。。。
昆虫が湖底で火山灰に包まれて厚い層になり その上に流れ込んだ溶岩に守られて
綺麗な形で残った・・・との推測なのだそうです・・・
350万年まえの「蛍」☆ ロマン感じますよね~~~☆
レオ この日の朝は雨でお散歩に行けず・・・

車で一回りはしてもらいましたが・・・
お父さん行ってらっしゃい♪後 陽ざし~☆
「もう少し早かったら良かったのにナ~(≧▽≦)」by レオ
そんな お顔・・・(;´∀`)
「アマリリス開花予想」
受け付けております(*^▽^*)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆アマリリス開花予想・お受けします♪&ティ-タイムは☆☆★
気温は上がっておりません・・・!
でも 二月
今年は今日二日が節分☆ 明日3日は暦の上では春 立春を迎えます♪
少しずつ暖かさやって来ると良いですネ(^^♪
ティ-タイムは

おチビ 鬼さんにもテーブルへ・・・

上生菓子・「香梅」
茶葉はダ-ジリンファ-ストフラッシュで頂きました(^^♪
アマリリスですが

順調に成長しており♪
今年も開花予想 受付をさせて頂きます☆


昨年同様に1輪目が開ききった状態を予想して下さいね♪
過去の例によりますと
給水開始 12/17 で 開花は~1/15日 12/20日で~1/26日 12/25日で~1/17日
今年は給水スタ-トが遅くて12月26日からとなっております!
明後日 4日・木曜日ランチタイム 正午iまでにご参加下さいます様に・・・☆
ご参加待ちしております(*^_^*)
月曜日のレオ
お父さん出勤です・・・!

「あれ~?」

「お父さん もしかしてお仕事なのかナ??」

「う~ん!
仕方ないけど・・・早く帰って来てよネ♪」by レオ
そんな様子・・・でしょうか・・・(≧▽≦)
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
★☆新年初・caf・cafeあしび♪&アマリリスの様子・・・☆★
通院・リハビリの午後の受付済ませてから
cafe・あしびへと向かいました♪
今はオープン時間も12時半 ランチ提供もないのですが・・・
敢えて 応援の為に♪
広いフロア先客さんはお二人・・・

私は奥の定番席へ♪

向かいは窓

横のお席にも誰も居りません・・・コロナ対策はOK!でしょ(≧▽≦)

ホットハムサンド 自家製ピクルスが美味しいのです♪

この日も可愛いニャンコC/S
今日の珈琲は「あしびブレンド」でした。。。
何だか周辺展示品が増えて様な印象


左手 奥 天井に届きそうな場所に「サモワ-ル」が二点
ふっと 磨いたら少し輝き戻るのかナ・・・ ・・・
売上協力にと(≧▽≦)

「珈琲善哉」も頂きました。
エスプレッソの中に小豆と小さな白玉
珈琲の香りとほんのり甘い小豆の味わいがちょっと不思議感覚も
大人の味でした♪
今日のアマリリス☆

花の色が透けて感じられるでしょ(^-^)
もう少し進行しましたら・・・ご案内☆
今日のレオは

何故だかちょっと大人のお顔(^-^) って 充分大人だものね(^_-)-☆
よろしければ
応援クリック
どうぞよろしくお願い致します♪

にほんブログ村
| h o m e |