★☆ お誕生会☆ 義母の行きたかったホテルは・・・☆★

義母が以前から行きたかったホテルとは・・・
長野県佐久市 「佐久ホテル」
創業生長元年(1428年)と言う老舗ホテル

古くは大名御宿として「武田信玄」に提供したお品書きが現存したり・・・
明治~昭和の 名だたる

(小林一茶・葛飾北斎・種田山頭火・北原白秋・佐藤春夫・柳田国男・・・等々)
皇女・和宮降下の折は臨時休憩処としても使用されたそうです。
中でも
「若山牧水」の
「白玉の歯にしみとおる秋の夜の
酒は静かにに飲むべかるけり」
のあの歌は
大正11年10月 14日
佐久ホテル逗留の折詠んだ歌
ホテル敷地内に歌碑もあります。

参考までに拓本画像をアップ

当初佐久ホテルで詠んだ折は
「酒は静かに飲むべかり 「ける」だったようです。

牧水の「佐久の鯉」を食した折の記述も残っております。

「佐久・鯉料理発祥」が此処 佐久ホテル


古い宿 の面影を残しつつ
館内お食事処は・・・
訪れた文人のお部屋名


そして・・・
お食事は
「先付け」

「鯛のお刺身」

「秋刀魚の焼き物」

「伊勢エビの天麩羅」

「鯉こく」

「鯉の旨煮」

実は・・・私
鯉料理は全く頂けず^^;・・・
「茶碗蒸し」

「お蕎麦」

「デザ-ト」

そしてコ-ヒ-が出されました。
(他に野菜の炊き合わせもありましたが
何故か


私の好き 嫌いはともかく
天候悪い中も
急遽義姉の出席もあり 横浜からの義妹夫婦と我が家二人・・・
(

穏やかな食事時間が持てた事は嬉しい限り

義母も十二分喜んでくれた様でした

帰路
雨上がり「秋桜街道」を走りながらの

どうぞ





台風接近 全く感じさせない夕刻近く・・・の元祖「秋桜街道」

今夏の厳し過ぎた暑さにも負けず
穏やかで 優しい花姿は
思い切り ほっ

今 自分がとても優しい心でいる事を感じさせてくれました

何時もお訪ね 本当にありがとうございます

ランキングに参加させて頂いております

下記・文字
「にほんブログ村ハ-ブティ-・紅茶」を
クリックして頂けたら 嬉しいデス


にほんブログ村 ハーブティー・紅茶
« ★☆ Harrods No18・14お取り寄せ & ウェッジウッドティ-バック♪ ☆★ | ★☆ 明日に備えて・・・ あちこち・・・ ☆★ »
コメント
1回目かいたコメント消えてました。(笑)
私は何も出来ない長男の嫁なので…。(笑)
今でも主人の母と会ったり 電話が来ると どきどきします(笑)
なので ノーコメントで… (笑)
ラブママ #- | URL | 2013/09/15 20:11 - edit
素敵なホテルですね♥
楽しい様子が目に浮かびます。
台風、オードリーさんのところは圏内に入るのでしょうか?
今日、山口から帰る途中、岡山のあたりから大雨になりました。
どこにも被害が出てほしくないですね。
・・・・って、うちのツルバラ、バッサリ落ちてたわ・・・・トホホ・・・(涙)
プー次郎の母 #- | URL | 2013/09/15 21:06 - edit
こんばんは
15世紀創業の旅館とは!すごいですね。
建物も素敵な感じがします。
料理、、、、
あにゃもは鯉こく好きです。さんまも食べたいです。
コスモス。
石川の小松の山奥でもチラホラ見かけました。
今夜はかなり雨が強く降るとの予報です。
そちらはいかがですか?
連休最終日、楽しく過ごせますように。
あにゃも #1zy/x5P2 | URL | 2013/09/15 22:00 - edit
お疲れ様でした
良い時間を過ごされたんですね。
こんな歴史あるお宿で 豪華なお料理
鯉以外は(笑)、食べたい食べたい!!!
台風は明日の朝 静岡を直撃しそうです
曲まめ子 #- | URL | 2013/09/15 22:50 - edit
おはようございます♪
老舗のホテルでのお食事会、
お義母さんにオードリーさんの気持ちが伝わったようですね 。
穏やかな気持ち ♪♪ 何よりでしたね! 佐久のコスモス街道、もう見頃、花数も多いしよ〜く見ると種類も〜 鯉料理目的で行きました。
コースでは食べたくないけど (笑)
大粒の雨が降ってきました。
何処も大きな被害が無い事を祈りたいです。
里山のハナ #- | URL | 2013/09/16 05:26 - edit
ラブママさん
お早うございます
> 1回目かいたコメント消えてました。(笑)
コメント ドロン
かなりのダ-メジなのですよネ・・・
再度
ありがとうございます
> 私は何も出来ない長男の嫁なので…。(笑)
> 今でも主人の母と会ったり 電話が来ると どきどきします(笑)
> なので ノーコメントで… (笑)
でも
心の中で 思い続けることで・・・
通じ合える時がきっとやって来ます
(私の実感 経験です)
お疲れでしょうから
ゆったり休日お過ごし下さいます様に
田舎のオ-ドリ- #- | URL | 2013/09/16 06:10 - edit
プ-次郎の母さん
お早うございます
> 素敵なホテルですね♥
老舗旅館と言った方がピッタリするホテルですが
素晴らしい歴史に感服です
> 楽しい様子が目に浮かびます。
穏やか時間・・・
良かったデス(*^_^*)
> 台風、オードリーさんのところは圏内に入るのでしょうか?
中心が通貨するカモ^^;
今 強風
> 今日、山口から帰る途中、岡山のあたりから大雨になりました。
> どこにも被害が出てほしくないですね。
県内 「竜巻」発生の様子
被害最小願っております
> ・・・・って、うちのツルバラ、バッサリ落ちてたわ・・・・トホホ・・・(涙)
あらら^^;
既に被害発生ですか(>_<)
ツルバラが被害全部受け止めてくれたと解し・・・
立ち直りを
他に何事もなく過ぎます様に
愛情料理 味わえましたか
体調 充分お気をつけて下さいね
田舎のオ-ドリ- #- | URL | 2013/09/16 06:20 - edit
曲 まめ子さん
お早うございます
> お疲れ様でした
昨日で良かったデス
今日でしたら・・・と思うと・・・
> 良い時間を過ごされたんですね。
> こんな歴史あるお宿で 豪華なお料理
「佐久のアン」さんのテリトリ-ですね(*^_^*)
素晴らしい歴史ある宿です
> 鯉以外は(笑)、食べたい食べたい!!!
お料理も豪華でお安い
義妹など
「お安く 豪華で申し訳ないくらいのお料理」と
何度も・・・(笑)
> 台風は明日の朝 静岡を直撃しそうです
今 強風
県内 竜巻発生
無事通過
心より願います
体調お気をつけて下さいね
田舎のオ-ドリ- #- | URL | 2013/09/16 06:27 - edit
あにゃもさん
お早うございます
> 15世紀創業の旅館とは!すごいですね。
> 建物も素敵な感じがします。
「食 提供」
最古の宿とか・・・
毎年 皇居に出向き
鯉料理振る舞って居るようです
> 料理、、、、
> あにゃもは鯉こく好きです。さんまも食べたいです。
旨煮は
創業時以来の継ぎ足しのタレとか
(私は 鯉デスが・・・^^;)
> コスモス。
> 石川の小松の山奥でもチラホラ見かけました。
> 今夜はかなり雨が強く降るとの予報です。
> そちらはいかがですか?
秋桜街道は見頃でした
忙しく通過でしたが・・・^^;
今 強風
県内
竜巻発生とか・・・
これから・・・被害無く通過願っております
> 連休最終日、楽しく過ごせますように。
あにゃもさんも
どうぞ
良い時間をお過ごし下さ~い
田舎のオ-ドリ- #- | URL | 2013/09/16 06:37 - edit
里山のハナさん
お早うございます
> 老舗のホテルでのお食事会、
> お義母さんにオードリーさんの気持ちが伝わったようですね 。
> 穏やかな気持ち ♪♪ 何よりでしたね!
此処まで いろいろありましたが・・・
義母も高齢
考え方も 心の表現法も格段に変化
本当に 良かったナと感じた一日でした(*^_^*)
> 佐久のコスモス街道、もう見頃、花数も多いしよ〜く見ると種類も〜 鯉料理目的で行きました。
> コースでは食べたくないけど (笑)
今夏の猛暑で心配でしたが
見頃迎えておりました
お出掛けに
> 大粒の雨が降ってきました。
> 何処も大きな被害が無い事を祈りたいです。
風の音で目覚めました
大間々方面で竜巻発生とか・・・
被害これ以上なく通過を願います。
ハナさんも充分お気をつけて下さい
田舎のオ-ドリ- #- | URL | 2013/09/16 06:45 - edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |